どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございますキラキラ

週末に行なっている郊外の露地菜園ベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~!!

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 

 

今回のブログは10/2(土)での菜園から、久々にいい感じで収穫することが出来たカラーピーマンの様子ついて、アップしてみようと思います~流れ星

 

 

どんべい菜園で言うところの5号畝半分でピーマンカラーピーマンの2種類を育てていますニコニコ

 

 

育てているのは左側がピーマン京みどり」と、右側がカラーピーマンぷちピー」の2種類で、購入接木苗を5/22に定植していましたニコニコ

 

 

 

その後、「京みどり」は順調に着果が進み、7月以降は毎週のように収穫を楽しんでいますが、「ぷちピー」は色付くのが遅く、ようやく8/1に初収穫していました~ニコニコ

 

 

 

ところが、8月中旬の大雨で花芽が落ちたのか、カラーピーマンの着果がめっきり少なくなっていたところ、9月中旬頃から再び着果が見られるようになりましたてへぺろ

 

 

 

そしてこの日、カラーピーマンの様子を確認したところ、再び着き始めた着果があちこちでたくさん色付き始めていました~ルンルン

 

たくさんのカラーピーマンが一斉にオレンジ色に色付いており、見ていてなかなか壮観です~てへぺろ

 

 

完全に色付いたものをいくつか収穫しましたルンルン

久々にカラーピーマン獲ったど~!!

 

 

 

 

一方、今までコンスタントに収穫出来ていたピーマン京みどり」の方は、最近めっきり着果数が減って来ています・・・えー

9月は雨が多く、日照不足だったことが良くなかったのかも知れませんが、今は連日真夏日が続いており、しっかり日照を浴びて元気を取り戻して欲しいですウインク

 

 

小ぶりながらも、いくつかいい感じのものを収穫しましたてへぺろ

小ぶりなピーマン獲ったど~!!

 

 

 

と言うことで、この日はこんな感じの収穫となりました~ラブラブ

京みどり」4個に、「ぷちピー」が11個もの収穫となり、久々にまとまった個数での収穫で、とてもうれしいですねラブラブ

 

 

 

まだちらほらと花が咲いているようなので、もう少し収穫を楽しめそうですてへぺろ

とは言えもう10月なので、あとどれぐらい収穫出来るかわかりませんが、出来るところまで収穫を楽しみたいですね~ルンルン

 

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 

 

 

と言うことで、今回のブログはここまで~

ご覧いただき、ありがとうございましたてへぺろ