10年先も自立し自由に暮らす女性になる方法 -2ページ目

10年先も自立し自由に暮らす女性になる方法

「7つの定義」を習慣化するだけで、10年先も自立して自由に暮らすことができます。ここはそんな未来を目指す女性のための情報ブログです。
何歳からでもはじめられる「安心した未来」の作り方がわかれば、お金のことで心配する必要はありません!

ものすごいセミナーの集客方法を目の当たりにしました!

毎日楽しんでお仕事していますか? 中畑慶衣子です。

昨日は超スーパーアメブロガーの田渕隆茂さんの「アメブロベーシックセミナー2013」に参加してきました。

場所は渋谷のティーズフラッグ。週末になると、本当にたくさんのセミナーが開催されています。

今回のセミナーでは異例の「録音してもいいですよ~」とのこと!驚きですね~。ただし、自分のために使ってくださいね。という注意事項がひとこと・・。

私は録音機材を持っていかなかったので、しっかりとノートをとりながら、パソコンで同時に実践していました。。

田渕さんのおっしゃっていることは、とてもシンプルだけど、これを毎日続けることが出来る人ってそんなにいないだろう・・・と思うぐらい、やはりトレーニングが必要です。


だけど、トレーニングした人が勝てる!とわかれば、それを実践しない理由はないですね。

今回は「検索キーワード」についてのお話しがとても興味深かったですね。

昨日のセミナーで使ったキーワードは「ティーズフラッグ 懇親会」なんと、Googleでもyahooでも第一位!なので驚きです。

ティーズフラッグでセミナーを開催し、懇親会を予定している方は、田渕さんのブログを見る確立がものすごい確立です。

本当に実践型のセミナーというものは、こういうものだということを、目の当たりにした一日でした。
●仕事が楽しくなるコンサルティングの内容・料金

毎日楽しんでお仕事していますか? 中畑慶衣子です。

女性は、生きているとたくさんのターニングポイントに遭遇します。

結婚、出産・・・離婚、そして再婚、さすがに全部を体感する人は、そうはたくさんいませんよね。

ただ、この人生のイベントが、通過する時に必ずと言っていいほど、悩みや迷いも同時にやってきます。

その悩みのひとつに「働くこと=お仕事」というキーワードってありませんか?

●はじめて就職をするとき、将来いつ結婚するかな?いつまでに出産するかな?

●結婚を意識した人があらわれたとき、いつまで仕事できるのか?結婚と仕事の両立ができるのかな?

●実際に結婚したら、何歳まで子どもを産むんだろう?

●赤ちゃんが授かったとき、出産後も仕事ってできるのかな?

●子育て期に入ったら、だんなさんのお給料だけでじゃ生活苦しいし、できる仕事あるかな?

●仕事を続けるにしても、条件に合う保育園が見つかるかな?

●社会から離れてしまったら、孤独感でいっぱいなんだけど、どこへ行けばいいのかな?

●離婚したいけど、生活ができないから、諦めるしかないな・・・。

●やっと子育て終わって、仕事したくても、思うような仕事がない、自信がない・・・。

これは、女性特有の仕事に関する悩みです。誰でも1つ、2つ思い当たる節がありますよね。

そう、私自身、これまで経験してきた時間の中で、悩みはたくさんありました。けれど、子どもがいても、シングルマザーでも、楽しくお仕事を続けてくることができました。

今では、本当に好きなことだけを仕事として、「私なりの自由」を満喫しています。

でも、私が特別だったからではありません。誰もが、そのチャンスと権利を持っています。

あなたの「そんなことできるわけない」という、思い込みだけで、いやだな~と思うお仕事、つまらないな~とボーっとして、去年と変わらない生活を送ってしまうのです。

それが何年続くのでしょう?あっという間に、10年が過ぎ、20年が過ぎ・・・たった1度しかない人生を悔やんでも、悔やみきれません。

そこで、私のお願い、伝えたいことを、お話しします。

一人でも多くの女性に、あなたらしく、楽しいことだけでお仕事にして欲しいのです。

もう一度、言いますね。

私のコンサルティングを受けると、やりたくない仕事を続けずに、楽しく自由なお仕事ができるようになるのです。

1.誰もが、本当に好きなことだけで、生活することができるようになること。

2.生活ができるだけではなく、欲しいモノを手に入れられるようになること。

3.好きなことをやって生きているので、毎日が楽しくて、しょうがないと思えること。

4.周りの人や家族にも、楽しいことだけでお仕事をしているので、自信がつくこと。

5.あなたのファンがたくさんでき、さらに楽しく毎日を送ることができること。

あなたが、こういう状態になってくれることが、私は本当に幸せだなと感じます。

「好きなことだけをお仕事にする方法」これさえわかれば、あなたの未来が自由になります。

さらに、実際にコンサルティングを受けられたかたから、ご感想をいただいております。

◆仕事中にも関わらず、涙がとまりませんでした。

仕事がなかなか進まず、悩んでいる時に、お話しを聞いてもらいました。その言葉を思い出すと、仕事中にも関わらず、涙が止まりませんでした。

なかなか前に進まない自分を、卑下する時間がもったいないので、教えられたことを素直にやる!って決めてるはずでした。

けれど思うように進まず、一人悩んでいたのです。そんな時、中畑さんの言葉がなんだか突き刺さりました。

気持ちがす~っと楽になって…好きなことをしている自分を再確認できました。ありがとうございます!今日は、久しぶりにママ友で女子会です♪たっぷりエネルギー補給してまいります!

(千葉県 Sさん 40代)

◆「女子の心と経済の自立」そして、自由になること。

私も今、まさに目指しているところです。中畑さんの活動に、すごく勇気をいただき、ご相談させていただきました!

私は、子供はいないのですが、離婚、リストラを経験し、フリーデザイナーとして身を立てようとして失敗。

そこから、激しく落ちていきました。

しかし、誰にも助けてもらえないという事実を知った時は呆然としたのです。

そんな中、中畑さんの活動を知ることができ、本当に本当に、元気と勇気をいただきました!


まずは自分を立て直し、必ず、成果を出して、自立をしたいです。

そして、いつか、私のような普通に生活している様に見えるけど「実は生活困難者」の人たちを助けたい、周囲からも、国からも支援の網から落ちてしまっている人を助け出す事業を起こしたいと心に誓っています。


(愛知県Mさん 30代)

◆25年間続けてきた仕事をやめたくてやめたくて仕方ありませんでした。


家族には心配はかけられない。その時の私は、退職を理由にするには、結婚するという選択しかありませんでした。

世間的には「もったいない」といってもらえたほどの一応知られた会社に勤務。

それでも、後先のことを考える余裕もないほど追い込まれていたのでしょうか?「結婚退職」だけを目標にしました

そして、念願がかなって、半年後、おかげさまで、結婚することができたのです。

今幸せです。でも何かが足りない。せっかく手にいれた「自由」なのに「自由」でない、ただただ、不安。。

そんなモヤモヤな気持ちでいっぱいだったとき、セミナーに参加して中畑さんに出会いました。

そして、「精神的自立、経済的独立、男に頼らない生き方」 のお話です。まさに・・・です。

今となれば、これもご縁と勝手にありがたく受け取っています。 

あのときセミナーに参加できたことで今こうして中畑さんの近くにいられるチャンスを手中にしている私は超ラッキー女子になりました。

(東京都Nさん 40代)

みなさん、今はとても楽しい時間を過ごしながら、お仕事を進められています。

では、具体的に何をするのかというと、好きなことだけでお仕事をしたい!あなたのために、こだわりをもって、全力でサポートをします。

●このブログで、楽しく生きるための「術」を書きます。

●好きなことだけでお仕事ができるための無料メルマガを書きます。

●オトナ女子のためのランチ会・イベントや講座を開催します。

●お呼ばれすれば、全国どこへでも行きます。


気づくと、あなたは「10年後も、好きなことだけをして生活をしている自由なオトナ女子」になっています。

さて、私のこだわりです。

■こだわり1 対面アドバイス

対面でお話して、あなたの得意分野や、眠っている才能を引き出していきます。実践的なワークやお話しをすることで「アイデアがどんどん降り注いでくる」ようになります。

Skypeだけや、DVDを買って学習してねって方式は、正直言って、楽だし儲かります。私が実際、まだまだアナログ人間ということもありますが、DVDやSkypeやメールだけでは、その人の「得意」や「人柄」はわからないのです。

■こだわり2 渋谷3分のレンタルスペースでお話しできます。

対面アドバイスのメリットは、パソコンの使い方がわからない。ブログが書けない。Facebookをどう使っていいのかわからない。そして、人に聞けないという声が多いので、その場で聞いてもらってお教えしています。

セミナー動画や決まった教材だけで、その人に合った、親切なアドバイスできるのか疑問です。なので、渋谷3分のレンタルスペースにて、お話しができるあなたにピッタリです。

レンタルスペースでは、セミナー実践をすることも、キッチンを使ってお茶を飲みながらできるので、その時の気分にあったシチュエーションでコンサルティングできます。

※レンタルスペースの料金はいただきません。


■こだわり3 オトナ女子らしい、お仕事の進め方をお伝えします。


これからの女性は「自立」が大切、だけど「自由」はもっと大切だと、中畑は思うのです。自由に好きなことだけをして、お仕事を続けられたらどんなに楽しいでしょう!

これまで100人以上、将来独立をしたい女性のコンサルティングしてきました。

中には、なかなかスタート出来ない方、せっかく新しいことをスタートしても、煽られてしまって、途中でくじけてしまう方。

高い受講料を払って、ビジネススクールに通っても、結局カタチにできない女性はたくさんいらっしゃいました。

けれど、楽しいことをお仕事にすると、時間も忘れてしまうので不思議です。そして気づくとファンや新しい仲間がたくさん増えているのです。

出会いと、経験は宝物です。女性が得意とする「シェア」という方法をつかって、あなたの好きをお仕事にするお手伝いをします。

それでは、オトナ女子のための「好きなことだけをお仕事にする」コンサルティングのご案内をさせていただきますね。

基本的には対面ですが、遠方やご家庭の事情で、難しい方は電話での面談も対応しております。

◆対面コンサルティング
●180分/30,000円
●120分/20,000円
●90分/15,000円

直接お会いして、お話をお伺いします。
<<お申込はコチラ>>
$オトナ女子のための「好きを仕事にする方法」

初めての方は、これまでの経験や、将来どうなりたいのか?など、あなたのことを詳しくお伺いしますので、120分以上がおすすめです。

面談は、お申込→日程調整→ご入金→面談実施という流れになります。

直接会って、お話しすることができるので、あなたの得意なところを見つけ出し、仕事にする!ことへのスピードが早いです。

中畑との、親密度が増すので、時間外でも仲良くなり、一緒にお仕事をすることになる可能性も大きいです。

1回だけ、コンサルティングを受けても、すぐに変わることはできません。3~6回以上、受けられることをおすすめしています。

●面談可能な時間帯は、10:00~21:00(土日祝日も可)

●場所は、渋谷駅徒歩3分「レンタルスペース桜丘ファンハウス」にて行います。

●当日キャンセルはご遠慮ください(当日キャンセルは、コンサルティング料金の100%、キャンセル料金としてご請求いたします)


【特典】120分コースを3回以上、コンサルティングを受けられたかたは、面談なしで「オトナ女子塾」に1ヶ月無料で参加できます。(食事や飲み物など実費は別途)

<<お申込はコチラ>>
毎日楽しんでお仕事していますか? 中畑慶衣子です。

6月にオープンする、渋谷3分レンタルスペース。内装工事のスケジュールが、若干おしていますが、いいよ完成間近です!

インテリアコーディネーターさんと、打ち合わせをし、カウンター部分のモザイクや実際使う家具など、細かなところまで、女性に嬉しい!空間づくりを進めています。

$オトナ女子のための「好きを仕事にする方法」

たくさんの方に使っていただけると、嬉しいですね~。

さて、この空間で何ができるのか?セミナーやイベントなど、アイデアがどんどん、あふれてきます。

ネイルサロンのスタッフさんとは、「缶詰パーティ!」をしようという話になりました。女子はみんな「楽しい!」が大好き。

$オトナ女子のための「好きを仕事にする方法」

缶詰パーティとは?

さまざまな、缶詰をつかって、カンタンで美味しいお料理を、みんなで作って食べるのです。いける!と思ったものには、缶詰レシピを大公開!そして、出版できたらいいな~~。


こんな、アイデアをどんどん実現できるのが、渋谷のレンタルスペースです!

お仕事は楽しいからスタートして、楽しいを実現するに限ります!さて、あなたのアイデアも必ず実現しますので、ぜひ遊びにきてくださいね!
毎日楽しんでお仕事していますか? 中畑慶衣子です。


藤が丘駅1分(田園都市線)手作りグルメなハンバーガーの店ココチ
さんにて、ブログ勉強会に参加してきました。

2009年からブログを書き始めたことで、新しい仲間が増え、ビジネスが生まれ、好きなことだけでお仕事ができるようになったと言っても過言ではありません。

発信することによって、世界観が全然変わってきますし、なんと言っても、ステキなつながりが日々どんどん増えていくんですね。

今回の講師は、伝わるブログの作り方/翻訳家の添削で「読まれる」ブログ作りの末武明日香さんです!

オトナ女子のための「好きを仕事にする方法」
ランチのハンバーガーを食べたあと、楽しい雰囲気で講座はスタートしました!

末武さんは、とっても有名な映画やアメリカのドラマなど、数多くの作品を翻訳されている翻訳家さんなのです。

彼女がなぜ、「伝えるブログの作り方」をみなさんにお伝えしているのか?というと

「翻訳という仕事は、とても特殊な文章表現方法なんです、書き言葉と話し言葉の中間で表現すること。気づくと、それってブログの書き方にそっくりなんです!」

と、お話しをしてくださいました。

オトナ女子のための「好きを仕事にする方法」

お会いするまで「翻訳家」さんって、とってもインテリなイメージが勝手にあったのですが、とても気さくに、聞くと何でも教えてくれる、ステキな女性。

初めてお会いしたのですが、なんだか昔から知っていたお友達のようでした。

今後の活動として、毎月講座を開催されるとのことです。会場はなんと!来月オープンする渋谷3分カフェスタイルのレンタルスペース・イベント・教室です(*^_^*)

嬉しいですね!もちろん私もどんどん参加して、もっとブログでお伝えすることが上手になれるようトレーニングします。

$オトナ女子のための「好きを仕事にする方法」

楽しいことを仕事にしているみなさんの参加でした!

左からライターさん、私、

現役花屋さんのフラワーアレンジメント講座の新井さん

伝わるブログの作り方/翻訳家の添削で「読まれる」ブログ作りの末武さん、

抱っこで一緒に産後エクササイズ☆東京 ベビーダンスでママのキレイ&笑顔の子育て応援しますの、東山さん

藤が丘駅1分(田園都市線)手作りグルメなハンバーガーの店ココチの後藤さん
毎日楽しんでお仕事していますか? 中畑慶衣子です。

2013年6月、渋谷駅徒歩3分にキッチン付きの女性に嬉しいカフェスタイルのレンタルスペースをオープンします。

10~15人ぐらいの少人数セミナー、勉強会、隠れ家サロン、ヨガ教室、アパレルなどの展示会をリーズナブルな価格で開催したい方には最適です!


さて、物件が決まったら、次はスペースをどう使うのか?を考えます。

女性なら、間取り図を見ながら、インテリアや、レイアウトを考えるのって大好きですよね。

限られたスペースをカフェ風にし、楽しく勉強会やセミナーを開催し、来ていただく方にリラックスして参加できるようにしていただけるような空間を想像しました。

白い壁をいかして、質感のある床材、ナチュラルなフレンチテイストの家具は、女性だったら、誰もが大好きなテイストです。

あまり個性的にしすぎると、シーンによってはかなり浮いてしまいます。

オトナ女子のための「好きを仕事にする方法」

セミナー会場として使う場合、設備をどう配置するのかも細かく落とし込んでいきます。

例えば、プロジェクタは天井から吊ることによって、スペースの有効活用ができますよね。

$オトナ女子のための「好きを仕事にする方法」

壁一面は、パリのアパルトマンをイメージして、明るめのブルーで塗装しました。

オトナ女子のための「好きを仕事にする方法」

パースでは、ブルーがとても濃く見えたので、現場で塗装の調整をしました。

こうして、その他、ダクトの処理や給排水など、目に見えない部分の、処理をどうするのかが、とても重要なのです。

実際に工事が進んでいくうちに、現場で調整することもたくさんあるので、ほんのちょっとでいいので、建築の知識があると、業者さんとの打ち合わせもしやすいです。

ほんのちょっとでいいんですよ。単語がわかる程度で。

シェアハウスの企画のお仕事をしている時に、いろいろと教えていただきましたので、そのときの経験が今非常に役立っていますね。

オープンまでの行程として、まだまだやることたくさんあります!

ちなみに、パーティ会場としてのお問い合わせをいただきました。オープンがとっても待ち遠しいです。
毎日楽しんでいますか? 中畑慶衣子です。

2013年6月、渋谷駅徒歩3分にキッチン付きの女性に嬉しいカフェスタイルのレンタルスペースをオープンします。

誰に:10~15人ぐらいの少人数セミナー、勉強会、隠れ家サロン、ヨガ教室、アパレルなどの展示会をリーズナブルな価格で開催したい方。

何を:電源もたくさん!ミニセミナーやワークショップにも最適なキッチン付きのカフェスタイルのレンタルスペース

USP:渋谷駅徒歩3分の好立地にキッチン付きで1時間3500円~で利用できる


このコンセプトは、時間と共に決めていくウチに少しずつ変わっていくのですが、どうしても外せない条件として「渋谷駅から近い」という立地でした。

しかも、渋谷といっても、宇田川町、道玄坂、円山町、神南など、ファッションビルやお店がたくさんあり、若者で活気のある場所ではありません。

オトナが集まる渋谷です。

代官山へ続く渋谷をご存じでしょうか?街の顔ってちょっと歩いただけで本当に違うのです。

地名でいうと「桜丘町、鶯谷町、猿楽町」このあたり、です。サラリーマンやOLの方で金曜日となると飲食店はほぼ満席になり賑わいます。

だけど、新橋や銀座、新宿とも違う、人の層なのです。

なぜかクリエイティブな香りがし、人に熱い、人に優しい、お店がたくさんあります。

女子1人で入ってもOKなお店もたくさんあるんです。そこですぐにお友達になったり。

そんな理由で、不動産屋さんには「桜丘町、鶯谷町、猿楽町」で探してください。とお願いしました。もちろんネットで検索したり、実際に歩いて物件をさがすこともしました。

オトナ女子のための「好きを仕事にする方法」

ピンポイントでお願いしたので、すぐに条件にあった物件が見つかると思ったのですが、それがなかなかピッタリのものは出てきません。

ここはいい!と思って、申し込むと一瞬先に申込が入ってしまいます。

屋上まで使え、ビヤガーデンもできちゃうようなステキな物件は、賃料と駅からの距離が条件に合わない。

リフォームバッチリしたての物件は、改めてリフォームができず、自由度が少ないのでコンセプトにあった空間作りが難しい。

などなど

大きなお金が動くので、カンタンには決められないですよね。

ココで物件探しのポイントをまとめました。

1.条件はなるべくたくさん書いておく
2.その条件の優先順位を決めておく
3.どこまでが「必須」なのかを伝えるようにしておく
4.普段から不動産屋さんと仲良くしておく
5.こまめに不動産屋さんに顔を出して、物件情報を聞く
6.ここ!と決めたら躊躇せずに申し込む
7.申し込んでダメになっても「ご縁がなかった」と諦める


申し込んでも、契約までには時間がかかりますし、必ず貸してもらえるわけではありません。

物件探しは、結婚相手さがしと本当によく似ている。まぁ賃貸物件なので、恋人さがしぐらいかな?

さて、お目当ての物件が見つかったら次にすることはなんでしょう?

毎日楽しんでお仕事しています!
こんにちは、中畑慶衣子です。

2013年6月、渋谷駅徒歩3分にキッチン付きの女性に嬉しいカフェスタイルのレンタルスペースをオープンします。

レンタルスペース事業を始めることを決めてから、事業計画、資金調達、スケジュール、広告宣伝、システムづくり・・・など同時にたくさんのことを進めることがあって、かなりハードですが、これがめちゃくちゃ楽しいのです!

一連の作業は、実際にスタートすると決めてからの業務ですが、実は、その前に考えることはた~~くさんあります。

どういうことをやったか、やっているのかは、今後継続的にご説明します。

さて、レンタルスペースをやりたい!とはやる気持ちだけでは、事業としては成り立たないですよね。

せっかく作ったスペースが、いつまでたっても誰も利用してくれない・・では、済まされませんよね(^_^;

まずは、何かする!思ったら、しっかりとリサーチをする必要があります。

リサーチする項目として、

●どういうニーズがあるのか?

●競合はどういう事業展開をしているか?

●そもそも競合とはカフェなのか?貸し会議室なのか??

●料金設定はどうするのか?

●どういう立地がいいのか?


とにかく、自分がやれるあらゆる手段で、調べていきます。

$オトナ女子のための「好きを仕事にする方法」

そして、リサーチをした結果、一番大切なことを、まとめます。

コンセプトをしっかりと固める。


誰に(どんな人に使ってもらうのか?)

何を(どういうスペースを提供するのか?)

USP(そのスペースをお金を払ってでも使いたいと思ってもらう理由)


まだオープン前なので、こういう人が使うと、こういうことが便利!を、リサーチした要素からご利用する方の気持ちになって、考え実践します。

とにかく!利用する方が、快適に過ごせることが一番ですから。

もちろん、事業として成り立たせるためには、利益を考えることは必須ですが、「このスペースまた使いたいな!」と思っていただけることが、重要なのです。

$オトナ女子のための「好きを仕事にする方法」

さて、このスペースのコアコンセプトは・・・

誰に:10~15人ぐらいの少人数セミナー、勉強会、隠れ家サロン、ヨガ教室、アパレルなどの展示会を開催したい方。

何を:キッチン付きのカフェスタイルのレンタルスペース

USP:渋谷駅徒歩3分の好立地にキッチン付きで1時間3500円~で利用できる


女性専用ではありません。レンタルサロンを探している方、少人数勉強会。アパレルの展示会、など、さまざまな用途で利用できるので、お楽しみに☆
こんにちは、中畑慶衣子です。

2013年6月、渋谷駅徒歩3分にキッチン付きの女性に嬉しいカフェスタイルのレンタルスペースをオープンします。

$オトナ女子のための「好きを仕事にする方法」
(渋谷イメージです)

意外かと思いますが「起業をしたい」「すでに起業している」という女子は、どんどん増え続けています。なぜかというと・・・

・自分の力で将来楽しくお仕事を続けたい、
・雇用にも社会にも、そしてオトコにも頼らず、自由な暮らしがしたい


という、女性ならではの「ライフスタイル」を重視した、これからの働き方を考えているからです。

ただ、起業や独立をしたい!けど、やはり不安はたくさんあります。

お金の心配や、何で起業すればいいのか?はもちろんですが、第一位は!

「お客さんが本当にいるのかな?」

という悩みですよね。

自分の力で稼ぐ!なんてこれまで考えたことがない女子にとって、興味はあっても、未知との遭遇ですよね。

心の奥でそっと考え、ネット検索で「女性 起業」とたたいても、具体的にどうしていいのか?なんて答えは見つかりません。

しかも、妄想だけが先行して、こんなアイデアがあるから商売になる!と思っても、実際そんなに甘くはないことぐらい、みんなわかっているのです。

だから、最初の一歩、として踏み出すことが出来ないんですよね。

仕方ないじゃないですか。まだ、あなたのお客さんがどこにいるのか、わからないのですから。

そんな女子は、大きく「起業」をする!ことと考えるのではなく、まずは自分の好きなことを見つけて、発信していくということのトレーニングが必要なのです。

その「トレーニング」の場として、みんなが集まる「公園」のようなスペースとして、利用していただきたいという思いから始まったプロジェクトです。

思いなんてどうでもいいですよね(^_^;

現在、工事が急ピッチで進んでいます。早く、詳細がご案内できるよう、こちらも急ピッチで準備しているので、よかったら応援してください。

では、いつもありがとうございます。
こんにちは、中畑慶衣子です。

毎日の生活の中で、人は悩みをたくさん抱える生き物です。

お仕事のこと、将来のこと、家族のこと、恋愛のこと、ダイエットのこと・・・

考え始めるとキリがない・・・できれば、悩みは大きくなる前に、スッキリさせてしまわなければ、せっかくの楽しい時間が台無しになってしまいます。

一人で考えて、解決できる!という強い人でも、実は、内面では辛い思いをしていたり。。

しかも、誰かに相談したくても、知っている人には話しづらいこともたくさんありますよね。

そんな時、信頼できるカウンセラーさんがいると安心する・・・そんな世の中です。


起業されている方の中にも、さまざまな専門分野のカウンセラーさんがいらっしゃいます。

ただ、どんなに素晴らしい方でも、実はなかなかお仕事として成り立っている方は少ないのが現状です。

そう、生活できるほどのお仕事ではないのです。。

けれど、私のお友達は、カウンセラーのお仕事で、ちゃんと生活をしています。

私の隣にいる、向かって一番左がお友達です!(美人!)

$オトナ女子のための「好きを仕事にする方法」

なぜ?彼女が、カウンセラーのお仕事で、生活ができたのか?

その秘訣を知りたくないですか?

実は、彼女のブログとメール講座でその秘訣をしっかりと教えてくれます。

私も、もちろん、早速登録しました!この秘訣を早く知りたいです!

10日間のメール講座、明日からとっても楽しみです!
こんにちは、中畑慶衣子です。

ほとんどの時間を渋谷で過ごしているのですが、今日も事務所の近くの小さなカレー屋さんが、別のお店に変わっているのを発見しました。

渋谷だけではないと思いますが、お店の移り変わりのすさまじさを感じます。

起業のご相談にくる方の中で、「カフェを開業したい!」という女子はたくさんいらっしゃいます。なぜカフェを開業したいのか?お話しを伺うと・・・

●カフェでアルバイトした経験を活かしたい!

●お料理が大好きなので、たくさんの方に食べていただきたい!

●疲れている人々に癒やしの空間を提供したい!

どれもとても大切なことなのですが、ぼんやりとした仮説だけでは、お店を継続することは非常に難しいですよね。

まずは、実際にカフェをオープンするまでどんなことが必要なのか、勉強しましょう。

知人のカフェ開業コンサルタントの大槻さんが、6月17日(月)カフェ経営の仕組みセミナーを開催されます。

今年こそ、カフェ経営にチャレンジしたい!そして失敗したくない!というアナタであれば、大阪まで行く意味はあると思いますよ!

大槻さんは「ひとりではじめるこだわりカフェ塾」という本も出版され、テレビにも出演されている方です。

$オトナ女子のための「好きを仕事にする方法」

先着15名様限定のセミナーです!今夜21:00~募集スタートですので、お見逃しなく!

はじめてでもわかるカフェ経営の仕組み