お願いしながらつながりをつくっていく^^~聴いてもらいながら今年の振り返り~ | 【千葉・オンライン】 はじめのいっぽのブログ

【千葉・オンライン】 はじめのいっぽのブログ

当ブログは
https://ameblo.jp/hajimenoippo20210628
はじめのいっぽ助産院応援ブログ
へ移行しました。

つい「大丈夫!」ガマンしがちなワタシは
素直になるほどゆるんで魅力的なワタシになる♪


久々の太陽がめっちゃ嬉しい♡

助産師mamaカウンセラー とも です!!


昨日は、長男産後からお世話になっている
のみゆみさんこと、野本由美子さんに
久々懐かしい千葉駅かいわいで
(昨日の、性教育ワークショップの帰り)

【心を整える 聴きセッション】


ZOOMでお話聴いてもらいました。

★ワタシは、野本さんのことを
ずっと「のもゆみさん」と呼んでいるので

そう書きます。


なんでもおはなししていいよ、

ということでしたから
 

 

決めていたことは1年の振り返り。

 

 

淡々と

そうそう、わたしよくやってきたよなぁって
なんとなく気づいたコトとかあったよなぁとか

何でこうなったんだかわからないけれど

ちょっと身軽になった感覚とか

 

来年の展望とか話しました。

 

 

のもゆみさん、話を随所で
まとめてくれて
そうそう、って思えるけれど


話してみてどうですか、って言われたら


なんか

胸につっかえた感じのする不思議な感覚。

 

 

表現としては、それじゃない。

 

 

みたいな感覚。

 

 

のもゆみさんがフィードバックしてくれる
はなしのそれ、が違うんではなくて
 

ワタシの話として表現している

それが「違う」感覚、というのだろうか。

 

 

ううん、と考えてみる。

 

 

 

 

女性に対する身体やココロのアプローチ、

は今年トライしてきたこと、だった。

 

 

 

 

こう女性に対する支援は、

前からしていたこと、だけれど

 

 

夫、パートナー、男性に対する支援って

どうなんだろうって

前々から思っていたこと、だった。

 

 

産前産後で生活が変わるのは

女性はそう、なんだけれど

 

 

男性は一見女性からは
生活が変わらないように見えるけれど

 

 

ホントにそう、なんだろうか。

 

 

そして、

母になった妻、女性がイライラしていたり

感情的になっている姿を見ながら

 

男性側はホントにただ
「何でイライラしているんだろう?」

としか思ってないのだろうか。
 

どうしたらいいんだろう?

何か力になってあげられることはないんだろうか?
 

とは思ってないんだろうか。

 

子どもが生まれた、ということに対して

養わなければならないとか

もっと頑張らなければならないとか

そう思って

プレッシャーに感じる人ととかいないんだろうか。

 

パタニティブルーというコトバもきくし

男性の更年期もあるということも聞いているし

 

女性に対しては、

支援の手が少しずつ増えている気がするけれど

男性側の支援というのはどうなんだろうか?

 

 

そういうことを前から思っていた。

 

 

女性への支援も必要、

だけれど男性への支援も必要な気がする。

 

 

けれど

 

女性のワタシが

できることなんかないって言われそう。

 

どうせ所詮

女が男の理解なんてできないって言われそう。

 

と怖く思っていた自分に気が付いた。

 

 

自治体の母親学級でも、

プレママ講座でも

 

是非夫に話をしてほしい、と言われるし

 

ワタシとしても

両親学級的なところはやってみたいものである。

 

 

けれど、

 

 

女性のワタシが言うと

所詮、女の立場でしか言ってない、とか
角が立つところはないかしら。

 

共感できないところはないかしら。

 

 

やっぱりそこは

男性が男性に伝えてくれるところも
あった方がいいような気がする。

 

 

と思っていたのだ。

 

 

胸のつっかえは、
そこのモヤモヤを話してみて、

スッキリしていったのを感じた。
 

 

そして、

そういうのを

 

男性と一緒にやってみたい

という気持ちがあった。



ああ、

それをなんか明確にするのが怖かった。

 

 

 

なんか、こう

 

今年はお願いすること、をがんばった。

 

と印象深く思っている。

 

 

それを身近な夫や女性たちにトライしてきた。

 

 

そして、

 

 

自分の活動の中においてもお願いをしてきた。

 

 

 

自分でやろうと思えば自分でできる、と

 

いうところを

 

 

自分がニガテなところはお願いしてみようと

 

自分が余裕をもって取り組めるようにするために

 

どなたかと一緒にする

 

 

というのを恐々ながらお願いしてきた。

 

 

それくらい自分でできない?

 

と言われそうで怖かったり

 

断られるのが怖くて

お願いを伝えるのにおどおどしたりしつつ

 

 

怖さを乗り越えてお願いをしてきた。

 

 

 

それを

異性にしていくのがぁぁぁぁぁぁ

 

怖いなぁぁぁぁぁぁぁぁ

 

 

 

やりたいことに関して、

 

ワタシはこういうことをしてみたいですということを

伝えつつ、

 

なので、

 

こういうところをお願いできませんか?

 

 

 

言えるかなぁぁぁぁぁ( ;∀;)
orz💨💨💨

 

 

一体何がしたいのかよく分からない

バッサリ斬られそうで怖いなぁぁぁぁぁ。

 

 

ちゃんと説明できるようにならないと、

理論立てて伝えないと

先のことを考えておかないと

 

そんなじゃダメだね
とか
そんなの間違えてる
…とか

最初っから断られる
とか思ってる
(激烈な妄想&偏見)

 

 

まぁこれは
誰にお願いするときにも感じることではあるけれど

 

 

男性にお願いする、という時は

これがまたより強く現れるんだろうかなぁ…とか

思ってしまっているな。

 

 

( ;∀;)

 

 

そういうことを味わいたくないから

怖いから

 

自分でやる、とか

自分でやった方が早いし、とか

 

やってしまってたんだよ。

 

 

でも、

 

 

実際お願いしてシェアしてもらったり

一緒にやってみると

 

お願いしてみて良かったな

 

って思うこともたくさんあるんだ。

 

 

ひとりじゃここまで、だったことも

誰かにお願いしたら、

そこを超えていけるということも

やってみたから分かるところもある。

 

 

日常生活でも

 

子育てにおいても

実感してきたところ、だ。

 

 

ああ…。

 

 

 

自分の活動において、も

(仕事において)

お願いする機会、増えていきそうだ。

 

 

 

他人に、

 

お願いしたり

甘えたり

 

迷惑かけたり

 

 

とっても苦手なところ。

 

 

だけれど

 

 

きっと同じように

苦手と思っている人はたくさんいて

無意識に

ひとりで抱え込んで奮闘している人は

そこここにいるんだろう。

 

 

子育て、仕事、家事…

 

 

誰かと一緒に取り組むことで

 

 

そりゃコミュニケーションの上で

しんどいこともあるかもしれないけれど

 

 

そこを諦めずに

乗り越えてカタチが出来上がると

 

 

自分だけでやるより
誰かとやると

よりステキなものが産まれることもある。

 

 

ってワタシ自身も分かってる。

 

 

みんなでシェアしていこう。

 

あなたがひとりになろうとしない限り

あなたはひとりぼっちじゃない。

 

 

を活動の中でも体現していこう。

 

 

ここまで言葉にできてスッキリしました。

 

 

 

ワタシの活動の軸、にもなりそう。

 

 

 

のもゆみさん、聞いてくれてありがとうございました^^

 

 

 

 

 

 

~妊娠中から
マイ助産師・マイ保健師を!~

 

今日も読んでくださり、

ありがとうございました^^
 

 

LINE@登録 「お友だち」になってください^^
友だち追加
もしくは@pin9351mで検索してみてね!



助産師mamaカウンセラー とも の
おしゃべり保健室 個人カウンセリングセッション



<現在募集中の講座・ワークショップ>

● ついガマンしがちなワタシは、
  素直になるほどゆるんで幸せママになる♪
 ~女のカタリバ ♡ お楽しみ企画^^~

12月5日(木):
ちょっと寂しくなりがちな産前産後・日が短くなる時期に
お部屋を明るくさせる子どもも大好きサンキャッチャーをつくろう★



12月23日@渋谷(月);
シャカシャカしながら手軽に本格的な
100%植物性の石けんが作れます^^



● mamaのためのオープンカウンセリング

【その他のmamaのためのオープンカウンセリング開催情報は
コチラのバナーをクリックしてね!】

 

ワタシが師と仰ぐ方は、出版される??

(*^_^*)

 

パートナーシップにおける師
小野美世さんの初の出版本!
店頭発売開始!
書店にない場合は「お取り寄せ」もできます!
ワタシもしてきました!


産後のママにもプレママにもオススメ!!

 

 


福田とも花 さんの出版本!!
重版を重ね、海外でも出版!
大人気 発売中です!!