おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は弱い雨が降っています。
日中は曇りの予報で、
午後からは日差しも届きそうです。
最高気温は9℃、
昨日よりさらに気温が下がり、
冬の寒さになりそうですね。
さて、昨日金曜日の営業は、
開店と同時に次から次へとお客さん。
平日にもかかわらず、
いきなり満席&外待ち状態になり、
怒涛の大忙し状態に突入しました。
12時台のピーク時は、
10人ほどの外待ち状態になり、
大変忙しくさせていただきました。
後半に入ると外待ちが途絶え、
落ち着くかと思いきや、
ほどなく次から次へとお客さん。
再び満席&外待ち状態になり、
後半も忙しくさせていただきました。
2時ごろ外待ちが解消しましたが、
閉店までお客さんにお越しいただき、
やや寂しい営業だった
一昨日の祝日を大きく上回り、
スーパースーパー
大入り営業になりました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 11月期間限定
「極上の黒毛和牛!!
炙り肉ぶっかけうどん」
2番人気 「讃岐天うどん」
3番人気 11月期間限定
「鶏ささみ天と九条ネギの
ゆず塩うどん」
カレーうどんも
たくさん食べていただきましたが、
10杯分ほど残りました。
本日、先着順で、
提供させていただきます。
本日11月25日、
当店は8周年を迎えました。
今から8年前、
2015年3月31日付けで、
30年間務めた長浜市役所を
52歳で早期退職しました。
2015年5月に約1か月間
神奈川県相模原市の讃岐うどん屋
「笑門」で修業させていただき、
2015年10月に
友人知人にお客さんになってもらい
トレーニング営業したのち、
2015年11月5日にプレオープン、
2週間ほどのプレオープン期間を経て、
ついに!
2015年11月25日、
「うどん馳走 山石土平」を
オープンしました。
調理経験がなかった僕が、
いきなり市役所をやめ、
わずか半年ほどの準備期間で、
うどん屋を始めるという無謀な挑戦。
飲食店で働いた経験もなく、
全くのど素人の状態での
うどん屋開業でした。
グランドオープンの日、
いよいよオープンの時間になり、
期待を胸に扉を開けると・・
店頭にはお客さんがいっぱい!
という光景はなく、
1人のお客さんもいらっしゃらず、
寂しくあっけない幕開けでした。
あの日から8年が経ちました。
3年目のテレビ出演あり、
5年目からのコロナ禍ありと
紆余曲折がありましたが、
厳しいといわれる飲食業界で
8年間続けることができました。
これもひとえに、
当店に足を運んでくださるお客様、
また、
厳しい職場環境にも関わらず、
懸命に働いてくれる
妻やスタッフのおかげと
深く感謝申し上げます。
今日から9年目が始まりますが、
オープン時の初心を忘れることなく、
奢らず謙虚に丁寧に
うどんと向き合う日々を
過ごしていきたいと思います。
9年目も「うどん馳走 山石土平」を
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
ではでは・・
昨日のブログの続きです(≧▽≦)
初めての鶏足寺、
紅葉を見た後ランチに行こうと、
12時前に着いたのですが、
散策に1時間以上もかかるとは知らず、
お腹ペコペコになりました(笑)
ランチは、長浜の北部地域で、
行きたいお店が何軒かあったのですが、
ことごとく休みでした。
それならばと、
せっかく北の方まできたので、
向かった先がこちら。
高速に乗らなくても
一般道から入れます。
北陸自動車道「賤ケ岳サービスエリア」
(改装中でした。)
お食事処「北國堂」さん。
メニューを見ると
近江牛黄金丼!
美味しそう~と思ったのですが、
すぐ隣のお土産売り場の
一角にあったお店。
「あずき茶屋」さん。
いろんな種類のサンドパン!
ソフトクリーム!おはぎ!
おおっ!
こっちの方がブログネタになるぞ!(笑)
というわけで、
「あずき茶屋」さんの
イートインコーナーで、
サンドパンをいただきました。
大きな近江牛のコロッケが
2個も挟まれた
「近江牛コロッケドック」
柔らかいパンに、
近江牛の旨味たっぷり、
ソースとの相性もバッチシ!
分厚いあんことバターが
たっぷり挟まれた
「あんバター」
もっちり、しっとりしたパンに
ボリュームたっぷりの餡の甘さに
バターの塩気のバランスが良く、
めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v
美味しかったのと、
お腹が空いてたのもあって
あっという間に完食!
これだけで足りるはずがなく
「加賀棒茶きなこのおはぎ」
加賀棒茶のきなこたっぷり、
中にはあんこも入っています。
茶葉の香りたっぷり
おはぎもめちゃウマ!
せっかくなので、
ソフトクリームもいただきました(#^^#)
「加賀棒茶ミックスソフト」
苦みがほどよく
マイルドになって、
これまた美味しい~(*^^)v
ソフトクリームを
買いに行ってる間に、
妻の姿が見えなくなりました。
まだ足りなかったようです(笑)
「醤油フランク」
「たこ焼き」
まあまあ
お腹いっぱいになりました(笑)
ご馳走さまでした。(*^^*)
こんなくだらない内容の
ブログしか書けませんが、
9年目のブログも
よろしくお願いいたします(*^^*)
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#8周年
#賤ケ岳サービスエリア
#北國堂
#あずき茶屋
#サンドパン
#近江牛コロッケドック
#あんバター
#加賀棒茶きなこおはぎ
#加賀棒茶ミックスソフト
#醤油フランク
#たこ焼き
(11月の営業予定)
当店オリジナルの
「冷凍生うどんと出汁のセット」
購入はコチラから↓↓
「自家製なめらかプリン」
購入はコチラから↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
店内、お持ち帰り メニュー表
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)