おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は雲が多いものの、
日差しも届いています。
日中も雲が広がりやすく、
にわか雨の可能性もあるようです。
最高気温は32℃、
昨日より気温が上がり、
真夏の暑さになりそうですね。
さて、昨日、金曜日の営業は、
開店と同時に次から次へとお客さん。
ほどなく満席&外待ち状態になり、
好スタートを切りました。
ところが、
12時を回るとややペースダウン。
12時半には、空席の目立つ
落ち着いた営業になりました。
後半に入ると、
ようやくエンジンがかかり出し、
次から次へとお客さん。
再び、満席&外待ち状態になり、
大変忙しくさせていただきました。
後半の盛り返しで、
スーパー大入り営業になりました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 金曜限定
「竹鶏玉カレーうどん」
3番人気 「海老天ぶっかけ」
カレーうどんは、完売しました。
本日、カレーうどんの
提供はございません。
昨日のブログの続きです(*^^*)
ソビトさんで、
2周年の美味しいお酒をいただき、
ほろ酔い気分でもう一軒。(#^^#)
同じえきまちテラス内にある
もう一つの居酒屋さん。
長浜駅前
「中華酒場 蟻の巣」さん。
(外観写真撮り忘れたので、
以前に行った時の写真です。)
こちらも外から中が見えるので、
気軽にふらっと入れるお店です。
店主さんは18年間
中華料理店で腕を磨かれた後、
4年ほど前、念願だった
地元長浜で独立オープン。
小さなお店ですが、
サクッと絶品中華がいただけます。
店内はカウンター5席、
奥にテーブル席が5席ほど、
カウンター席に座りました。
手書きのメニューです。
妻は「レモンサワー」
僕は「ドラゴンハイボール」
大きなグラスに入っているので、
飲みごたえがあります。
お酒のあては、「俺の焼売」
なんとビックリ(゚д゚)!
ジャンボな焼売!
モッチリとした皮の中に、
ジューシーな肉の旨味たっぷり、
めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v
ソビトさんでもたくさん食べたので、
そろそろ〆の一品。
この前食べた「あてになる炒飯」も
美味しかったけど、
今回は、いつもの「カニ炒飯」
このカニ炒飯が、
パラパラで絶妙な塩加減で、
やっぱり美味しい~(*^^)v
店主さん:
「ラストオーダーまで、
あと3分ですが、
追加オーダーはどうですか?」
そしたらなんと!
妻:
「カニ炒飯をもう1杯!」
僕:
「え~っ!?
カニ炒飯をもう1杯??」
というわけで、
〆は、2杯目の「カニ炒飯」(≧▽≦)
2杯目は、ちょっと濃い目に
作っていただいたようです。
ちょっと濃い目の
2杯目のカニ炒飯、
これまた美味しい~(*^^)v
久しぶりの「蟻の巣」さんで、
お気に入りのカニ炒飯を
2杯もいただきました(笑)
ご馳走さまでした(*^^*)
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#長浜駅前
#えきまちテラス長浜
#中華酒場
#蟻の巣
#レモンサワー
#ドラゴンハイボール
#俺の焼売
#カニ炒飯
#〆は2杯目のカニ炒飯
(8月のカレンダー)
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
店内、お持ち帰り メニュー表
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)