どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございますキラキラ

週末に行なっている郊外の露地菜園ベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~!!

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 

 

さて今回のブログは、5/29(土)での菜園から、倒伏が始まった中晩生種タマネギを一気に収穫した様子について、アップしてみようと思います~流れ星

 

 

どんべい菜園で言うところの7号畝で中晩生種のタマネギを育てていますニコニコ

先週末より始まった倒伏は、ほぼすべてに広がりました~びっくり

 

 

育てているのはほぼ大半を占めるのがタキイ「ネオアース」で、一部ダイソー「赤玉ねぎ」を混ぜて、自家製苗を11/14に植え付けて栽培スタートさせていましたニコニコ

 

 

苗を植え付けした時に余った苗は、畝の端っこに予備として植え付けていましたが、役目を終えた後もペコロスとして育て、すでに収穫を終えていますウインク

 

 

 

本チャンの畝の方は5/15に試し獲りを行なっており、だいぶ玉の大きさもいい感じになり、ようやく5/22には収穫のサインである倒伏が始まっていましたてへぺろ

 

 

 

 

先週末より始まった倒伏は、さらなる玉の肥大と糖分を蓄積させるべく1週間置いていましたが、もうそろそろ収穫しても良さそうな感じですニコニコ

赤タマネギの一部が倒伏前ではありましたが、収穫してみようと思いますウインク

 

 

と言うことで、一気にすべてのタマネギ収穫することにしました~てへぺろ

極早生種は早々と葉タマネギで収穫していただけに、こうして一気に収穫すると、なかなかの壮観ですね~てへぺろ

 

 

大半を占めているのがタキイ「ネオアースニコニコ

 

 

そして、たった8個だけのダイソー100均「赤たまねぎウインク

 

 

本当ならこのまま少し乾燥させた方が良いですが、週末だけの菜園のため、早速、葉を根を切り落としてヒモで束ねましたニコニコ

家に持ち帰り、ベランダで吊るし干ししたいと思いますてへぺろ

 

 

束ねたタマネギはこんな感じで、ベランダの日や雨の当たらない場所に物干し竿に掛けておきましたウインク

少しずつ料理に使ってもらい、美味しくいただきたいと思います~ナイフとフォーク

 

 

 

と言う感じで、今季のタマネギ栽培は以上で終了となりました~ウインク

 

購入苗を使わず、すべて苗床で種から育てた自家製苗からの栽培でしたが、前回の極早生種、今回の中晩生種共にいい感じに育ったのではと思いますラブラブ

 

また来季、さらにいい感じになるよう、育てて行きたいですね~ルンルン

 

 

 

ラブラブルンルングリーンハーツ音符星ピンクハート星音符グリーンハーツルンルンラブラブ

 

 

 

と言うことで、今回のブログはここまで~

ご覧いただき、ありがとうございましたてへぺろ