4人目のお弟子君と「おとんぼ」でお疲れさん会(#^^#) | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

 

今朝はどんより曇り空。

 

日中は雨が降りやすく、

強風により横殴りの雨になる

恐れもあるようです。

 

最高気温は10℃、

気温がグッと下がり、

寒い一日になりそうですね。

 

 

 

さて、昨日金曜日の営業は、

開店と同時に次から次へとお客さん。

 

ほどなく店内満席状態になり、

好スタートを切りました。

 

ところが、一巡目のお客さんが

次々にお帰りになると、

早くもペースダウン。

 

12時台は空席の目立つ

落ち着いた営業が続きましたが、

 

1時ごろをピークに

次から次へとお客さん。

 

後半に入ると

再び満席&外待ち状態になり、

大変忙しくさせていただきました。

 

2時以降は落ち着きましたが、

大入りラインはクリアしました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 11月期間限定

「合鴨と九条ネギの鴨南蛮うどん」

 

2番人気 金曜限定

「竹鶏玉カレーうどん」

 

3番人気 「讃岐天うどん」

 

昨日は温かいうどん率85%!

 

当店イチオシ「讃岐天ぶっかけ」は、

4杯しか出ませんでした。

 

カレーうどんは、

7~8杯分残りましたので、

 

本日先着順で、

提供させていただきます。(#^^#)

 

 

 

定休日前、水曜日は、

4人目のお弟子君の最終日。

 

最後の仕事を終えた後、

お弟子君とお疲れさん会をしました。

 

選んだお店は、こちら。

 

JR長浜駅から東へ徒歩10分ほど、

長浜の飲み屋街の一角にあります

 

「おとんぼ」さん。

 

「おとんぼ」さんと言えば、

市役所時代、しょっちゅう

利用させていただきました。

 

最近は、随分ご無沙汰していて、

久しぶりにお伺いしました。

 

店内に入ると、平日なのに

テーブル席は予約で満席のため、

カウンター席に座りました。

 

6日間、お疲れ様でした~!

カンパ~イ!!

 

「お刺身盛り合わせ」

 

「だし巻き」

 

「カマスの天ぷら」

 

「串焼き盛り合わせ」

 

途中で、妻が合流して、

さらに追加オーダー(#^^#)

 

「砂肝ガーリック炒め」

 

「野菜炒め」と「豚キムチ」

 

美味しい料理とお酒を

いただきながら、

お弟子君といろんな話をしました。

 

あんまり覚えていませんが・・(笑)

 

お弟子君も約20年間の

サラリーマン生活にピリオドを打ち、

脱サラでのうどん屋開業を

目指されています。

 

脱サラうどん屋の先輩として、

ちょっとだけアドバイス。

 

僕自身は飲食店経営どころか、

調理経験すら全くなく、

 

公務員から飲食業という

全く違う業態への転職、

 

にもかかわらず、

短期間の修業だけでうどん屋を開業し、

 

厳しいといわれる飲食業界で

8年間もうどん屋を続けることができて、

今の現状があるのはなぜなのか?

 

それは、

調理技術や知識が乏しく、

料理の味、クオリティだけで、

勝負するのは難しいと考え、

 

ブログやSNS等による情報発信に

力をいれたことで、

 

結果としてテレビ出演に繋がり、

多くの人にお店の存在を

知ってもらうことに繋がった、

 

調理経験がなかったので、

技術や知識に乏しかったことが

逆に良かったのではないかと

感じていることなど・・

 

ザックリそんな話をしたと思います。

 

生ビール2杯、

ハイボールも2杯ほどいただいて、

だいぶいい気分になったところで、

2次会へ(≧▽≦)

 

長浜駅前まで戻ってきて、

外から席が空いてるのが見えたので、

入りました。

 

ついこの前来たばかり、

「蟻の巣」さん。

 

再び、カンパーイ!(#^^#)

 

「チンタオビール」

 

「チンジャオロース」

 

「麻婆なす」

 

「俺の餃子」

 

「俺の春巻き」

 

お弟子君も、

これヤバイ、ヤバイ、

美味しい、美味しいを連発!

 

お酒が進みすぎて、

何を飲んだか覚えていません(笑)

 

そして、最後の〆は、

「かにチャーハン」

 

これがめちゃめちゃ美味しかったのに、

最後の最後に、

写真撮り忘れました~(≧▽≦)

 

お弟子君は勉強熱心で、

僕の開業時よりもうどんの知識も豊富。

 

既に開業場所や時期なども

プランができているようです。

 

うどん屋のオープンまでには、

もう少し時間がかかるようですが、

 

オープンしたら、

是非ともお弟子君の作るうどんを

食べに行きたいですね。

 

オープンの日を

楽しみに待ちたいと思います。(*^^*)

 

頑張ってくださいねー。

応援してま~す!!

 

 

 

 

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平

住 所 滋賀県長浜市公園町3-19

電 話 0749-53-4639

営業時間 11時30分〜14時30分

定休日 木曜日・第2水曜日

タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

#長浜うどん

#長浜ランチ

#長浜グルメ

#滋賀うどん

#滋賀ランチ

#滋賀グルメ

#讃岐うどん

#脱サラうどん屋

#4人目のお弟子君

#最終日

#お疲れさん会

#おとんぼ

#二次会

#蟻の巣

 

 

 

(11月の営業予定)

 

 

当店オリジナルの

「冷凍生うどんと出汁のセット」

購入はコチラから↓↓

 

「自家製なめらかプリン」

購入はコチラから↓↓

https://doheiudon.base.shop/items/28265785

 

「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」

https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html

 

 

店内、お持ち帰り メニュー表

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

 

フォローしてね…ペタしてね