どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございますキラキラ

週末に行なっている郊外の露地菜園ベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~!!

 

 

 

 

 

今回のブログは6/24(土)での菜園から、立体栽培で育てている小玉スイカにようやく着果が始まった様子について、アップしたいと思います~流れ星

 

 

どんべい菜園で言うところの9号畝半分で小玉スイカを育てていますニコニコ

今年も支柱とキュウリネットでの立体栽培を行なっており、狭い菜園なので省スペースで育てたいと思っていますウインク

 

 

育てている小玉スイカは大和農園の「赤こだまウインク

 

 

ネット通販で購入した接木苗を、この場所には5/2に定植していましたてへぺろ

 

 

その後、5/13には子ヅルの成長を促すため、伸びて来た親ヅルの先端を摘芯しており、5/27には不要な子ヅルを摘芯していましたウインク

 

 

 

6/3にはタイミング良く雄花と雌花が咲いていたので人工授粉を行なったものの結実せず、気を取り直して6/10にも人工授粉を行なっていましたてへぺろ

 

 

 

 

 

 

それから1週間が経った6/176/10に行なっていた人工授粉がその後どうなったのか、近づいて様子を見てみましたキョロキョロ

(2023年6月17日撮影)

しかし、残念ながら今回も結実させることは出来ませんでした・・・ショボーン

 

 

そして、恐らく6/9に咲いたであろう雌花が自然受粉したっぽいものも、やはり不発に終わっていました・・・えーん

(2023年6月17日撮影)

湿度が多いとうまく受粉出来ないことがあるので、やはりこの時期での結実は難しいですねショボーン

 

 

そして翌6/18、この日は朝から雌花が2つ咲いているのを発見!!

 

(2023年6月18日撮影)

すかさず人工授粉しておきましたが、しばらく梅雨の中休みに入るので、今度こそうまく結実して欲しいですねてへぺろ

 

 

 

 

 

それから1週間が経ったこの日、6/18に人工授粉を行なったところがどうなったのか、近づいて見てみると・・・キョロキョロ

おぉ~、2個共うまく結実しており、いい感じにぶら下がっていました!!

 

 

さらに別の場所で2ヶ所、着果があるのを発見しました~ルンルン

 

これは自然授粉による結実で、玉の大きさからみて6/21あたりに虫が受粉してくれたのだと思います~ラブラブ 虫さんありがとう笑い泣き

 

 

さらにさらに、1ヶ所雌花を発見したので人工授粉を行なっておきました照れ

果たして5個目の着果となるか、期待は高まりますね~キラキラ

 

 

最近、別の区画でキュウリなどがカラスの被害に遭っています・・・えー

せっかくの着果なので、少し早めではありますがネットを被せておき、鳥害から保護したいと思いますプンプン

 

 

例年はなかなか受粉が成功せず、いつもジリジリした気持ちになっていましたが、今年は早い時期からいい感じなので、とてもうれしいです~ルンルン

 

小玉スイカは受粉から30日~40日ほどで収穫となるので、7月下旬頃には甘くて美味しいスイカが食べられるのを楽しみに待ちたいと思いますラブラブ

 

 

 

 

 

と言うことで、今回のブログはここまで~流れ星

ご覧いただき、ありがとうございましたてへぺろ