どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございますキラキラ

週末に行なっている郊外の露地菜園ベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~!!

 

 

 

 

 

今回のブログは5/2(火祝)と5/5(金祝)での菜園から、小玉スイカ立体栽培をスタートさせた様子について、アップしたいと思います~流れ星

 

 

予定より少し早い4/19に、ネットで予約していた小玉スイカを含めた今年の夏野菜の苗が到着していました~ニコニコ

 

 

今年栽培する小玉スイカは、昨年と同様大和農園の「赤こだまウインク

 

 

今年も場所の有効活用をするため、支柱を立ててキュウリネットを張って、立体栽培(空中栽培)で育てたいと思いますてへぺろ

 

 

 

 

 

と言うことで今回、小玉スイカを定植する場所はどんべい菜園で言うところの9号畝半分ニコニコ

 

 

4/23には畝の準備を終えてマルチを張っており、4/29には先行してキュウリネットを設置するための支柱を立てていましたウインク

 

 

小玉スイカは過湿を嫌うため、今回も「鞍付き」と呼ばれるデベソのような畝を立てており、その上からマルチを張っていますキョロキョロ

まずはその「鞍付き」のてっぺん部分に植穴を開け、根が活着しやすいようたっぷりと水を注ぎこんでおきましたウインク

 

 

水が落ち着いた後、先ほどの「赤こだま」の苗を定植させましたニコニコ

ツルが折れないよう、仮支柱を立て、結束テープで固定しておきましたウインク

 

 

そして今回も、効果の程はわかりませんが、ネギ混植していますニコニコ

根と根が絡み合うように混植することで、小玉スイカの「つる割れ病」の予防に効果があると言われていますキョロキョロ

 

 

そして、ウリハムシ対策に行灯を設置しておきましたニコニコ

幼苗の状態でウリハムシ被害に遭うと、苗が枯れてしまう恐れがあるため、しっかり保護しておきたいと思いますてへぺろ

 

 

さらに3日後の5/5には、キュウリネットを設置し、以上で今回の小玉スイカの定植作業を完了としましたニコニコ

だいぶ本葉も枚数が増えているので、次の週末には先端部を摘芯し、子ヅル3本仕立てにして最低3果は収穫出来るよう、育てて行きたいですね~ルンルン

 

 

 

 

 

と言うことで、今回のブログはここまで~流れ星

ご覧いただき、ありがとうございましたてへぺろ