おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝はやや雲もありますが、
スッキリと晴れています。
日中も晴れマークが並び、
連休最終日のお出かけを
楽しめそうです。
最高気温は22℃、
朝は冷え込んでいますが、
昼間は過ごしやすくなりそうですね。
さて、昨日、日曜日の営業は、
開店と同時に次から次へとお客さん。
いきなり満席&外待ち状態になり、
好スタートを切りました。
12時を回っても
満席&外待ち状態が続きましたが、
外待ちの数はそれほど多くなく、
日曜日にしては、
やや落ち着いた営業が続きました。
後半に入ると、
団体さんのご来店が続き、
一気にどどどーっとお客さん。
20人以上の外待ち状態になり、
怒涛の大忙し状態に突入しました。
その後も大忙し状態が続き、
2時を回ってもなお
20人ほどの外待ちのお客さん。
閉店時間まで
満席&外待ち状態が続き、
終盤の大盛り上がりで
スーパースーパー
大入り営業になりました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 11月期間限定
「海老と揚げ餅のぶっかけうどん」
3番人気 11月期間限定
「黒毛和牛の炙り肉と
きつねのうどん」
先週、水曜休業日のランチ!
2週間ほど前のブログ
この時、8号線を通って、
米原駅に向かう途中に見つけたお店。
米原市箕浦、
国道8号線、米原バイパス沿い、
ところで、
横濱家系ラーメンって何??
横浜で発祥した
豚骨醤油ベースの
太めのストレート麺が特徴で、
○○家という名前が多かった事から
家系ラーメンと呼ばれるように
なったそうです。
2019年6月オープン
清潔感のある綺麗な店内。
カウンター席もありましたが、
半個室のテーブル席に
ご案内いただきました。
メニューです。
まずは、ラーメン屋に来たら
お決まりの「餃子」
熱々の焼きたての餃子は、
肉と野菜の旨味たっぷり!
僕は、この時、家系ラーメンが
豚骨醤油がベースだとは知らず、
豚骨塩ラーメンの半チャーハンセット
をオーダーしてしまいました。
「スタンダードラーメン豚骨塩」
麺の太さと硬さ、
味の濃さと脂の量がえらべます。
細麺の硬めをオーダーしました。
豚骨の臭みはなく、
塩の旨味がガツンと効いたスープ。
あっさりとした豚骨スープは
硬めの細麺との相性抜群!
「半チャーハン」
半チャーハンとは思えない量で、
パラパラ炒飯は旨味タップリ、
めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v
妻も、家系の豚骨醤油ではなく、
「贅沢醤油ラーメン」をオーダー。
こちらは、
いりこがガツンと効いた
醤油ベースのスープ。
伊吹いりこ風味と
醤油のコク深い味わい、
これまた美味しい~(*^^)v
今度来たときは、
横濱家系ラーメンの真髄である
豚骨醤油ラーメンの太麺を
いただきたいと思います。
ご馳走さまでした(*^^*)
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#米原市
#国道8号線
#米原バイパス
#横濱家系ラーメン
#一魂家
#スタンダードラーメン豚骨塩
#半チャーハンセット
#贅沢醤油ラーメン
(2024年11月営業予定)
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
店内、お持ち帰り メニュー表
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)