おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は雲が広がっていますが、
雨は止んでいます。
日中は雨が降る予報で、
雨が降ったり止んだり、
一時強まる恐れもあるようです。
最高気温は30℃、
雨でも真夏日になって、
蒸し暑くなりそうですね。
さて、定休日前火曜日の営業は、
開店と同時に次から次へとお客さん。
ただ、そのあとが続かず、
落ち着いたスタートになりました。
12時を回っても、
エンジンがかかりそうでかからず、
12時半を回るとペースダウン。
後半に入っても、
落ち着いた営業が続き、
1時半を回ると急ブレーキ。
全般的に穏やかな営業になり、
大入りラインには届きませんでした。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 7月限定
「イカ天とキス天の
梅おろし生醤油うどん」
3番人気 「自家製なめらかプリン」
昨日は、4番目の孫ちゃん、
(二女の第2子)の
お食い初めをしました。
長女と二女家族が集まって、
孫ちゃん達も勢ぞろい。
主役は、4番目の孫ちゃんですが、
お腹をすかせた上の孫ちゃん達の
腹ごしらえの方が先決(≧▽≦)
昨日のメインは、
チーボさんのオードブル!
一皿3000円(税込)とお値打ちで、
超美味しい~♪
孫ちゃん達は、
ライスコロッケがお気に入り♪
3個をペロリ。
2個をペロリ
3人の孫ちゃん達の、
腹ごしらえを終えると
ようやくこの日の主役、
4番目の孫ちゃんの出番!
約50日目
約100日目
昨日、初めて正装しました(*^^*)
お食い初めセットを買ったら、
お食い初めの儀式のやり方が書いた
リーフレットが添えてありました。
赤ちゃんに食べるマネをさせるのは
「養い親」と言われる人です。
「養い親」と聞くと
パパやママと勘違いしがちですが、
実は、親戚や祖父母の中で
一番長寿な方という意味です。
これには、赤ちゃんが、
その方の長寿にあやかると
いう意味が込められています。
さらに、男の子は
男性の養い親のひざに、
女の子は、
女性の養い親のひざに座らせて、
食べる真似をさせます。
というわけで、
僕が、養い親に選ばれました(≧▽≦)
お食い初めの順番は、
①赤飯➞②吸物➞③赤飯➞
④鯛➞⑤赤飯➞⑥吸物
なんと、これを
3回繰り返すのだそうですが、
お腹一杯になった
上の孫ちゃん達のパワー全開!
ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、邪魔ー、
3回も無理、無理!(笑)
そして最後に、「歯固めの儀式」
福石(紅白餅)を使って、
赤ちゃんに丈夫な歯が
生えることを願います。
お餅を食べさせようとしましたが、
お餅に箸を触れてから
その箸を赤ちゃんの歯茎に
やさしくそっと当てればよいそうです
(≧▽≦)
「お食い初め」の儀式を終えると、
上の孫ちゃん達のお待ちかね、
メインイベントは、やっぱりケーキ!
今回は、最近駅前にできた
「中嶋菓子店」さんの
デコレーションケーキ
フルーツたっぷりの
美味しいケーキを
みんなでいただいて大満足!
賑やかで、楽しいひと時を
過ごしました。
今月から第2水曜日を
定休日にさせていただいて、
2日間お休みしました。
2日休みが取れると、
少しゆっくりできますね。
ブログネタも
ちょこっと仕込んだので、
小出しで書きたいと思います(#^^#)
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日・第2水曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
当店オリジナルの
「冷凍生うどんと出汁のセット」
購入はコチラから↓↓
当店は、新型コロナ
滋賀県安全安心認証店舗です。
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#4番目の孫ちゃん
#お食い初め
#チーボのオードブル
#お食い初めセット
#中嶋菓子店
大人気となった「自家製なめらかプリン」
通信販売しています。
こちらからゲットできます↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
引き続き、お持ち帰りもやってます!
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)