おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝はどんより曇ってます。
日中も雲マークが並び、
にわか雨の可能性もあるようです。
最高気温は31℃、
蒸し暑さは残るものの、
猛暑からは解放されそうですね。
さて、昨日木曜日、
「振替営業」の日の営業は、
開店と同時にお客さんゼロ(>_<)
ほどなく
ポツリ・・・ポツリ・・・・
超スローなスタートになりました。
やっぱ、
定休日の振替営業はだめか?
12時を回るとようやく
徐々にエンジンがかかりだし、
次から次へとお客さん。
12時半頃、
満席&外待ち状態になり、
大変忙しくさせていただきました。
ところが、
後半に入ると雨が激しくなり
大きくペースダウン。
1時半ごろ、雨が小雨になると
次から次へとお客さん。
再び満席&外待ち状態になり、
後半にもピークがありました。
スタートは、
どうなることかと思いましたが、
終わってみれば、
スーパー大入りに迫る
大入り営業になりました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 8月限定
「鱧と水なす天の
梅おろしひやかけうどん」
3番人気 「野菜天ぶっかけ」
今月初めの新聞折込チラシ。
冷凍即席麺直売店
「日本ラーメン科学研究所」
8月4日(金)オープン!
台風前日、
スターバックスからの帰り道に
そのことを思い出し、
チラシの地図の場所に行ってみました。
なんと!その場所は、
以前ブログに書いたことがある
無人餃子直売所
「餃子の雪松」の場所でした。
2年ほど前のブログ
不覚にも、
店内の写真を撮り忘れました(^^;
2年前に行った時の写真。
このうち、半分くらいが、
冷凍ラーメンに変わってました。
勝手に冷凍庫を開けて
商品を取り出して
お金は料金箱に入れるシステム。
現金決済のみで、おつりは出ません。
豚骨ラーメンと
醤油ラーメンがあり、
一箱3食入りで、
それぞれ1000円(税込み)
一箱づつ買って帰りました。
臨時休業した台風の日、
暴風警報発令中で
どこへもいけないので、
この日のランチでいただきました。
まずは、豚骨ラーメン
作り方は超簡単!
麺をスープで3分ゆでるだけ。
完成!
自宅には薬味が何もなかったので、
冷蔵庫にあったほうれん草を
のせてみました。(≧▽≦)
豚骨の旨味と
コクのある白濁のスープ
麺は細麺で歯切れがよく、
熱々のスープによく絡んで、
めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v
次は、醤油ラーメン
こちらは、
麺をスープで2分ゆでるだけ。
完成!
冷蔵庫にあった
「近江牛の肉みそしぐれ」も
いれてみました(笑)
肉みそ醤油ラーメン(*^^*)
スープで麺をゆでるので
スープがアツアツ。
醤油の旨味をガツンと感じる
王道の醤油ラーメン、
これまた美味しい~(*^^)v
豚骨も醤油も
1食333円とは思えない
クオリティの高さ!
家で食べるラーメンの到達点
「日本ラーメン科学研究所」
いやあ、マジで
美味しかったです!
いかがですか?
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#餃子の雪松店舗内
#8月4日オープン
#冷凍即席麺直売店
#日本ラーメン科学研究所
#家で食べるラーメンの到達点
#麺をスープでゆでるだけ
#豚骨ラーメン
#醤油ラーメン
#毎週金曜日はカレーうどんの日
当店オリジナルの
「冷凍生うどんと出汁のセット」
購入はコチラから↓↓
「自家製なめらかプリン」
購入はコチラから↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
店内、お持ち帰り メニュー表
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)