大阪関西万博攻略法④「アメリカ館のサプライズ~フランス館」 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝はスッキリと晴れています。

 

日中も晴れマークが並び、

強い日差しが降り注ぐようです。

 

最高気温は34℃、

真夏のような暑さになりそうですね。

 

 

さて、昨日、日曜日の営業は、

開店と同時に次から次へと

一気にどどどーっとお客さん。

 

いきなり満席&

10人以上の外待ち状態になり、

怒涛の大忙し状態に突入しました。

 

12時台は、

20人以上の外待ち状態が続き、

大変忙しくさせていただきました。

 

後半に入っても勢いは衰えず、

次から次へとお客さん。

 

1時半を回ると、

外待ちが徐々に少なくなり、

落ち着くかと思いきや、

次から次へと、どどっとお客さん。

 

2時を回っても、

なお10人以上の外待ちのお客さん。

 

閉店時間になっても、

なお10人ほどの外待ちのお客さん。

 

最後のお客さんに

うどんを出し終えたのは、

3時頃でした。

 

久々にガツンと忙しい営業になり、

スーパースーパー

大入り営業になりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 6月限定

「イカ天とキス天の

 梅おろし生醤油うどん」

 

3番人気 6月限定

「プライムアンガス牛の

 ローストビーフうどん」

 

 

 

昨日のブログの続きです。

 

1泊2日の大阪関西万博。

 

宿泊ホテルは、地下鉄本町駅近く、

「くれたけイン大阪御堂筋本町」

(外観写真撮り忘れました。)

 

こじんまりとしたホテルでしたが、

清潔感のある綺麗なホテルでした。

 

大浴場もあって、

朝食バイキングも付いてました。

 

6時に起きて、

6時半からの朝食会場へ。

 

 

 

 

軽食かと思っていたら

予想以上に充実していたので、

ちょっと食べすぎました(≧▽≦)

 

 

サクッと食べて、

ホテルを出発するつもりが、

いろいろ食べていたら

少し出遅れました(^^;

 

7時すぎにホテルを出発して、

夢洲駅に着いたのは、

7時40分頃でした。

 

東ゲート前には、

既にたくさんのお客さん。

 

 

この日も朝から雨でしたが、

小雨だったので助かりました。

 

ここでの待ち時間が

一番長い待ち時間でした。

 

8時を過ぎてしばらくすると、

突然、列が動き始めました。

 

東ゲート前へ移動するのですが、

この時、一番奥の左側の

ゲートまで行くのがポイント。

 

一番奥の左側のゲートまで行くと、

めちゃめちゃ空いてます。

 

な、な、なんと!

 

前から10番目くらいを

ゲットしました(゚д゚)!

 

8時55分頃アーリーオープン、

手荷物検査とQRコードを提示して、

9時頃には入場できました。

 

入場すると一目散に

「アメリカ館」へ。

 

アメリカ館に並びながら、

当日予約にチャレンジ。

 

大阪ヘルスケア・・撃沈。

電力館・・撃沈。

日本館・・とれた!

 

なんと12時10分からの

日本館が当日予約できました(*^^)v

 

この時、イタリア館も

〇が残っていたので、

もしかしたら朝一だと

取れるかもしれません。

 

当日予約をゲットし、

スマホから目を離し前を向くと・・

 

な、な、なんと!

まさかのサプライズが起きました。

 

僕の目の前には、

関西のうどん屋さんの集い

「新麺会」でお会いしたことがある

尼崎のうどん屋さん!

 

10万人の入場者がいる

この広い万博会場で、

知り合いのうどん屋に会うって、

そんなことある??

 

いやあ、ビックリしました(゚д゚)!

 

思わぬサプライズを目にした

後ろのお客さんがえらく感動して、

記念写真撮って下さいました(笑)

 

尼崎のうどん屋さんと。

 

アメリカ館へは、

20分ほどで入れました。

 

公式キャラ「スパーク」君による

アメリカの紹介映像

 

大谷選手も登場!

 

宇宙開発に関する展示

 

 

ロケット発射!

疑似体験は迫力満点!

 

最後は、月の石の見学

 

 

アメリカ館の見学を終えると、

大急ぎでフランス館へ。

 

ちょうど10時頃、

フランス館は既に長蛇の列。

 

しかし、フランス館は、

サクサク進むので、

あっという間にここまで来ました。

 

フランス館も20分ほどで

入れました。

 

ルイ・ヴィトンの部屋

 

 

 

樹齢1000年のオリーブの木

 

ぶどう酒ゾーン

 

Diorの部屋、真っ白なドレス

 

 

モンサンミッシェルと厳島神社

 

いやあ、さすが人気パビリオンの

アメリカ館とフランス館、

 

どちらも見ごたえがあって、

早起きしてきた甲斐がありました。

 

東ゲートから9時入場、

アメリカ館→フランス館

おすすめルートです。

 

おーっと、

今日も長くなってしまいました。

 

続きは明日のブログで!(≧▽≦)

 

フランス館併設のパン屋さん

長蛇の列で諦めました。

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平

住 所 滋賀県長浜市公園町3-19

電 話 0749-53-4639

営業時間 11時30分〜14時30分

定休日 木曜日・第2水曜日

タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

#長浜うどん

#長浜ランチ

#長浜グルメ

#滋賀うどん

#滋賀ランチ

#滋賀グルメ

#讃岐うどん

#脱サラうどん屋

#大阪関西万博

#くれたけイン大阪御堂筋本町

#朝食バイキング

#9時入場

#アメリカ館

#フランス館

 

(6月のカレンダー)

 

 

「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」

https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html

 

 

店内、お持ち帰り メニュー表

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

 

フォローしてね…ペタしてね