おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は雲がかかっていますが、
日差しも届いています。
日中は晴れマークが並び、
強い日差しが降り注ぐようです。
最高気温は33℃、
まだ6月だというのに、
真夏のような暑さが続きますね。
さて、昨日月曜日の営業は、
開店と同時に次から次へとお客さん。
平日にもかかわらず、
いきなり満席&外待ち状態になり、
鋭いスタートダッシュとなりました。
今日は間違いなく大入り!
かと思いきや、
12時を回るとパタリ・・
早っ!(◎_◎;)
12時台は、空席の目立つ
落ち着いた営業になりました。
その後1時ごろに
小さなピークがありましたが、
後半も大忙し状態にはならず、
大入りラインには届きませんでした。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 「自家製なめらかプリン」
2番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
3番人気 6月限定
「黒毛和牛の炙り肉ぶっかけ」
当店は、2015年11月5日に
プレオープンしました。
2015年3月末に52歳で
長浜市役所を早期退職し、
5月に約1か月間、
神奈川県相模原市の「笑門」という
カウンター15席のみの
小さなうどん屋さんで
修業をさせていただきました。
その後店舗の改修工事に着手、
9月に概ね改修工事を終え、
10月にはトレーニング営業をして、
11月のオープンの日を迎えました。
オープン前日のブログには、
次のように綴っていました。
「うどん馳走 山石土平 」、
いよいよ明日、プレオープンします。
ついにその日がやってきます。
長年、夢見ていたことが、
現実としてスタートします。
調理経験も技術もないど素人が、
たった半年ほどの準備期間で
本当にやっていけるのだろうか。
今でも、いや今になって、
不安にさいなまれます。
まだまだ準備不足の感は否めませんが
多くの方々に助けられてなんとか
ここまで来ることができました。
看板ものれんも掲げていませんし、
知人とブログ以外には、
一切告知をしていません。
なので、明日、どれほどのお客さんが
ご来店くださるかわかりませんが、
来ていただいたお客さんに笑顔で、
満足してお帰りいただくことだけを考えて、
全力でうどんを作りたいと思います。
飲食店で働いた経験もなく
料理をしたことすらなかった僕が
たった半年ほどの準備期間での
うどん屋の開業。
今から振り返ってみても、
我ながら、よくこんな
大それたことができたなと思います。
うどん屋オープンの日、
駐車場や外構工事は
ギリギリ完成していましたが、
看板はまだ「ふたば」のまま、
暖簾も間に合いませんでした。
広告宣伝は一切行わず、
ブログでお知らせしたのみ、
当日、店頭に
プレーオープンの張り紙をして、
メニューの数も絞って、
ひっそりとオープンしました。
飲食店開業時の手法で
「サイレントオープン」などと
呼ばれるオープンの仕方です。
よくある飲食店オープン時の
大混雑を避けるための手法で、
宣伝をせず来店数を抑えることで、
慣れないスタッフでの接客や
オーダーミス等による
評判の低下を防ぎ、
お客さんに丁寧な接客ができ、
サービスの質を高められる
などといったメリットがあります。
なんで、今日、
こんな内容のブログを
書いているかと言うと、
今日は朝から気持ちが
そわそわして落ち着かないんです。
というのも、
今年2月、僕のお店で修業をした
お弟子君2号のお店「うどん ノ助」。
僕と同じように
サイレントオープンをされるので、
大きな声では言えないんですが、
「うどんノ助、本日オープンします!」
サイレントオープンと言いながら、
僕の店とは違って、国道沿いの
飲食激戦区でのオープン。
どういう状況になるのか
予想ができません。
数日前にはお弟子君から、
「気持ちが高ぶって
一睡もできませんでした。」
とLINEメッセージが届き、
今日も朝の4時半から
期待と不安が入り混じった内容の
LINEメッセージが届き、
相当緊張してる様子が見て取れ、
僕がオープンした
当時の気持ちと重なって、
気が気でないんです。
ただ、6年以上うどん屋を
やってきた経験から言うと、
オープンの日に、
多少の失敗があったとしても
それほど影響があるとは思いません。
長いうどん屋人生からすれば、
いくらでも取り返すことはできます。
とはいえ、
長いうどん屋人生の中で、
たった一日しかない大事な日であり、
ずっと胸に残る日になるでしょう。
なので、ここまで来たら、
覚悟を決めてやるしかありません。
あまり失敗を恐れず、
これまでやってきたことを信じて、
うどん屋としての新たな一歩を
踏み出してほしいと思います。
サイレントオープンなので、
大きな声では言えませんが、
今日は心の中で
エールを送り続けたいと思います!
頑張れ!ノ助君!!
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
当店オリジナルの
「冷凍生うどんと出汁のセット」
購入はコチラから↓↓
当店は、新型コロナ
滋賀県安全安心認証店舗です。
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#2015年11月25日
#うどん屋オープンの日
#看板はふたばのまま
#暖簾も間に合わず
#入り口に張り紙
#広告宣伝は行わず
#ひっそりとオープン
#サイレントオープン
#大きな声では言えませんが
#うどんノ助
#本日オープンします
大人気となった「自家製なめらかプリン」
通信販売しています。
こちらからゲットできます↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
引き続き、お持ち帰りもやってます!
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)