知人の結婚式二次会パーティにお呼ばれしました。

40代も半ばをすぎると、なかなか結婚式に出ることも少なくなりますが、とっても嬉しいことに、今年はすでに3回も出席する予定があります。
お呼ばれするのは嬉しいけど、何を着ていこう~~?と、まずは悩みますよね。
今回は、二次会に参加する時のファッションをご紹介します。
まずは、二次会と言っても、結婚式の主役と言えば新郎新婦です。
なかでも「白」は花嫁だけに許される色とされているので、花嫁以外の女性の着用はタブーとされていますので気をつけましょう。
会場にもよりますが、披露宴ほどフォーマルでなくても大丈夫です。せっかくのパーティなんですから、積極的にファッションを楽しみましょう!
手持ちのワンピースでもアクセサリーがあれば、華やかになります。40代のオトナ女子にはパールのアクセサリーがおすすめです。
夜の披露宴ならゴールド、ラメなどの光る素材もOK。
また、ストッキングは必ず履くようにしましょう。ナマ足はNG。足が見える長さの黒いドレスを着て出席する場合には、黒のストッキングは避けましょうね。
さて、今回は特にお洋服は新調せずに、夏によく着る、膝丈のシフォンのワンピースにゴールドのアクセサリーと、コサージュをアタマにつけて行ってきました。

高価なものでなくても、笑顔と立ち振る舞いだけで、ゴージャスにも貧相にも見えるので、常に姿勢に意識をして笑顔で対応しましょうね。
そして、今回は次女も一緒に参加してきました。社交界にデビューさせるような気分です。
ここで、どういう子育てをしてきたのか?ということを、たくさんの知人にお披露目をする場となります。
子どもは親の背中を見ています。躾だからと言って、口やかましく言うのではなく、普段から行動で見せていれば、子どもはしっかりとした対応をするんですね。

どんなコトでもいつも楽しんでいることが大切。場を楽しみ、いくつになってもファッションに興味を持って、美しくいたいですね!