こんにちは

 

4歳、2歳の2児のママ

豆腐メンタルでも自由に楽しく

自分を生きる

 

倖田彩香です♪

宝石赤自己紹介

 

 

金運アップツアー募集中NEW第2弾
 ▶今回の内容詳細ページ
長福寿寺へ一緒に行きませんか?HP→https://choufukujuji.com/
日にち: 1月18日(土) 4名
JR新検見川駅 10時集合
 ▶前回のレポ①
 ▶前回のレポ②

お申込はこちらをクリック

 

 

これの続き


 

クリスマスで楽しいイベント沢山だし

ノートレッスンも楽しいし

 

 

 

日中は子供たち保育園で

自分のペースで諸々できるし

 あれ?やっぱり悠々自適?w

 

 

 

・・・・・何が?

 

 

 

 

 

そう、ストレスの原因・・・

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

 

 

こいつだーーー!!!滝汗滝汗滝汗滝汗

 

 

 

 

そう次男(2歳6ヶ月)

この子の自我の芽生え

 

 

 

 

 

夕方お迎えに行ってから

寝るまでの数時間

 

 

 

 

 

たった数時間

されど数時間チーン

パパもいない数時間チーンチーン

 

 

 

 

 

 

うちの子たちは

床で手足バタバタ暴れまわるほどの

イヤイヤ期がない

これについては後程私的な見解をw

 

 

 

 

 

 

次男はそろそろそんな時期だなーと

思っていたものの

はいはいと本人の思うとおりにやらせれば

ぐずったりまではしない

 

 

 

 

 

 

けど、もともとの奔放な性格←誰に似たんだ

ダメと言っても繰り返す

呼んでも反応しない

自分で決めたい(やりたい)ときがある

あれ?やっぱり誰かに似てる

これらの傾向が強くなってた笑い泣き

 

 

 

 

 

加えて、パパがいない寂しさか

長男も甘え度が増す

 

 

 

 

 

どっちも待てないあせる

どっちも言うことを聞かないあせるあせる

 

 

 



 

うわーーーーーー!!ってなるゲロー

 

 

 


 

 

1日2日ならいいんですよぼけー

大丈夫ですよぼけーぼけー

何とかなりますよぼけーぼけーぼけー

 

 

 

 

 

愚痴る相手もいない

怒りたいわけでもない

 

 

 

 

 

夫も家族のために頑張ってくれてるし

何なら早く帰ってくる日を作ってくれてる

 

 

 

 

子供もきっと自分でどうにもならず困ってる

そんな気持ちもよくわかる

 

 

 

 

 

 

 

 

でもそれとこれとは

話が別滝汗滝汗滝汗

 

 

 

 

 

きーーーーー!!!

おーっ!おーっ!おーっ!おーっ!

 

 

 

 

 

ちょっと前ならなんとなくスムーズに

やれてたことがいちいち躓くチーン

 

 

 

 

 

 

お迎え→帰らない

玄関→長男先に行っちゃう(車が危ない)

            次男自分で靴下はきたい(遅すぎる)

帰り道→ダブルで抱っことぐずる

帰宅→おやつ食べたい

         (先に手を洗ってで何故か泣く)

夕食準備→次男こっちへおいでと要求、

                    なのにお腹がすいた

夕食中→ママの膝、食べさせて、

                 歩き回る(×2人)

お風呂→なかなか来ない、洋服脱がない、

                トイレへ行かない

             (しかも入ってから行きたいという)

風呂上り→タオルの取り合い、洋服着ない、

                    かと思えば牛乳飲みたい

                    (同時にできるか!)

就寝→まだテレビが見たいとぐずる

 

 

 

 

 

 

 

まじで一回殴ろうかな?真顔

 

 



 

 

 

 

書きながら、

自分の溜まり具合がよくわかるゲラゲラゲラゲラ

殴らなかったよ←w

でもこの1ヶ月で

2回ぐらいはぶちぎれたイラッ

 

 

 


 

 

 

でも怒りながら悲しくなる

自分の幼いころを思い出してぐすん

 

 

 

 

 

だからイライラするけど怒りたくない

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

一旦、吐き出してぶちぎれてムキーッ爆弾むかっむかっ

すぐに仲直りする

抱っこして謝って、気持ちを伝えて

ぶちゅーぶちゅー

 

 

 

 

・・・いる間に、次男が牛乳こぼすねー

そして、びちゃびちゃと遊びだすねー

 

 

 


 

ねーむかっ

(振り出しへ戻る)

 

 

 

 

 

 

んーーー

めっちゃたまってたなw

本当に気づかなかった

ストレスを感じてることに

 

 

 


 

こんな時はいつの間にか

ちゃんと対応してる自分とか

一応、怒りを出したり、

悲しい気持ちを優先したり

自分を大切にできてる思い込みすぎてる

 

 

 


 

私の場合は、

昔嫌な時期(うつ病)があったから

嫌な事への感覚が鈍い

幸せのハードルも低いしね

 

 


 

 

もしかして優しい人は

みんなちゃんとやってるのにって

自分を責めたり

みんなやってることだからって

無理しすぎちゃったり

そんな人たくさんいるんじゃないかな

 

 

 

 

 

でもほんと

それとこれとは話が別

だよねねーねー

 

 

 

 


 

だってイライラしちゃうんだもん

 

 

 

 

 


 

今回不思議と

あ、私ストレスだったんだなって

気づいただけでも

少し気持ちが楽になったのを実感した

 

 

 


 

ストレス発散方法をなにか探そう音譜

その都度、ストレスを確認しよう音譜

 

 


 


 

一昨日は、就寝前に家に着いた夫に

私はストレスが溜まってます

宣言しておいたゲラゲラゲラゲラ

そしたら、翌朝↓

普段は、片付けが苦手で
脱いだ洋服も洗濯機からはみ出てる人なのに

息子のパジャマを畳んでくれてたニコニコ 

ありがとうラブラブ

 



 


今日も読んでくれて

ありがとうございますキラキラ