おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝はどんより曇り空。
日中は日差しが届くことがあっても
雲が広がりやすく、
にわか雨の可能性もあるようです。
最高気温は10℃、
昼間は気温が上がって、
寒さは落ち着きそうですね。
さて、昨日、月曜日の営業は、
開店と同時に次から次へと
一気にどどどーっとお客さん。
いきなり満席&
10人以上の外待ち状態になり、
怒涛の大忙し状態に突入しました。
12時台は、満席&
10人以上の外待ち状態が続き、
大変忙しくさせていただきました。
後半に入っても勢いは衰えず、
むしろ外待ちの数が増え、
20人以上の外待ちのお客さん。
1時半には、
30人以上の外待ち状態になり
怒涛の大忙し状態が続きました。
2時を回ってもなお
20人ほどの外待ちのお客さん。
その後、10人ほどのお客さんが、
待ちきれずにお帰りになりましたが、
それでも久々の大台突破!
今年の最終営業は、
ウルトラスーパー
大入り営業になりました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 12月限定
「極上の黒毛和牛と
九条ネギの炙り肉うどん」
3番人気 12月限定
「大海老天入り鍋焼きうどん」
昨日のブログの続きです(*^^*)
2日目の目的地は、
下道を車で1時間ほど、
「芝政ワールド」へ。
昨年に続いて今年も来ました
「キッズパラダイス」!
3階建ての大きな建物、
入場料が800円要りますが、
乗り物も乗り放題
遊び放題
今年もいろんな
お仕事ごっこをしました。
パイロット
コンビニ店員さん
お医者さん
回転寿司屋さん
今年もおまわりさんの
取り調べを受けました(≧▽≦)
予定時間を大幅にオーバーして
遊び倒したあとは、
ようやく遅いお昼ごはん。
芝政からほど近く、
地元では有名なラーメン屋さん。
「なん・なん亭 あわら本店」さん
僕と母はカウンター席、
他のみんなは、
小上がり席に座りました。
なん・なん亭の名物は、
「もやしラーメン」と「かつ丼玉子」
母は
「ロースかつ丼玉子」をオーダー。
僕は、
朝食バイキングで食べすぎたので、
軽く済まそうと思ったのですが、
ラーメンかかつ丼か決めきれず、
「ラーメンと丼セット」をオーダー(^^;
ミニもやしラーメン
+ロースかつ玉子(並)
えっ!
どこがミニラーメン?(^^;滝汗
もやしラーメンのスープは、
豚骨と鶏ガラのWスープで、
濃厚ながらスッキリした味わい
もっちりとした中太麺が
濃厚なスープに絡んで、
めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v
かつ丼のかつはサクサク、
柔らかくてジューシー。
玉子はトロトロ、
ご飯との相性抜群、
これまた美味しい~(*^^)v
孫ちゃんたちは、
それぞれラーメンを完食!
またまた食べすぎました(≧▽≦)
ご馳走さまでした(*^^*)
食べてばかりでしたが(笑)
こうして、1泊2日の
家族旅行が終わりました。
今年も、こんな拙いブログに
お付き合いいただき
ありがとうございました。
今日から3日間、
お店は臨時休業させていただきますが、
今日は今年最後の大仕事、
「年越しうどん」のお渡し日。
ちょっと早めに店に行って、
準備したいと思います。
新年は、3日から
営業させていただきます。
では、
良いお年をお迎えください(*^^*)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#1泊2日の温泉旅行
#2日目
#芝政ワールド
#キッズパラダイス
#なんなん亭
#ロースかつ玉子
#もやしラーメン
(2025年1月営業予定)
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
店内、お持ち帰り メニュー表
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)