舞台裏 -169ページ目

第59回公演の脚本選び~2つにしぼられました~

みなさま、こんにちは桜**


お店の商品で「桜」関連の商品を見かけるようになりました。


今年は雪かきするほどの雪も降らないまま、

春を迎えることになりそうですね。


ありがたいという気持ちと戸惑う気持ちが半々ですあせる



* * * * * * *


 

さてさて、月曜日の稽古場の様子をお伝えしますね。



第59回公演の脚本選び中です音譜



稽古場にはなぜか?「上沼たずね歩きMAP」がどーん。

「夢フェスで見たキラキラ」という場所もあり、ワクワク。




お天気のいい日、MAPを片手に散策するのも

いいですね猫移動


※「上沼たずね歩きMAP」は上沼ふれあいセンターでゲットできます。

  



ふと、目の前にあるH夢くんの飲み物にくぎづけ。


「立ち稽古じゃないのに2本飲むんかーい?」というツッコミでなく・・・




とあるサプリメントウォーター。


「一時的ストレスを軽減」をうたう分かりやすい商品でした。



H、H夢くん…お疲れなのね…

と思いきや、


「おいしいから飲んでます!」とのこと。




とある候補作品繋がりで「藁人形」の話題になり、

(どんな作品!?)

「藁人形送り」の説明をするH恵さんメラメラ


※藁人形を焼いて悪霊退散を願う伝統行事とのことです。




とある候補作品で必要不可欠な小道具?に心当たりがあり、

さっそくお知り合いへ確認してくれるM香ちゃん。


早っ!




  

  
候補作品は2つ。


それぞれが読み込み、次回2月27日(月)の稽古で

決定することになりました。



来週末はいよいよ夢フェスタ公演。


どんちょうの会からも

スタッフやキャストで参加させていただいています。



体調に気を付けてがんばってくださーい!



(くまはち)

演劇ワークショップP-eggさん & 仙台D-styleさん 合同公演のお知らせ

みなさま、こんばんはダンス


今日も風が強かったですね。

寒い一日でした。


とはいえ、少しずつ日も長くなっていますし

季節が変わっていくのを実感します。




* * * * * * *




さてさて、公演のお知らせです。




    

(画像お借りしています)


演劇ワークショップP-eggさん&仙台D−styleさん 

合同公演 「Two2」

第一部(演劇)

『あら!フィフってフォ~ッ?』
18歳の女子高生と50歳の魔女の身体が入れ替わる!!?
奇想天外な渡部ワールド炸裂!!

第二部(ダンス)

『Color』

東京パフォーマンスドールの振付等で活躍している、
振付師:林希の魂を受け継ぐ仙台メンバーが激しく!
熱い!ダンスパフォーマンスをお送りします!!


◆日 程 : 2017年2月25日(土) 18:30-、
              26日(日) 11:00-、 14:30-
         ※開場は開演の30分前
         ※上演時間は約120分を予定
         ※未就学児以下は観劇できません。

◆会 場 : エル・パーク仙台 スタジオホール

◆料 金 : 前売 1,500円、 当日 1,800円


詳細はこちら をご覧ください


お芝居のタイトル、サブタイトルからして
テンション高くて素敵ですキラキラ

劇団ドリーム☆キッズの方々も出演されます!

ご都合のつく方はぜひ虹



(くまはち)


第59回公演の脚本選び

みなさま、こんばんはリラックマ


昨夜の暴風雨はこわかったですね。

家の中にいても風の音がビュービュー聞こえて

台風のようだと思いました。


春一番…は東北は吹かないのでしたっけ?




* * * * * * *




さてさて、昨夜の稽古場の様子をお伝えしますね。




私はお休みした前回の稽古から、第59回公演の

脚本選びが始まっていましたわくわく




前回に続き、候補作品の読み合わせを行いました。




  



  


  
「この地域では共感してもらいやすい作品かも」

「3姉妹のかけあいがおもしろい」

「この登場人物も○○○だったの?」

「△△が話題に出るということは、場所は東北以南の地域だね」


おもしろそうな作品です音譜


他にも「ぜひやりたい!」という作品があれば

持ち寄ることになりました。




  

稽古のお供に、スティックワッフルワッフル




(くまはち)

第31期通常総会

みなさま、こんにちはプー


先日久々に雪かきしました。

とはいっても昼にはとけてしまうほどの量。


北日本がそれほど降らない分なのか、

西日本が大雪に見舞われていますね。


雪に慣れていない地域ですし、

被害が大きくならないことを祈りますあせる




* * * * * * *



さてさて、昨夜の稽古場の様子をお伝えしますね。




昨夜は第31期通常総会が開催されました。




私は遅れての参加でした。

 

序盤の写真&様子はH夢くんからの、

全体の流れはYさんからの情報提供を元に

お届けしまーす。


(お2人、ありがとうございますラブラブ




例年のごとく、机の上には何やらズラリ。




年会費を支払い…




総会資料を手にします。




お菓子各種どーん。




プリンマシュマロだーっ。




開始5分、突然内線が入り議長のN也さんが対応キラキラ



N氏からの差し入れ。

「千葉土産の東京スカイツリークッキー」


…ん?




「差し入れに即座に反応する、

フットワーク軽い系女子」のみなさん。


  


  


  



  

・劇団として、2016年度(2016年2月1日~2017年1月31日まで)一番の収穫は

 新入団員が3人も加入してくれたことでした。


・その新入団員の人達からもメッセージを寄せてもらいました。

 新しい風、いいなぁ~キラキラ


・2016年度、第30期の活動を振り返りました。

 濃い濃い1年でした。


・2017年度、第31期の活動について、具体的な話し合いが行われました。

 公演日程、活動内容、豊富、課題など多岐に渡り話し合いました。




甘いものを摂取する議長。




N也さんからは画期的な提案がありましたわくわく




11月はいよいよ第60回公演を迎えます。


今後も変わらず続けて行くこと、新しくチャレンジして行くこと…、


観に来て下さるお客さまに楽しんでいただけるよう

どんちょうの会は2017年もがんばります。



これからも応援をよろしくお願いいたします。



(くまはち)

「この世界の片隅に」「ユー・アー・ミ―?」観てきました。

みなさま、こんばんはチケット


もうすぐ2月だというのに、

いまだ雪かきするほどの雪が降っていません。


過ごしやすくてありがたや~。


このまま春になったりして!?




* * * * * * *



さてさて、先週末久々に映画を観てきました。




(画像お借りしています)


『この世界の片隅に』


主人公「すず」さんの声を演じた女優の「のん」さんの声が、

原作のイメージとピッタリでした。


時間の都合上?、カットされたエピソードもありましたが

ところどころで作り手の方々の工夫と愛情で補われていて大満足でした。


観終わった後、他のお客さんもしばらく席を立たず…。

私も言葉を発することなく、黙って映画館を後にしました。

次の日も映画の余韻に浸っていました。


いろんな感情が揺さぶられる作品だと思います。


まだ観ていないという方はぜひ!

オススメです。



* * * * * * *




そして今日はお芝居を観てきました。




 第

『ユー・アー・ミー?』


栗原文化会館にて14時開演ということで行ってきました。


栗原市出身のおかやまはじめさん主演作品ということもあり、

1000枚のチケットは完売!す、すごい。


公演パンフレットも、栗原市仕様!

おかやまはじめさん一色で楽しかったです。


ベテランぞろいの役者さん達の演技も素晴らしかったです。

「キャラ変前」「キャラ変後」の役者さん同士が抱き合うとき

涙が出ました。


そして舞台装置も圧巻。

「エレベーター」を効果的に使う演出に何度も笑いました。


観に行ってよかったです。



帰りは近くのパン屋さんで青豆パンを買って帰りましたパン


明日からまたがんばるどー!




(1つ歳を重ねたくまはち!)