おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は雲が多いものの、
青空も見えています。
日中は日差しが届いて、
いいお天気になるようです。
最高気温は10℃、
昨日より気温が上昇し、
暖かく感じられそうですね。
さて、昨日日曜日の営業は、
開店と同時に次から次へとお客さん。
いきなり満席&外待ち状態になり
怒涛の大忙し状態に突入しました。
ところが12時を回ると
外待ちが解消したり、
またできたり、
前半はほぼ満席状態が続き、
大変忙しくさせていただきましたが、
後半に入ると一気にペースダウン。
三連休最終日の後半は、
空席の目立つ、やや寂しい
営業になってしまいました。
3連続の大入りはなりませんでしたが
3日間のトータルでは
大変忙しい3連休になりました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気「自家製なめらかプリン」
2番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
3番人気 2月限定
「合鴨と九条ネギの鴨南蛮うどん」
昨日の夜、
長浜盆梅展に行ってきました。
長浜駅西口からすぐ
当店からもほど近い、
慶雲館という会場で行われています。
盆梅とは鉢植えの梅、
つまり梅の盆栽のこと。
長浜盆梅展は開花時期に応じ
約90鉢が純和風の座敷に
ずらりと展示されています。
中には、高さ3m近い巨木や
樹齢400年と伝わる古木もあります。
今年で71回目を迎える伝統行事、
長浜の風物詩として親しまれています。
開催期間は
1月9日(日)から3月10日(木)まで。
なぜ、わざわざ雨の降る
日曜日に行ってきたかというと、
土日祝日のみ
幻想的な夜のライトアップが
行なわれているからです。
で、
なぜ、わざわざ雨の降る
日曜日に行ってきたかというと・・
日曜日は週に2回のビールの日
(≧▽≦)
仕方がないので、
直ぐ近くの「長浜浪漫ビール」へ(*^^*)
盆梅展と浪漫ビールのコラボ
「ボン梅ツェン2022」
「地元野菜のシーザーサラダ」
「自慢のフライドチキン」
「エビとホタテの贅沢アヒージョ」
「3種の伊吹ソーセージ」
入店から30分ほど経ち、
調子に乗ってきたところで、
な、な、なんと!
8時15分ラストオーダー(^^;
もう1杯だけ
なんちゃらハイボール(長濱ハイ)
仕方がないので、
自宅に帰ってきてから
〆の天下一品。
滅多にカップ麺は食べませんが、
お酒を飲んだ後のラーメン、
広報ながはまに、
長浜盆梅展の夜間鑑賞券が
ついていますよ。
(土日祝夜のみ無料)
夜のライトアップされた
盆梅展もいい感じです。
いかがですか?
プレミアム率50%の
超お得なクーポン券。
「ここクーポン」
当店でも利用できます。
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
当店は、新型コロナ
滋賀県安全安心認証店舗です。
当店オリジナルの
「冷凍生うどんと出汁のセット」
送料無料になりました!
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#長浜盆梅展
#土日祝は
#夜間ライトアップ
#広報ながはま
#無料券ついてます
#長浜浪漫ビール
#ボン梅ツェン2022
#〆のカップラーメン
#天下一品
大人気となった「自家製なめらかプリン」
通信販売しています。
こちらからゲットできます↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
「GO TO EAT」
プレミアム付き食事券利用できます。
引き続き、お持ち帰りもやってます!
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)