平日限定の超お得なランチ!「善光」 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝は雲の多い空。

 

日中も雲マークが並び、

雨の降る可能性もあるようです。

 

最高気温は29℃、

日差しはなくても、

汗ばむ暑さになるようですね。

 

 

さて、昨日、火曜日の営業は、

開店時間になっても

お客さんがいらっしゃらず、

スロースタートになりました。

 

ほどなく次から次へとお客さん。

 

一瞬、満席になりましたが、

12時を回るとややペースダウン。

 

落ち着いた営業が続きましたが、

12時半頃からエンジンがかかり出し、

次から次へと、どどっとお客さん。

 

再び、満席&外待ち状態になり、

怒涛の大忙し状態に突入しました。

 

後半に入っても勢いは衰えず、

次から次へとお客さん。

 

2時頃まで、満席状態が続き、

スーパー大入り営業になりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 「海老天ぶっかけ」

 

3番人気 5月限定

「極上の黒毛和牛!!

 炙り肉ぶっかけうどん」

 

 

 

先週、木曜定休日のランチ!

 

僕と妻、僕の母親の

3人でいってきました。

 

当店からもほど近く、

長浜駅西口から徒歩2分、

公園町、湖岸道路沿い、

「善光」さん。

 

店内は、昔ながらの食堂で、

ほっこりする雰囲気、

窓からは、豊公園が見えます。

 

メニューです。

 

 

ほかにもいろいろ

メニュー豊富です。

 

 

 

長浜名物「焼き鯖そうめん」を

食べる気満々でしたが、

「平日限定お得なランチ!」に

目を奪われました(≧▽≦)

 

母は、

「親子丼ランチ」をオーダー。

冷たいうどんをチョイス。

 

高齢の母、

美味しい、美味しいを連発して、

一人で全部完食しました(#^^#)

 

僕は、

「みそカツ丼ランチ」をオーダー。

冷たいそばをチョイス。

 

(みそカツ丼)

 

(冷たいそば)

 

副菜は、

だし巻き、コーンサラダ、切干大根、

昆布の佃煮、漬物、

デザートにキウイまで付いてます。

 

これだけ付いて、

税込1,000円はめちゃめちゃお得!

 

みそカツは、サクッと

柔らかくてジューシー。

 

秘伝の濃厚な味噌だれと

ご飯との相性も抜群!

 

キリっと冷たく締められた蕎麦は、

喉ごしがよく、

めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v

 

妻は、

「牛肉汁つけ麺」をオーダー。

 

冷たく締められたうどん

 

熱い肉汁に付けていただきます。

 

手打ちうどんは、細麺ながら

弾力があってモチモチ食感、

肉汁は牛肉の旨味たっぷり、

これまた美味しい~(*^^)v

 

久しぶりの善光さんで、

平日限定の超お得なランチを

いただきました。

 

ご馳走さまでした(*^^*)

 

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平

住 所 滋賀県長浜市公園町3-19

電 話 0749-53-4639

営業時間 11時30分〜14時30分

定休日 木曜日・第2水曜日

タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

#長浜うどん

#長浜ランチ

#長浜グルメ

#滋賀うどん

#滋賀ランチ

#滋賀グルメ

#讃岐うどん

#脱サラうどん屋

#公園町

#長浜駅西口すぐ

#善光

#長浜名物焼き鯖そうめん

#平日限定お得なランチ

#親子丼ランチ

#みそカツ丼ランチ

#牛肉汁つけ麺

 

(2025年5月営業予定)

 

「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」

https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html

 

 

店内、お持ち帰り メニュー表

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

 

フォローしてね…ペタしてね