かつ源の「かつ巻き」&海座の「海鮮恵方巻」 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝は、どんより曇り空。

 

日中も雲マークが並び、

スッキリしないお天気のようです。

 

最高気温は10℃、

昨日より気温が上がり、

少し寒さが緩むようですね。

 

 

さて、昨日、土曜日の営業は、

開店と同時にポツリポツリ・・

 

土曜日なのに、

スローなスタートになりました。

 

12時を回っても、

エンジンがかかりそうでかからず、

 

土曜日にしては、

落ち着いた営業が続きました。

 

後半に入ると、さらにペースダウン。

 

寂しい店内になりましたが、

1時半頃から次から次へとお客さん。

 

終盤にかけて満席状態になり、

大変忙しくさせていただきました。

 

終盤、盛り返しましたが、

前半の出遅れが響いて、

大入りまではもう一歩でした。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 2月限定

「合鴨と九条ネギの鴨南蛮うどん」

 

3番人気 「讃岐天うどん」

 

 

 

今日は、2月2日、節分ですね。

 

節分と言えば、

2月3日のイメージがありますが、

 

節分の日付は

立春の影響を受けて変動する為、

今年は2月2日になるようです。

 

で、

節分と言えば、

僕が子供の頃は「豆まき」でしたが、

最近は「恵方巻」の方が主流ですね。

 

我が家では、一日早く、

昨日、「恵方巻」を食べました。

 

なぜ、昨日食べたのか?

特に理由はありません(笑)

 

昨年は、予約するのを忘れて、

平和堂の恵方巻だったので、

 

今年は、早くに

ゴージャスな恵方巻を予約して、

昨日取りに行ってきました。

 

まずは、こちら。

 

「とんかつ かつ源」さん。

 

「かつ巻き」

 

見よ!

このゴージャスな「かつ巻き」

 

かつ源の分厚いヒレカツが

惜しげもなく巻かれています。

 

今年の方角(恵方)

西南西を向いて、

黙って願いを込めて、

かぶりつきました。

 

サクサクジューシーなヒレカツ、

巻き寿司との相性バッチシ、

めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v

 

続いては「海座」さん。

 

「恵方巻」と「海鮮恵方巻」

 

 

「恵方巻」

たまご・きゅうり・かんぴょう・

三つ葉・しいたけ・桜でんぶ 

 

「海鮮恵方巻」

まぐろ・サーモン・赤いか・

たまご・穴子・きゅうり

 

こちらは、

切っていただきました。

 

「恵方巻」は、

昔ながらの巻き寿司の

ほっこり懐かしい味わい。

 

「海鮮恵方巻き」は、

新鮮な魚介類の旨味たっぷり!

これまた美味しい~(*^^)v

 

新しい年の始まりの前に

邪気を追い払うという節分、

 

暗いニュースが多い昨今ですが、

昨日は心からの願いを込めて

恵方巻をいただきました。

 

いい春が来ますように♪

 

ご馳走さまでした(*^^*)

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平

住 所 滋賀県長浜市公園町3-19

電 話 0749-53-4639

営業時間 11時30分〜14時30分

定休日 木曜日・第2水曜日

タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

#長浜うどん

#長浜ランチ

#長浜グルメ

#滋賀うどん

#滋賀ランチ

#滋賀グルメ

#讃岐うどん

#脱サラうどん屋

#2月2日

#節分

#一日早い恵方巻

#かつ源

#かつ巻き

#海座

#恵方巻

#海鮮恵方巻

 

(2025年2月営業予定)

 

「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」

https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html

 

 

店内、お持ち帰り メニュー表

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

 

フォローしてね…ペタしてね