おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝はどんより曇り空。
日中も雲が広がりやすく、
午後は雨の可能性もあるようです。
最高気温は27℃、
昨日より気温が下がり、
暑さは和らぎそうですね。
さて、昨日、金曜日の営業は、
開店と同時に次から次へとお客さん。
ほどなく満席&外待ち状態になり、
怒涛の大忙し状態に突入しました。
12時台は、
満席&外待ち状態が続き、
大変忙しくさせていただきました。
ところが、後半に入ると
大きくペースダウン
後半は、空席の目立つ
落ち着いた営業になってしまいました。
後半失速してしまいましたが、
前半の貯金で、
大入りラインはクリアしました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 「海老天ぶっかけ」
3番人気 「野菜天ぶっかけ」
暑さが和らぐ予報だったので、
少し多めにカレーを仕込みましたが、
なぜかカレーがあまり出ず、
たくさん残ってしまいました。
本日もカレーうどん提供できます。
先着順ですので、お早めにどうぞ!
先日、水曜日の晩ごはん。
この日は、豊公園で開催される
「長浜・北びわ湖大花火大会」の初日。
花火大会は8時からなので、
7時頃豊公園に到着。
今年は、国スポ障スポの関係で
自由広場が使えず、
噴水広場を中心に屋台村が設営され、
既に多くの人で賑わっていました。
自由広場に比べると狭いこともあり、
どこもかしこも人、人、人・・
屋台の前は、どこも
大行列ができていました。
万博を思い出しました(≧▽≦)
どこも大行列ができている中で、
どうすればできるだけ短時間で、
効率よくいろんな物を購入できるか、
万博で養った勘を
いかんなく発揮しました(笑)
小麦畑さんの
コロナビールとレモンサワーで乾杯。
唐揚げ
サクラスモークベーコン
フランクフルト
フリフリポテト
冷凍みかんの缶詰
追加のビールを買いに行こうとした時、
ポツポツ雨が降り出しました。
ビールを買おうとウロウロしていると、
花火大会を目前にして、
段々と雨が強くなってきました。
というわけで、
ビールは諦めて自宅に帰りました。
あれ??花火大会は??
実は、花火大会の方は、
翌日2日目の有料観覧席を
予約してました。
なので、この日は、
屋台村のグルメネタだけ(#^^#)
翌日(一昨日)の花火大会の様子は、
写真と動画でどうぞ!
(おまけ)
屋台村だけでは、
お腹に余裕があったので、
帰り道にコンビニで中華そば買って、
自宅で〆ました(≧▽≦)
この中華そばが、
めちゃめちゃ旨かった!(*^^)v
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#長浜北びわ湖大花火大会
#初日
#屋台村グルメ
#2日目
#有料観覧席
#ミュージック花火
(9月のカレンダー)
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
店内、お持ち帰り メニュー表
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)