おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は雨上がりの曇り空。
日中は雨が降ったり止んだり、
午後からは強まる恐れもあるようです。
最高気温は30℃、
蒸し暑さが続くものの、
少し暑さは和らぎそうですね。
さて、昨日土曜日の営業は、
落ち着いたスタートでしたが、
12時を回るとようやく
次から次へとお客さん。
店内満席&外待ち状態になり、
大変忙しくさせていただきました。
後半に入っても勢いは衰えず、
むしろ外待ちの列は長くなり、
次から次へとお客さん。
12人さんの団体さんなどもあり、
後半も忙しくさせていただきました。
出足が鈍かったものの、
後半盛り返せて、
スーパー大入り営業になりました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 「自家製なめらかプリン」
3番人気 8月限定
「鱧と水なす天の
梅おろしひやかけうどん」
連休2日目、水曜日のランチ。
この日は、珍しく
何も予定がなかったので、
ドライブがてら湖西まで。
アルバイトさんに教えてもらった
大きなクレープのお店に
行きたかったのですが、
なんと定休日で休み(>_<)
どこに行こうかと
Googleで調べて選んだお店。
旧安曇川町なので少々遠く、
おまけに山道をどんどん上り、
ほんまにこんなとこに
食堂があるんかいな?(←長浜弁)
看板があってホッとしました。
中の方に入っていくと・・
ありました!
「ソラノネ食堂」
平日なのに、行列できてました。
テラス席ならすぐ案内できる
とのことでしたが、
山の上とは言え、
この日も暑かったので、
エアコンの効いた建物内で
食べたいと思い少し待ちました。
名前を書いて待っている間に
周りの景色を写真に収めました。
山奥の大自然の中に
建てられた食堂です。
ほどなくすると、
店内に案内されました。
この食堂の特徴は、
竈(かまど)で炊かれたごはんです。
僕がオーダーしたのは、
「野菜の恵みカレー」
かまどで炊き上げた雑穀ごはんと
旬の野菜たっぷりカレー。
冷たいスープ、オムレツ、サラダ付
程よい辛さでコク深い味わい、
スパイシーな辛さがじわじわときて、
めちゃめちゃ美味しい~!
妻がオーダーしたのは、
「かまどごはんセット」。
かまどで炊き上げたごはんと
季節の野菜を使ったおかず4品。
卵料理(ふくさ焼き)、冷たいスープ、
サラダ、お漬物付き。
どれも優しい味付けで、
ごはんはふわっとした食感で、
おこげも香ばしくて美味しい~。
緑と空に囲まれた
大自然の中にある「ソラノネ食堂」
いやあ、絶好のロケーションの中で
食べるごはんは最高ですね!
遠くまで来た甲斐がありました!
ご馳走さまでした。
帰り道、
メタセコイヤ並木のある
マキノピックランドで
スイーツでも食べようと思ったら、
なんと、ここも休みでした(≧▽≦)
メタセコイヤ並木
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
当店オリジナルの
「冷凍生うどんと出汁のセット」
購入はコチラから↓↓
当店は、新型コロナ
滋賀県安全安心認証店舗です。
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#高島市
#旧安曇川町
#山奥の大自然の中
#緑と空に囲まれた
#ソラノネ食堂
#かまどで炊き上げるごはん
#野菜の恵みカレー
#かまどご飯セット
#絶好のロケーション
#メタセコイヤ並木
大人気となった「自家製なめらかプリン」
通信販売しています。
こちらからゲットできます↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
引き続き、お持ち帰りもやってます!
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)