おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は快晴、
スッキリと晴れています。
日中も晴れマークが並び、
いいお天気になるようです。
最高気温は8℃、
前日の冷たい北風は収まり、
日差しの下では、
ぬくもりを感じられそうですね。
さて、昨日火曜日の営業は、
ゆったりとしたスタートを切ると、
12時頃から、ようやく
次から次へとお客さん。
12時半には、
満席&外待ち状態になりましたが、
長続きせず、
後半に入るとペースダウン。
後半は落ち着いた営業ながら、
ポツリポツリとお客さん。
じわりじわりと盛り返しましたが、
2時以降失速してしまい、
大入りラインには届きませんでした。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 「讃岐天うどん」
3番人気 2月限定
「近江鴨と九条ネギの鴨南蛮うどん」
先週の定休日、
ケーズデンキに行ってきました。
少なくとも月に1回は
ケーズデンキに行きます。
プリンターのインクや
メニュー表用の用紙などを
買うためです。
長浜には家電量販店が
ほかにもいくつかありますが、
ここ数年、ケーズデンキ以外は
行ったことがありません。
自宅から一番近い
というのもありますが、
それだけではありません。
うどん屋になる前、
ケーズデンキに興味を持つ
きっかけとなる出来事がありました。
うどん屋を開業する前、
飲食店開業や経営に関する本を
たくさん読みました。
その時に
インパクトのあるタイトルで、
感銘を受けた本があります。
すべては社員のために
「がんばらない経営」
今から10年以上前に、
ケーズデンキの元社長さんが
書かれた本です。
この本の中に
こんなことが書かれています。
ケースデンキは
「がんばらない」ことを
経営理念にしています。
ケースデンキでは、
家電量販店ではありがちな
長時間労働やノルマを
社員に課していません。
週休2日制と定時退社が
普通となっています。
社員のためによくなることをすれば
会社は必ずいいほうに
動いていきます。
悪い方にはいきません。
さらに、
こんなことも書かれています。
がんばらない経営とは、
ゆっくり着実に成長するために
無駄なことはやらず、
やるべきことをハッキリ
徹底するということです。
大きな負荷をかけないとできない
と考える人もいるようですが、
会社経営とは、
できることは着実にやり、
継続して成長していくことが
大事と考えています。
ケーズデンキは、
働き方改革が叫ばれる前から、
頑張らないことを経営理念として、
今年で75周年だそうです。
その間、
競争の激しい家電業界において
ほぼ毎年、増収増益を続け、
コロナ禍においても、
多くの家電量販店が苦戦する中、
好調を堅持しています。
「がんばらない経営」
当店も肝に銘じて、
ゆっくりと着実に成長できるよう、
やるべきことを見極め、
従業員ファーストで、
ゆとりを持った経営、
心がけていきたいと思います(*^^*)
当店オリジナルの
「冷凍生うどんと出汁のセット」
販売2周年感謝キャンペーン開催中!
各種冷凍生うどん
8人前セットが20%OFF!
是非、この機会をお見逃しなく!
購入はコチラから↓↓

さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#ケーズデンキ
#ノルマなし
#残業なし
#週休2日制
#がんばらない経営
#創業75周年
「自家製なめらかプリン」
購入はコチラから↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
店内、お持ち帰り メニュー表
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)