ラジオCMのお知らせ&仕込み前、最後の稽古
みなさま、こんにちは
地元のラジオ放送局H@!FMさん(76.7MHz)にて、
11月19日(日)から今公演のCMを放送していただいています。
お聞きになられた方、いらっしゃいますか?
【今後の放送予定】
◎20日(月)朝・夜
◎21日(火)朝・昼
◎22日(水)朝・夜
◎23日(木)昼・夕
とのことです。
H@!FMさん、ありがとうございます!
JCBAインターネットサイマルラジオでも聴けます。
今回はH恵さん&M子ちゃんが出演し、Mカちゃんが編集してくれました。
(M子ちゃんはH@!FMさんのパーソナリティーとして活動しています)
ぜひチェックしてみてください
* * * * * * *
さてさて、
11月19日(日)の稽古場の様子をご紹介しますね。
仕込み前、最後の稽古となります。
演出のK則さんから、昨日の通し稽古のダメ出しを一人ずつもらいました
私はとあるシーンの感情表現で悩んでいたので、アドバイスをもらえて良かったです!
各チームでも打ち合わせや作業中
助演出のH恵さんが、出はけや動きなどこまめにアドバイスをくれるのが心強いです。
↑ 最初「Sなちゃんの首がぁぁぁ!」とビックリしました
M子ちゃんの髪を結うY子さん。
\ めっちゃうまくいったんじゃない…? /
(こんな髪型してみたい。by くまはち)
Y子さん手作りのマジックテープ付きヘアピンを駆使して、
髪を自在にアレンジしてくれました
髪型が決まると、演技力も増していく気がする私です。
シーンごとに部分稽古を行い、
感情の流れや目線など細かいアドバイスをもらえました。
M子ちゃん&N氏、さらに進化を遂げます
N氏はこれまでにない役にチャレンジしていますので、
どうぞお楽しみに!
朗読や歌の練習も行いました
3人のやり取りを見ているとなんだか癒されます
そしてしばし休憩。(各自で夕飯を食べます)
再び集結し、通し稽古に向けて準備中です。
仕込み前、最後の通し稽古です。(写真は順不同)
通し稽古前、演出のK則さんからは
「セリフを間違っても止めず、周りもフォローしてなんとか通してください」
「舞台の段差を意識して、移動のタイミングを計ってください」
「袖で待機している役者も、本番並みに芝居に集中してください」
「最後の稽古です。これまでの集大成を見せてもらえればと思います」
とお話がありました。
本番の緊張感を持ちながらの通し稽古。
シーンからシーンへしっかりバトンが渡り、
確かな手ごたえを感じました。
「今日の出来は今までで一番でした」
「自信をもって本番を迎えられると思います」
「仕込みまでの間、もう一度脚本を読み直し
今までやってきたことを復習と確認しておいてください」
と演出のK則さん
稽古を見ていた他のメンバーからも
「いいお芝居になった」
「一日でなんでこんなに変わるんだ」
とうれしい言葉がもらえました!
「この脚本と向き合った約3ヶ月。稽古をすればするほど…面白くて難しい。
それぞれがぶつかった壁や試練、関わってくれた人の数だけ思いがあります。
私たちはそれを胸に舞台に立ちます!みすゞの生涯を見つめ思いを馳せ、
観客のみなさんへ伝えます!」
「どんちょうの会らしい、素敵な舞台になることを信じて、これから一週間を共に駆け抜けましょう」
と助演出のH恵さん
稽古後、22日(水)から始まる仕込みの打ち合わせを行いました。
劇団どんちょうの会 第70回記念公演
『みすゞ凛々』
いよいよ今週末、みすゞの世界をみなさまにお届けします。
ご来場お待ちしております
* * * * * * *
チケット予約、開始しております。
メール(donchonokai@yahoo.co.jp)、
劇団事務局(0220-34-2338 三浦方)にてご予約下さい。
おかげさまで、11月25日(土)14:00の回は完売いたしました。
11月24日(金)19:00、
11月25日(土)19:00の回はまだご予約いただけます。
それではみなさま、よい一日をお過ごしください。
(くまはち)