毒日記 -11ページ目

毒日記

イチロウブログ

昨年7月のLive以来


メンバーのプライベートな事情により活動を休止していたDOKU-DAMIですが


久々に妖一さんより連絡があり


この春、新生活の為新潟を離れることになったとの事で


残念ながらバンドの方は


無期限の活動休止


という事になりました。


ただし、妖一さんより


帰郷した時などまたタイミングが合えば演りましょうとの事なので


機会があればまた演るかも。。。


で、


今までDOKU-DAMIのオフィシャルサイト にて毒テログッズの通販を


毒殺テロリスト解散後も引き継いで行ってきましたが


これを機に


2013年3月31日(日)をもって通販の方も終了


とさせていただきます。


もしも今後Liveが行われれば、Live会場での物販で発売しますし


今後の新しい活動や展開があれば再開するかもしれませんが


まずは3月31日をもって終了。


つー事であと一週間ほどのラストセールとなりますが


3月31日までに通販を利用された方全員に


1/20に浦和ナルシスで行われた


「毒テロ・イチロウと不快な仲間たち」のLiveの


イチロウ+涼+ゲロエの3人による前半部分の


Live音源を収録したCD


(あの名曲(?)たちを3人でアレンジしたメドレー2曲を収録)と


毒テロステッカーセットをプレゼントします!



毒日記-DSC_1022.JPG



秘蔵音源集などの毒テロ音源は


もしかするともう二度と手に入らないかもしれないので


この機会に是非!








そーいや今日3/19は


妖一さんの誕生日じゃないか!


おめでとうございます!


昨年から諸事情でバンド活動ができなくなってますが


また妖一さんが復活できる様に皆で祈りましょう。


そんな妖一さんの誕生日プレゼントに


最近私が食べた物の写真を。。。



毒日記-DSC_1007.JPG
妙高市、オーモリのラーメン定食。


そして


毒日記-DSC_1010.JPG
意外と美味い、いなばのタイカレーシリーズ。


とりあえず


オズフェストやサマーソニックから出演オファーがあれば


すぐにでもバンドは復活させたいところだが


今のところ


無い!



たまに地元のテレビなどで紹介されてる


新潟市北区にあるお菓子屋さん


「大正堂」さんに行ってきました。



普通の街のお菓子屋さんなのですが


この店には



毒日記-DSC_0973.JPG

ヤマちゃんという有名な看板猫が居るのです。


今日はタオル地の服を着てましたが


色んなコスプレをする猫として有名になり


新潟市内のギャラリーでコスプレ写真展も開かれたこともある有名猫。


そんなまねき猫ヤマちゃんの居る大正堂さんの


看板メニュー的な「クレープ」を購入。


クレープといっても


毒日記-DSC_0977.JPG


一般的なクレープでは無く


スポンジケーキと各種クリームをクレープ生地で包んだものなのだが


すっげ美味い!


普段、うまい棒とカルビーのさやえんどうと


おしゃぶり昆布梅味ばっかり食ってるこの私が


久しぶりに甘いお菓子で感動。


豊栄方面に行ったらまた買ってこよう。


ちなみに写真撮りそこなったけど


ヤマちゃんの隣では鳥(名前等不明)も飼われてます。




前からやってみたかった




毒日記-DSC_0964.JPG

「餃子の王将」と「大阪王将」の餃子


どっちが美味いのか?



お持ち帰りでそれぞれ買ってきて


交互に食ってみた。


毒日記-DSC_0965.JPG


うん



確かに違う



どっちかっつーと



こっちの方が・・・



いや、こっちはこっちで・・・




交互に食べていったら


最終的に



なんだかよくわからなくなりました・・・。



結論 空腹は最高のスパイスである。

こないだ日テレプラスでやってた


「谷中のら猫ラプソディー」


というドキュメントを観たのだが


思いのほか素晴らしい作品でした。


東京・谷中の地域猫たちを


10年に渡って撮り続けた根気のドキュメント。


時系列に編集し、テロップを入れただけで


ナレーションも無く


声優による猫が喋ってる様なアフレコも無い


ありのままのリアルな


地域猫と人々の関係が映し出された内容でしたが


物凄く切なく温かい内容。


餌やりおばさんや“よそしろ”のくだりは泣ける。


地域猫、つまりはノラなので


ペットショップで売られてる様な


毛並みのいい品種改良された様な猫なんか出てきません。


隻眼だったり、病気や障害を持った猫も出てきます。


そんな小汚い猫一匹一匹にも


愛情を持って撮影し編集してる製作者に拍手を贈りたい


素晴らしい作品でした。


またリピート放送もある様だし


上映会もやってる様なので猫好きの方は是非観た方がいいですよ!


ちなみに私も以前、猫目当てに谷中に行った事があるのですが



毒日記-y02

その時は


毒日記-y01

毒日記-y03
残念ながら2匹しか出会えませんでした。


でもいい街だよね谷中。



猫番組と言えば


めざましテレビ毎週土曜日朝の


「どようびのにゃんこ」を


毎週欠かさず観てるのですが


その総集編的シリーズの2作目


「にゃんこ THE MOVIE2」のを観て


号泣した事があります。


過疎地の小学校の子供と猫のくだりは


かなりヤバいです。。。


この週末、思い切り泣きたい方に是非お勧めします。



おまけ


どこで撮ったか忘れた

どっかの猫↓
毒日記-ymki



前にアメトークで絵心芸人ってやってましたが


実は


この私も


かなり酷いのです・・・。



たまにDSの脳トレで


出されたお題の絵を描くってやつをやるんだけど


こないだ私が描いたのは


キリン↓


毒日記-ei01

こいのぼり↓


毒日記-ei02

アフリカ大陸↓


毒日記-ei03
ガンダムのア・バオア・クーじゃないよ。


と、酷い有様だが

いたって本人は真剣に描いてるのである。


しかし、私の他にも

凄い奴が居るのです。


それは


あの


涼くん。


なんと以前、彼が

私の似顔絵を描いた事があるとの事で

早速送ってもらいました。


それが


これ↓



毒日記-re01

・・・誰?


本人は、いたって真剣に描いてるそうです。


更に涼君は毒テロ集合写真も絵に描いたとのこと。


元の写真はコレ↓


毒日記-re02
まだ涼君が白塗ってなくレッツモーフィンな頃の写真ですね。


そしてコレを涼君が2次元化した作品が


コレ↓



毒日記-re03

・・・・・。


ちなみに

同じ絵をゲロエも描いたそうなので送ってもらいました↓



毒日記-gree
う、うめぇ・・・。


私も頑張ってまたいい絵が描けたら載せようと思います。


そして


そんな

涼君とゲロエから


先日


誕生日プレゼントをいただきました。


毒日記-DSC_0902.JPG
ありがとう!


そして


今週日曜日


2月17日(日)は

涼君 の誕生日です。


みんなで祝いましょう。



ちなみに


ゲロエさん の誕生日は


9月13日の金曜日(仏滅)

だそうです。


みんなで祝いましょう。



そいや

先日

那須、軽井沢に続いて

人生3度目のアウトレットに行ってきました。

三井アウトレットパーク 入間。


毒日記-DSC_0856.JPG

毒日記-DSC_0857.JPG
何が凄いって


コストコに並ぶ渋滞がハンパねかった・・・。


そんなにいいのコストコって?


しかし新潟にはいつアウトレットモールが出来るんだろう。。。



昨日は約一週間ぶりに

涼とゲロエに会いました。


先週のライブのDVDを渡して

改めて打ち上げを兼ねた様なお食事会。

ライブ当日は打ち上げもなく

デニーズでご飯だったしね。


毒日記-DSC_0802.JPG


以前から気になっていた


神戸クックワールドビュッフェ


というバイキングに行ってきたのですが


凄かった。。。


相当な大食いじゃなければ全種類制覇は無理であろう

ハンパない料理数。


それに立ち向かう我ら3人↓


毒日記-DSC_0800.JPG


もう

死にそうなくらい食ったけど

気になる料理を全て食す事はできませんでした。

まるで

お試しかっ!の帰れま10とか

めちゃイケのガリタ食堂の気分を味わいました。


でも結構美味しかったですよ。

大食いの皆さんは是非。


んで

今後の予定は今のところ何も無いんだけど

CD作りたいなとか

PV作りたいなとか

夢の様なお話をしたり。


そいや今までバンドで色んな事をやってきたけど

PVってやつは一度も作った事無いなぁ。

どーすりゃいいのかわからんし・・・。

誰か作ってください。。。


・・・②からの続き


今回のLiveは、大きく分けて2部構成。


前半は

おれ(Vo.G)

涼(B)

ゲロエ(Key)


の3人と

機械(打ち込み)


毒日記-na301

そして後半に

ゲストの方々を迎えてのスペシャルセッションバンド。


メンバーは

わし(Vo)

オミィ(G)

涼(G)

鬼火(B)

ゲロエ(Key)

KANE(Dr)


という奇跡のスーパーバンド


毒日記-spb02

毒日記-spb01

当日まで全員で音を合わせる事は一度も無かった為、

実際、当日までどうなることか不安でもありましたが

リハから何の問題もなく音を合わせて

本番では最高に楽しく気持ちいいライブが出来ました!


自分が作ったりアレンジしたりしたクソみたいな曲を

人様にコピーしていただき

演っていただけるって幸せだね。


今回、メンバーも少なく、生意気にもソロ名義でやったりして

当初やる意味あるのかなーと疑問に思った事もあったけど

結果的に最高に楽しいライブとなりました。

昔からのファンの方だけじゃなく

毒テロ解散後に毒テロを知ったというファンの方もいたりして

やっぱり行って演って喜んでくれる方々がいるというのは

本当にありがたいです。


個人的には今回初めての事も多くて楽しめました。

まず会場の浦和ナルシスですが

実は今回初めての出演だったのです。

今まで数多くのライブハウスで演ってきましたが

ある意味聖地的ナルシスには

オファーはあったもののタイミングが合わず

今回やっと出る事ができて嬉しかったです。

そして打ち込みでライブ演ったのも今回初。

他人が打ち込んで他人が操作した上で歌った事はあったけど

自分でやるのは初だったので

色々と不安もありましたが何とか問題なく演れて良かったです。


オファーがあった当初は

まだバンドで出れるか微妙だったのですが

イベント出演が決まってから妖一さんの出演が困難になってきた事もあり

打ち込みでやらざるをえなくなったのですが

ある意味ケガの巧妙で

年末年始に必死に取り組んだ事もあり

最初はぶ厚い説明書を読む気もせず

チンプンカンプンでなかなか手を出せなかったDTMを

必要最小限ですがなんとか覚えて

ギリギリ打ち込み音源を作る事ができました。


ただ打ち込むだけならこれまでにもアナログなシーケンサーや

リズムマシンやMTRでやってきましたが

本格的なDTMは今回初。

しかもライブでやるとなると色々とライブ用に仕込まなきゃならない事もあり

ネットで情報を検索したり、試行錯誤して

実際に完成形が出来上がったのはライブの3日前・・・。


もちろんライブにおいては

ベースは全て涼のスーパープレイによる生演奏だし

キーボードもゲロエのアレンジによる生演奏のみなので

鍵盤音は一切打ち込んでいないので

私一人の力では作れないハイセンスな新しい毒サウンドを

お届けできたかと思います。

せっかくなので今回3人で作ったものは

いずれ音源として出そうかなとも考えてます。


んで後半のセッションバンドに関しては

もう言うことないですね。

最高に楽しかったです。

今回、3人で打ち込みでやる事が決まった頃、

絶妙なタイミングで

SSの鬼火氏から

「今度毒テロのコピーをやろうかと・・・」

といったメールが送られてきたので

「んじゃあ今回一緒にやっちゃう?」という展開になり

しかもドラムのKANE氏は対バンだったりと

まさに奇跡的なタイミングが重なったおかげで

楽しい時間を過ごす事が出来ました。

また機会があったらやりたいですね!


そんなこんなで

改めて今回のライブに関わった全ての人達に感謝!

今後の予定は今のところ無いのですが

またやる機会があったら皆さんよろしくね。

行った事の無い街にも行ってみたいし

出た事の無いライブハウスでも演ってみたいし

新しい事はまだまだやりたいものです。


まずは、新しい音源を作れる様に


がんばってみよう。

・・・①からの続き


前回の恐怖の集合写真以外にも

楽屋で色んな方々と一緒に写真を撮りました。


まずは

今回のイベント主催者


毒日記-kage
燭台(怪)の蜻蛉くんと。


こんな素晴らしいイベントに

こんな田舎のポンコツを呼んでいただき感謝感激です。

こーゆー方にこれからのシーンを引っ張っていっていただきたいと思います。


んで
毒日記-singaya

空想革命のシンガヤくんと。

初めて対バンしたのは2005年あたりの大宮ハーツだったかと思うけど

変わらないスタイルを貫き通していて

相変わらずの好感度!

彼にもこれからのシーンを盛り上げていっていただきたいと思います。


そして

何故か今回のイベントは

埼玉県であるにもかかわらず

出演者に新潟県民多し。。。


まずは


毒日記-kewo
イビルキック時代からは

ちょっとスタイルが変貌したケーヲさんと。

こーゆー方には間違っても

これからのシーンを引っ張っていっていただきたいとは

思いません!


そして


毒日記-711
ゲロエとその友達

リトルツイスターズのノリヲちゃんの

新潟美人(と書いておこう)のお二人。

彼女達もこれからのシーンを盛り上げていってくれる事でしょう。


そして


毒日記-kewo
遊びに来ていたバニラさんと俺に

ある事で楽屋で怒られてた

ケーヲとかいう人。

あぁ、クランケサンにも一喝入れて欲しかったです(笑)


こーゆー人には、これからのシーンで迷惑をかけないでいて欲しいものだ。


んで


毒日記-9999
D+・・・じゃなくて

9999 DEVELOPERの弦楽器2人。


まさか彼らとここでこういったイベントで対バンする事になるとは

数年前には想像も出来なかったぜ。

是非、新潟のシーンも盛り上げていって欲しいと思います。



毒日記-kewo
ケーヲとかいう生命体。


「春になったら釣りに行きましょう」と

バンドと関係ない話をしてきました。


是非彼にはこれからの新潟東港辺りの釣りシーンを

盛り上げていって欲しいと思います。


この写真だとケーヲさんの衣装がキラキラ光ってて

まるで美川憲一の衣装の様に見えるけど

そういう事を書くと最近魔界入りした彼の弟が

刀持って斬りにくるので書かないでおこう。


そんな感じで楽屋は半分新潟みたいな・・・

まるで会場の近所にクスリのコダマがあるんじゃないか?みたいな

和やかでちょっぴり田舎臭い雰囲気で落ち着いて変身できました。


つづく・・・。