おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は雲の多い空。
日中も雲マークが並び、
にわか雨の可能性もあるようです。
最高気温は14℃、
昨日より気温がグッと下がり、
風がヒンヤリと感じられそうですね。
さて、昨日木曜日、
勤労感謝の日の営業は、
開店と同時に次から次へとお客さん。
ほどなく満席&外待ち状態になり、
好スタートを切りました。
ただ、祝日にしては、
それほど外待ちは多くなく、
12時台は、
ほぼ満席状態が続いたものの
外待ちが途絶えることもあり、
やや落ち着いた営業になりました。
後半に入ると外待ちは解消し、
徐々にペースダウン。
1時半以降は、空席の目立つ
寂しい営業になってしまいました。
今月初の大入りならず・・
今年の祝日のワースト記録・・
ん~、
定休日の営業は難しかったかな?
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 「海老天うどん」
3番人気 「野菜天うどん」
一昨日、水曜日の休日、
木之本町の鶏足寺まで、
紅葉を見に行ってきました。
鶏足寺は県内有数のモミジの名所、
コロナで受入中止されていましたが、
今年は、駐車場を完全予約制にされ、
4年ぶりに来訪者の受入れを再開。
この頃に見頃になるだろうと予測して、
11月上旬に予約しておきました。
駐車場は、
古橋側と石道側がありますが、
古橋側の駐車場に停めて、
「与志漏神社」の鳥居を起点に
鶏足寺から石道寺まで、
紅葉の散策を楽しんできました。
今日は写真中心のブログです。(*^^*)
与志漏神社の鳥居
参道の紅葉
藁草の小径
湿地
亀山の茶畑
鶏足寺大門跡(写真スポット)
モミジの絨毯
鶏足寺
鶏足寺周辺の紅葉
石道寺
石道寺周辺の紅葉
水面に映る紅葉
青空と紅葉のコラボ
初めての鶏足寺、
紅葉を見た後ランチに行こうと、
12時前に着いたのですが、
この日はいいお天気で小春日和、
汗ばむ陽気の中、
散策に1時間以上もかかるとは知らず、
お腹ペコペコになりました(笑)
続きは、明日のブログで!(≧▽≦)
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#4年ぶり
#受け入れ再開
#モミジの名所
#鶏足寺
#完全予約制
(11月の営業予定)
当店オリジナルの
「冷凍生うどんと出汁のセット」
購入はコチラから↓↓
「自家製なめらかプリン」
購入はコチラから↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
店内、お持ち帰り メニュー表
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)