おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は雲の多い空。
日中は日差しが届くことがあっても
にわか雨の可能性もあるようです。
最高気温は18℃、
朝はヒンヤリしていますが、
昼間は過ごしやすくなりそうですね。
さて、昨日、土曜日の営業は、
開店と同時に次から次へとお客さん。
ほどなく満席&外待ち状態になり、
怒涛の大忙し状態に突入しました。
12時台のピーク時は、
20人以上の外待ち状態になり、
大変忙しくさせていただきました。
後半に入っても勢いは衰えず、
なお10人以上の外待ちのお客さん。
2時すぎまで、
満席&外待ち状態が続き、
スーパー大入り営業になりました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 11月期間限定
「海老と揚げ餅のあんかけうどん」
3番人気 「野菜天うどん」
先日、水曜日の晩ごはん。
先日入っていた
「焼肉きんぐ」のチラシ。
平日15%OFFクーポンが超お得!
というわけで、
僕と妻、僕の母親の
3人で行ってきました。
「焼肉きんぐ 長浜店」さん。
15%OFFクーポンは、
平日17時~18時入店が条件なので、
前日に予約して、17時45分に到着。
さすがに平日17時台は、
まだ空きがありましたが、
その後、満席になりました。
「焼肉きんぐ」と言えば、
コスパの良い「きんぐコース」一択!
この日は、週に2回のビールの日
ではなかったので、
ソフトドリンクのドリンクバーで。
まずは、サラダから
「きんぐのキャベサラ」
「たっぷり韓国海苔のチョレギサラダ」
焼肉きんぐで、
五大名物は、絶対外せません!
「きんぐカルビ」
「厚切り上ロース」
大判サーロイン」
「壺漬ドラゴンハラミ」
「炙りすき焼きカルビ」
焼肉ポリスのお姉さんが
焼いてくださいました。
お肉を美味しく焼く方法
柔らかくてジューシー
肉の旨味たっぷり、
めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v
定番メニューもいただきました。
「ハラミ」「カルピ」「ロース」
「きんぐ塩タン」
「旨辛カルビスープ」
「カリッとろたこ焼き」
「ひとくち冷麺」
「とろ~りチーズの石焼チーズカレー」
熱々とろとろのチーズに
おこげが香ばしく
スパイシーなカレーライス、
これまた美味しい~(*^^)v
さらに!
「韓国フェア」もいただきましたよ。
「チュクミサムギョプサル」
「韓式だれカルビ」
「ムルマンドゥ」(水餃子)
「10ウォンパン」
チーズがびよ~ん!
「悪魔のチュモッパ」
(韓国風天かすおにぎり)
韓国風のでっかいおにぎり、
「辛ラーメンキムチ」
ピリッと辛いスープが、
もっちり麺に絡んで、
これまた美味しい~(*^^)v
おーっと、いろいろ食べてたら、
あっという間に
オーダーストップまであと10分。
韓国おにぎりがずっしり効いて
おなかいっぱいになりましたが、
デザートは別腹、別腹(≧▽≦)
デザートタイムに突入!
「プレミアムロールケーキ」
「ショコラケーキ」
「ホットコーヒー」
これだけ食べてお会計は・・
ソフトドリンク飲み放題付きの
きんぐコースは、4147円ですが、
僕も妻も僕の母親も
60歳以上のシニア料金で
500円引きの3647円!
さらに、
15%割引クーポン利用で、3100円。
シニア割とクーポンでWでお得!
「焼肉きんぐ」さんで、
「焼肉ポリス」さんに焼いてもらった
超美味しい焼肉をいただきました。
しっかり元は取りましたが、
めちゃめちゃ苦しい~(◎_◎;)
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 水曜日・木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#焼肉きんぐ
#平日限定
#15%OFFクーポン
#シニア割引き
#Wでお得
#きんぐコース
#ドリンクバー
#5大名物
#韓国フェア
(11月のカレンダー)
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
店内、お持ち帰り メニュー表
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)














































