毒日記 -10ページ目

毒日記

イチロウブログ


毒日記-20130428

昨日は妖一さんの東京移住を前に久々に皆で集まろうってことで

俺、アクビ、鮎、涼、ゲロエ、妖一、まむちゃんという

毒テロ&DOKU-DAMIメンバー集まっての宴会でした。


約2年前に毒殺テロリストが解散して以来

アクビと鮎とはほとんど連絡も取らず一度も会ってませんでした。


色々あって解散したんだけど

その色々が

なんかもうどーでもよくなってきたんだよね。

年か・・・(苦笑)


妖一さんが東京に引越し、

鮎も大阪に住んでるし

もうこのメンバーでこの先、

本格的にバンドをやる事は無いでしょう。

毒テロ解散時は色々あったけど

最後は皆で笑って終わりにしたかったという思いもあって

久々に集合かけました。


バカな事を本気でやってたので

意見がぶつかってモメた事もありましたが

今となってはいい思い出です。

と、考えられる様になったのは

やっぱ年か・・・(苦笑)



なんか約2年経って

改めて気持ちよく解散できた様な

楽しい夜でした。


やっぱり

ただの遊び友達じゃなく

苦楽を共にして作品を作り上げてきた

バンドメンバーとは

解散しても笑顔で別れるべきですよね。


作品はずっと残るワケだし

解散しても作品を聴いてくれたり

あらたにファンになってくれる方も居る。

そんな話が出来る様になったのは

やっぱ年か・・・(苦笑)


そして

DOKU-DAMIも無期限活動休止とか

まどろっこしい事を言ってましたが

ビシっと解散という事にしました。


毒テログッズの余りを

“毒テロの遺品分け”として皆で分けたり、

飲めないお酒を無理して飲んだり

昔話はつきることなく

朝までコースと行きたかったが

昨日も早朝から仕事してきたので

体力が限界で一次会で帰りました。


つー事で

今日から僕はただの一般人だな。

引退を示唆する事を言ったら

帰宅後奴らがこんな写真を送ってきやがった。


毒日記-DSC_0502.JPG

今後

また何かのタイミングが合えば

このメンバーで毒殺テロリスト1日限定復活があり得るという事です。


まぁそれに関してはメンバーにお任せですが

とりあえず衣装とかまだ捨てないでおこう(笑)


あと、ずっと放置していた

ロクな情報もない毒殺テロリストオフィシャルサイトですが

ホームページの権利を改めてアクビに譲渡したので

今後は今までのバイオグラフィー的なメモリアルサイト的な

プロフェショナルなホームページをアクビが作ってくれると思います。


なにはともあれ

こんな頭のおかしい僕とバンドを組んでくれたメンバーに

この場を借りて

ありがとう。

そしてこれからもよろしくね。

今週前半は糸魚川市、

後半は上越市に出張。



毒日記-DSC_1057.JPG

“G2”でガメラとレギオンが死闘を繰り広げた所の様な

糸魚川のホテルの窓からの景色。

今回は残念ながらオーシャンビューじゃなかった。


LINEを始めた時に

ゲロエがやたらと

"すき家のアカウントを登録しろ”

と何故か

すき家限定でしつこく勧めてきたので

登録したのだが

たまにクーポンが送られてくるので

使ってみました。



毒日記-DSC_1055.JPG
話題の

「やきそば牛丼」ってやつです。


う~ん・・・。

牛丼と焼きそばをミックスした手の込んだ料理がくるのかと思いきや


殆ど具の無い焼きそばを

牛丼の上にぶっかけただけという

悪ふざけの様な料理でした。。。


まぁ、食えなくはないけどね。


もちろんカロリーハンパねぇ。


でも、多くの人が注文してました。


おまけ


毒日記-DSC_1052.JPG
今年の長岡市福島江の桜。

今日も上越の昭和レトロなビジネスホテルに泊まっております。


今日からBS11で進撃の巨人のアニメ放送か!



思ったが、このホテルでは案の定BSは映りません・・・。


テレビはケーブルテレビで受信してるこのホテルで

11チャンネルをつけると


JCV(上越のケーブルテレビ局)のコミュニティチャンネルの放送が映ります。


さっき見たら

MJなんとか・・・って市民参加型の情報番組をやってました。


MJって何?マイケルジャク・・・と思ったが


マイケル的なのは一切関係なく


『妙高・上越』の略らしい。。。


そんな超ローカルなケーブルテレビですが


何故か、テレビ東京が映るんだよね。。。


そいや、進撃の巨人の実写映画化の話ってどこいったん?


今日から週末まで上越市滞在。


毒日記-DSC_1015.JPG

高田の観桜会ってやつが開催中で

うっかり道をあやまると日によっては渋滞に巻き込まれたりしますが

仕事だっけ桜なんて見てらんね。


んで

また昭和レトロ感たっぷりの上越の常宿に泊まっております。


自分で宿を取っていい時は全国チェーン系に泊まる派なので

自分からは絶対に泊まらない様なちょっと残念な地方の古ホテル。



毒日記-FxCam_1365427775445.jpg
廊下は、廃墟ホテルなんかでよく見る

床も壁も真っ赤な昭和仕様。



毒日記-FxCam_1365427809960.jpg
哀愁すら感じるパリパリの浴衣。



毒日記-FxCam_1365428241621.jpg
小さすぎる唯一の机。

暗すぎる電灯。

そしてパイプイス。



毒日記-FxCam_1365429988222.jpg
ユニットバスなんて

俺が学生の時に暮らしていたアパートのより狭い。


とはいえ仕事で泊まってんだし、

自分の金で泊まってるワケじゃないので文句は言いません。


寧ろ家族経営で建物の老朽化と戦いながら必死に頑張ってる

従業員っつーか経営者一家の方々を見てると

かわいそうで何も言えません。。。


だけど、楽天トラベルとか

じゃらんのクチコミでは

毎回ズタボロにボロクソに書かれてて

それに対してホテル側も毎回

平謝りの様な返信を書いてるんだけど

みんな文句書くのやめてくれよ・・・。


あの返信書いてるの

70歳くらいの経営者のおじいちゃんだから・・・。


昼間は庭の野良仕事してる素朴なおじいちゃんに

高級ホテルクオリティを求めるのはやめてくれよ。


そんな私は

各地で宿を予約する時には

そういったクチコミを参考にしたりする人なんですがね。。。


そんなこんなで

あんまり快適じゃないホテルに泊まりながら

明日もがんばります。






昨日、涼の職場にちょっと行ったとブログに書いたところ


涼君がブログに

接客を見られるのは羞恥の極みだとか書いていました。


が、


忙しそうだったので

私は渡すものだけ渡してすぐ店を出たので


彼が手や口を使ってお客様に丁寧な接客サービスをしているところは見ていないんだけどねっ!



毒日記-DSC_0695.JPG


毒日記-yn04

暁を覚えず・・・なのか

妙に眠たい。



ようやくタイヤ交換しに行ったら

車屋とかガソリンスタンドとか今ピークらしく

3軒たらいまわしにされてようやく交換。


タイヤ交換は自分でやった事も何度かありますが

ネジをダメにした事もあるし、手動だから時間もかかる。

何より、素人なもんで途中で外れるんじゃないかって不安にもなります。

そして

プロが最終確認でやる

「カチカチ」って音がする器具(名前わかんね)を持ってないしね。

アレは何て名前の器具なのか?


それに関してのプロフェッショナルである涼君の職場に所用でちょこっと寄りました。



結構忙しそうだったので渡す物渡して帰ってきました。


つー事で

かっこいい涼君の最新ショットを撮る事が出来なかったので


かわりに


先日見に行った譲渡会で出会った生物の方々↓


毒日記-DSC_1046.JPG





今日は日帰り仕事で佐渡島へ。

佐渡へ行ったのはおそらく人生で6回目。


朝イチのジェットフォイル(高速艇)に搭乗。

ジェットフォイルに乗ったのは2回目だけど

やっぱフェリーより快適ですね。


毒日記-DSC_1129.JPG

出航時に窓から見えた海猿的なやつ。


毒日記-DSC_1126.JPG

いざという時のしおり。

ジェットフォイルのロゴが昭和の特撮ヒーローっぽい。


道中の景色は


毒日記-20130404_220157.jpg

ずっとこんなでした。。。


海獣類とか海王類とかには出会えず

約1時間後、無事上陸。



そいや佐渡航路は一応国道350号線になるそうで

かろうじて不安定ながらも携帯も繋がるのです。


今回は観光的な事は一切無く、仕事して

夕方の船で帰ります。


ちなみに前回行ったのは2年半くらい前で

その時は時間に余裕があったので

天然ブリカツ丼食ったり

トキ保護センターでアミバじゃなくてトキを観たりしてきたんだけどね。


帰りは安定のジェットフォイルじゃなくて

カーフェリー。


フェリーに乗ったらまず


毒日記-20130404_220218.jpg

貸し毛布(1枚100円)を借ります。


これ結構便利で、寝るだけじゃなく

枕代わりに使ったり場所取りにも使えるので

多くの方が借りてます。


そして忘れちゃいけないのが


毒日記-DSC_1132.JPG
酔い止め。


実は私、船酔いするんですよね。

以前、酔い止めも飲まず、船で本読んでたら

地獄を見た事があります。。。


なので船では酔い止め飲んでさっさと寝るに限るのです。


で、出航前に軽く船内探検。


毒日記-DSC_1138.JPG

出航するとカモメの群れが

客の投げる「かっぱえびせん」を求めて群がってきます。

何故「かっぱえびせん」?



毒日記-DSC_1135.JPG
イベントホール的な所。

以前ここでアニソンイベントなんかも行われてたそうな。



毒日記-DSC_1136.JPG
ゲームコーナーなんかもあります。



毒日記-DSC_1131.JPG
佐渡島の fact of life


そして毛布にくるまり無理矢理寝る。

仮眠って感じですが約2時間半の辛抱。


気づいたら


毒日記-DSC_1140.JPG
新潟港。

遠くに見えるのは新日本海フェリー(北海道に行くやつ)

全国ツアーやってる様なバンドの方は

よく新潟でLiveやった翌日にアレに乗って北海道に行きますよね。


俺は乗った事ないけど。


そんなこんなで今週はバタバタしておりますが

来週からまた怒涛の出張地獄・・・。





毒日記-DSC_1118.JPG
昨日は諏訪泊で

今日は富士見町で仕事をした後、

一度山梨県に入って八ヶ岳をぐるりと回って次の目的地の佐久穂へ。


地名に富士見と付いている所は

その名の通り富士山が見えることに由来してる事が多いのだが

これで富士見町へ行ったのは2度目なんだけど

前回も今回も雨でした・・・。


そいや毒テロで最後に名古屋に行った時も

富士川SAに寄ったらどしゃ降りだった事を思い出しました。

その後大雨の中、静岡に等身大ガンダム観に行ったんだよね。


そんなこんなで2泊3日の長野仕事終えて無事帰宅。

3日間の走行距離813Kmでした。

帰りの車の中でSlipknotのライブアルバムを聴いてたんだけど

コリィ・テイラーは、どんだけ「ファッキン」って言ってるんだ。。。

聴いてて心地のいいサウンドのアルバムでした。


明日は離島へ日帰り仕事・・・。

今日は諏訪のルートイン泊。


毒日記-DSC_1111.JPG

受信料払ってるのでニュースと朝ドラくらいは

NHKを観る様にしてるのですが

朝ドラ観始めたきっかけは

ルートインの朝食会場のテレビの「ゲゲゲの女房」を観てから。


なぜかどこのルートインホテルも朝食会場の

テレビはNHKだったりします。


先週までやってたミタの人が脚本の朝ドラが

後半地獄みたいな内容だったけど

新番組「あまちゃん」は今んとこ

いかにも“NHKの朝ドラ”って感じで安心して見れますな。

今度の脚本はグループ魂のギターの人だし、楽しみです。

やっぱあの時間帯に過激な事は不要なのかもね。


朝ドラの様に温かく泣ける話と言えば

バンドが無期限活動休止になって

正直ちょっと意気消沈というか

引退を覚悟してたんだけど(つーか既に引退してる様なもんだけど)

こんなポンコツなオッサンのこの私に

涼君とゲロエちゃんの二人は

これからも一緒にバンドをやろうと言ってくれます。


普通、私の様なオッサンは同じ世代の胡散臭いオッサンと一緒に

ウザさ炸裂なオヤジバンドを組んだりするもんだけど

こんな頭のおかしいオッサンに

若いイケメンと美女が一緒にやろうと言ってくれるのはとても光栄な事です。

なので残った僕ら3人で活休のDOKU-DAMIとは別に

これからも何かやっていきたいなと思うですが

なかなか新潟の様な田舎では

我々の様な変わったスタイルのバンドメンバーってのは簡単に見つからないものなので

当面はファミレスのサラダバーなどを食い漁るライブ活動などが中心になっていくと思います。


毒日記-120dt
こんな僕らと一緒にバンドやってみたいという

新潟在住のドラマー、ギタリストが居たら是非ご一報を。

練習は新潟市か三条市辺りでやってます。


そいや昨日も今日もホテルの大浴場に行ったら

俺しか居なかったので

ちょっと泳いだ事は内緒です。。。


明日新潟に帰ります。




久しぶりっていっても12月ぶりですが

仕事で長野県に来てます。


かれこれもう仕事で何回来てるかわかりませんが

バンドで来たのは2回だけなんですよね。


毒テロやる前のバンドで移転前の長野J。

毒テロでは長野JUNK BOXで一度Liveをやったきりです。

あとは名古屋でLiveやった時の行き帰りに通るくらい。


毒日記-DSC_1050.JPG
相変わらず景色は素晴らしいです。


山に囲まれた風景を見てると長寿日本一の県だってことも頷ける気がします。


そして今日の宿泊先である伊那市に到着すると


動物達があたたかく迎えてくれました。



毒日記-IMG_20130401_225008.jpg

飲食店の看板に

悪魔の実を食べたトナカイさんが・・・


ってコレ完全にNGなやつだろ。。。

尾田先生一切絡んでないだろ。。。

自由な街だなぁ。

さすが長寿日本一の県だってことも頷ける気がします。


宿は今回も安定のルートイン。

今日も一旦ホテルに入るとこもりっきりで

持ち込んだポータブルDVDプレイヤーをTVに勝手に繋いで観たりしてます。


毒日記-DSC_1085.JPG


ここ最近になってやっと牙狼〈GARO〉シリーズを観てるのです。

ファミリー劇場で一挙放送したやつを全部録画して。


今更かよって感じですが

予想以上に面白いんだよね!


まだ全部見終わってないんだけど

特にTVシリーズ2作目のMAKAISENKIが抜群に素晴らしい。


普通1作目がヒットした後に作った2作目はイマイチだったりするんだけど

今のところダントツに2作目の方が面白い。

まぁ予算がUPしたからかもしれないけど

映像技術やストーリーもUPしてる上にゲスト役者も豪華。


んで1作目と2作目の間のTVシリーズや劇場版も観たんだけど


劇場版第1弾 の「RED REQUIEM」を観てたら



毒日記-DSC_1076.JPG
アレ?


毒日記-DSC_1078.JPG
思いっきり知り合いの白塗りの人達が出演されてました。。。



んで
毒日記-DSC_1082.JPG

中尾彬はネジネジ触手で攻撃。


そして

TVシリーズ第2弾のMAKAISENKIは、

まだ途中までしか観てないんだけど


不覚にも


第15話「同胞」を観て


泣きました。。。


ヤバイなこれ、

TVのヒーロー物で泣けるクオリティってなかなか無いですよ。


まぁ、もしもコレを日曜朝のあの時間帯で放送したら

クレームどころの騒ぎじゃないグロい内容でしたが。


要約すると


牙狼〈GARO〉は


無駄におっぱいが出てくるヒーロー物です。