今日は日帰り仕事で佐渡島へ。
佐渡へ行ったのはおそらく人生で6回目。
朝イチのジェットフォイル(高速艇)に搭乗。
ジェットフォイルに乗ったのは2回目だけど
やっぱフェリーより快適ですね。
出航時に窓から見えた海猿的なやつ。
いざという時のしおり。
ジェットフォイルのロゴが昭和の特撮ヒーローっぽい。
道中の景色は
ずっとこんなでした。。。
海獣類とか海王類とかには出会えず
約1時間後、無事上陸。
そいや佐渡航路は一応国道350号線になるそうで
かろうじて不安定ながらも携帯も繋がるのです。
今回は観光的な事は一切無く、仕事して
夕方の船で帰ります。
ちなみに前回行ったのは2年半くらい前で
その時は時間に余裕があったので
天然ブリカツ丼食ったり
トキ保護センターでアミバじゃなくてトキを観たりしてきたんだけどね。
帰りは安定のジェットフォイルじゃなくて
カーフェリー。
フェリーに乗ったらまず
貸し毛布(1枚100円)を借ります。
これ結構便利で、寝るだけじゃなく
枕代わりに使ったり場所取りにも使えるので
多くの方が借りてます。
そして忘れちゃいけないのが
実は私、船酔いするんですよね。
以前、酔い止めも飲まず、船で本読んでたら
地獄を見た事があります。。。
なので船では酔い止め飲んでさっさと寝るに限るのです。
で、出航前に軽く船内探検。
出航するとカモメの群れが
客の投げる「かっぱえびせん」を求めて群がってきます。
何故「かっぱえびせん」?
以前ここでアニソンイベントなんかも行われてたそうな。
そして毛布にくるまり無理矢理寝る。
仮眠って感じですが約2時間半の辛抱。
気づいたら
遠くに見えるのは新日本海フェリー(北海道に行くやつ)
全国ツアーやってる様なバンドの方は
よく新潟でLiveやった翌日にアレに乗って北海道に行きますよね。
俺は乗った事ないけど。
そんなこんなで今週はバタバタしておりますが
来週からまた怒涛の出張地獄・・・。