おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は快晴、
スッキリと晴れています。
ただ気温は氷点下、
とても寒い朝です。
日中も晴れマークが並び、
穏やかな一日になるようです。
最高気温は9℃、
昼間は気温が上がって、
日差しが暖かく感じられそうですね。
さて、昨日月曜日の営業は、
開店と同時に次から次へとお客さん。
ほどなくほぼ満席になりましたが、
外待ちはできず、
12時を回るとややペースダウン。
12時台はまずまずの営業になり、
忙しくさせていただきましたが、
後半に入ると大きくペースダウン。
後半は穏やかな営業ながら、
ポツリポツリとお客さん。
じわりじわりと盛り返しましたが、
大入りにはもう一歩でした。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 3月限定
「親子めんたいけんらんうどん」
2番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
3番人気 「野菜天うどん」
昨日の賄い。
うどんが無くなったので、
コンビニランチ!
いや、正直言うと、
うどんは少し残っていたけど、
昨日の朝、
SNSでセブンイレブンの
おにぎりが話題になっていて、
どうしても食べたくなりました。
おおっ!
これはブログネタになるぞ!(笑)
というわけで、
近所のセブンイレブンで、
話題のおにぎり買ってきました!
ありました!これです↓↓
「濃厚豚骨ラーメン御飯と
半熟煮卵おむすび」
長っ!
豚骨醤油で炊いたご飯に
半熟煮卵がのっていて、
海苔が巻かれています。
いざ、実食!
レンチンして、
温めていただきました。
豚骨醤油の味が染みたご飯は、
半熟煮卵との相性が良く、
マヨネーズの味わいが加わって、
超美味しい~(*^^)v
豚骨ラーメンのような味わいですが、
ラーメンは入っていません(≧▽≦)
そのほかにも
珍しいおにぎりが売ってたので、
買ってきました。
「たまごかけ風 だし醤油ごはん」
出汁醤油であえたご飯に
パリッとした海苔が巻かれています。
中には濃厚な卵黄がとろ~り、
まるで玉子かけご飯を
食べているかのような味わいで、
これも美味しかったです!
そして、もう一品。
「がっつり炙り焼きソーセージのおむすび」
こちらもレンチンして
温めていただきました。
スパイシーな胡椒御飯の上に
ソーセージ?ハム?がのっていて、
海苔が巻かれています。
厚みのあるジューシーな
ソーセージはボリューム満点!
温めてもご飯がベチャっとしてなくて、
スパイシーなご飯と
マヨネースの相性も良く、
美味しくいただきました。
いやあ、それにしても
コンビニのおにぎりも
進化してますねー。
セブンイレブンの変わり種のおにぎり、
どれも美味しかったです。
たまにはいいですね(*^^*)
いかがですか?
当店オリジナルの
「冷凍生うどんと出汁のセット」
お家でうどんキャンペーン!
春の大感謝セールを開催中(^O^)/
3月2日(水)から3月15日(火)まで、
各種8人前セットが20%OFFです。
購入はコチラから↓↓
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
当店は、新型コロナ
滋賀県安全安心認証店舗です。
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#セブンイレブンのおにぎり
#濃厚豚骨ラーメン御飯と半熟煮卵おむすび
#たまごかけ風だし醤油ごはん
#がっつり炙り焼きソーセージのおむすび
#コンビニおにぎりが美味しすぎる
#お家でうどんキャンペーン
#春の大感謝セール開催中
#冷凍生うどん20パーセントOFF
#3月15日まで
大人気となった「自家製なめらかプリン」
通信販売しています。
こちらからゲットできます↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
引き続き、お持ち帰りもやってます!
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)