2013年6月、渋谷駅徒歩3分にキッチン付きの女性に嬉しいカフェスタイルのレンタルスペースをオープンします。
誰に:10~15人ぐらいの少人数セミナー、勉強会、隠れ家サロン、ヨガ教室、アパレルなどの展示会をリーズナブルな価格で開催したい方。
何を:電源もたくさん!ミニセミナーやワークショップにも最適なキッチン付きのカフェスタイルのレンタルスペース
USP:渋谷駅徒歩3分の好立地にキッチン付きで1時間3500円~で利用できる
このコンセプトは、時間と共に決めていくウチに少しずつ変わっていくのですが、どうしても外せない条件として「渋谷駅から近い」という立地でした。
しかも、渋谷といっても、宇田川町、道玄坂、円山町、神南など、ファッションビルやお店がたくさんあり、若者で活気のある場所ではありません。
オトナが集まる渋谷です。
代官山へ続く渋谷をご存じでしょうか?街の顔ってちょっと歩いただけで本当に違うのです。
地名でいうと「桜丘町、鶯谷町、猿楽町」このあたり、です。サラリーマンやOLの方で金曜日となると飲食店はほぼ満席になり賑わいます。
だけど、新橋や銀座、新宿とも違う、人の層なのです。
なぜかクリエイティブな香りがし、人に熱い、人に優しい、お店がたくさんあります。
女子1人で入ってもOKなお店もたくさんあるんです。そこですぐにお友達になったり。
そんな理由で、不動産屋さんには「桜丘町、鶯谷町、猿楽町」で探してください。とお願いしました。もちろんネットで検索したり、実際に歩いて物件をさがすこともしました。

ピンポイントでお願いしたので、すぐに条件にあった物件が見つかると思ったのですが、それがなかなかピッタリのものは出てきません。
ここはいい!と思って、申し込むと一瞬先に申込が入ってしまいます。
屋上まで使え、ビヤガーデンもできちゃうようなステキな物件は、賃料と駅からの距離が条件に合わない。
リフォームバッチリしたての物件は、改めてリフォームができず、自由度が少ないのでコンセプトにあった空間作りが難しい。
などなど
大きなお金が動くので、カンタンには決められないですよね。
ココで物件探しのポイントをまとめました。
1.条件はなるべくたくさん書いておく
2.その条件の優先順位を決めておく
3.どこまでが「必須」なのかを伝えるようにしておく
4.普段から不動産屋さんと仲良くしておく
5.こまめに不動産屋さんに顔を出して、物件情報を聞く
6.ここ!と決めたら躊躇せずに申し込む
7.申し込んでダメになっても「ご縁がなかった」と諦める
申し込んでも、契約までには時間がかかりますし、必ず貸してもらえるわけではありません。
物件探しは、結婚相手さがしと本当によく似ている。まぁ賃貸物件なので、恋人さがしぐらいかな?
さて、お目当ての物件が見つかったら次にすることはなんでしょう?
毎日楽しんでお仕事しています!