おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝はスッキリと晴れて
強い日差しが届いています。
日中は、晴れたり曇ったり、
にわか雨の可能性もあるようです。
最高気温は33℃、
昨日よりは下がるものの、
残暑厳しいようですね。
さて、昨日、火曜日の営業は、
開店と同時に次から次へとお客さん。
平日にもかかわらず、
いきなり満席&外待ち状態になり
好スタートをきりました。
ところが、
12時を回ると外待ちが解消し、
急ブレーキ(>_<)
次々とお客さんがお帰りになり、
な、な、なんと!
12時40分頃、お客さんゼロ(>_<)
その後、お一人さん、
そのお一人さんがお帰りになり、
再び、お客さんゼロ(>_<)
お客さんゼロのまま、
後半戦に突入!
後半もゆったり営業が続きましたが、
1時半頃から次々とお客さん。
少し盛り返しましたが、
大入りには遠く及ばず・・。
平日に大入りにならなかったのは、
6月20日以来のことでした。
ただ、後半少し盛り返せて、
開店前に製麺したうどんは
なんとか使いきれました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 「野菜天ざる」
3番人気 「野菜天ぶっかけ」
先週、木曜定休日のランチ!
僕と妻、僕の母親の
3人で行ってきました。
湖北町、国道8号線沿い、
「アルある食堂」さん。
昼は食堂、夜は酒場、
チェーン店かと思ってましたが、
そうではないようですね。
昨年の11月に
リニューアルオープンされたようで、
清潔感のある綺麗な店内。
カウンター席もありました。
メニューです。
定食のほか、丼、うどん、そば、
カレーもあって、メニュー豊富!
一品メニューもありました。
壁にもメニューがズラリと
貼られていました。
水とお茶はセルフサービス。
お茶を汲みに行ったら、
奥にもカウンター席がありました。
定食の、ご飯とみそ汁は、
セルフサービスでおかわり自由です。
母は
「とんかつ定食」をオーダー。
とんかつは、サクサク
柔らかくてジューシー。
妻は、「焼き鯖定食」をオーダー。
ふっくら身の詰まった焼き鯖
香ばしく焼き上げられた焼き鯖は
脂の甘みと鯖の旨味たっぷり、
おろし醤油との相性も抜群、
めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v
僕がオーダーした
「大海老フライ定食」
大きな海老フライが
2本も付いてました。
海老フライは、
外はサクサク、中はプリップリ!
タルタルソースとの相性も良く、
これまた美味しい~(*^^)v
ポテトサラダ、ひじきの煮物、
漬物、みそ汁が付いてて、
どれもご飯に合う!
ふっくら炊かれた
美味しいご飯も
たくさんいただきました。
「アルある食堂」さんで、
安くて美味しい定食をいただいて、
お腹いっぱいになりました。
ご馳走さまでした(*^^*)
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#湖北町
#アルある食堂
#昼は食堂
#夜は酒場
#とんかつ定食
#焼き鯖定食
#大海老フライ定食
#ごはん味噌汁おかわり自由
(9月のカレンダー)
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
店内、お持ち帰り メニュー表
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)