賄いは、なんちゃって釜玉!? | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝もしとしとと雨が降っています。

 

今日は一日傘マークが並び、

本降りになることもあるようです。

 

最高気温は13℃、

昨日より気温は高めですが、

空気がヒンヤリと感じられそうですね。

 

 

 

さて、昨日月曜日の営業は、

開店と同時に次から次へとお客さん。

 

ほどなく店内満席&外待ち状態になり、

大変忙しくさせていただきました。

 

12時を回ると、

外待ちが解消したり、

またできたりという状況が続き

 

1時半ごろまでは、

ほぼ満席状態で、一息つく間もなく、

大変忙しくさせていただきました。

 

その後は失速してしまいましたが、

大入りラインはクリアしました。

 

12月に入って客足が鈍り、

昨日は雨の平日だったので、

覚悟をしていたのですが、

思いのほか忙しい営業になりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 12月限定

「帆立と牡蠣の味噌鍋うどん」

 

2番人気 「讃岐天うどん」

 

3番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

 

 

 

 

 

昨日のアルバイトさんの賄い。

 

12月限定 明太バター釜玉。

 

地味ながら

根強い人気のうどんです。

 

「釜玉うどん」は、あらかじめ

器に生玉子を軽く溶いておき、

そこへ熱々のうどんを入れて、

すばやくかき混ぜます。

 

熱々のうどんと玉子を

素早く絡めることにより、

玉子が半熟状態になります。

 

うどんの上に生玉子を乗せて

出されているお店もありますが、

できるだけ早く玉子と絡めたいので、

 

当店では、うどんと生玉子を

絡めた状態でお出ししています。

 

玉子は、オレンジ色に輝く

高級玉子「蘭王」を使用しています。

 

これに、

博多から仕入れている明太子、

無塩バター、刻みネギをのせれば

「明太バター釜玉」の完成です。

 

当店オリジナルのだし醤油を

少し垂らしてお召し上りいただきます。

 

アルバイトさん:

「明太バター釜玉、

 むっちゃ美味しいです!」

 

僕:

「ほんまに美味しい??」

 

アルバイトさん:

「モッチモチで、

 ほんまに美味しいです!」

 

僕:

「それ、

 なんちゃって釜玉なんやけど?」

 

アルバイトさん:

「なんちゃって釜玉?

 なんですか、それ。」

 

 

 

以前のブログにも書きましたが、

当店のうどんの茹で時間は

18分ほどかかります。

 

茹で上がった麺は、

流水で洗ってぬめりを取り、

冷水で締めます。

 

冷たいぶっかけうどんやざるうどんは、

そのまま器に盛り付けます。

 

 

 

「ぶっかけうどん」

 

「ざるうどん」

 

温かいかけうどんは、

再度麺を湯煎にかけて、

麺を温めてから器に盛り付けます。

 

「かけうどん」

 

一方、12月限定

「釜揚げうどん」と「釜玉うどん」は

茹で時間が、5分ほど短い約13分です。

 

約13分経ったら、

茹で釜から麺を取り上げ、

そのまま直接器に盛り付けます。

 

冷水で締めないので、

芯から熱々で独特の

もちもち食感のうどんになります。

 

「釜揚げうどん」と「釜玉うどん」は

他のうどんとはちょっと違う

特別なうどんなのです。

 

アルバイトさんの賄いは、

片付けなどが終わってからなので、

茹で上がったうどんを冷水で締めた後、

少し茹で伸びたうどんで作ります。

 

なので、賄いで、

「釜揚げうどん」や「釜玉うどん」は

作れないのです。

 

昨日のアルバイトさんの賄いは

冷水で締めた後のうどんを

再度湯煎して温めてから、

玉子を絡めています。

 

というわけで、

見た目は変わりませんが、

「釜玉うどん」ではなく、

「なんちゃって釜玉」なのです。

 

ちなみに

昨日の僕の賄い。

 

「なんちゃって釜揚げ」

 

僕が食べる賄いうどんは、

アルバイトさんが帰った後なので、

超伸びきったうどんです(≧▽≦)

 

たまには、茹でたてのうどんを

食べてみたいと思いますが、

 

伸びきったうどんも

これはこれで美味しいのです(*^^*)

 

12月限定

「帆立と牡蠣天の釜揚げうどん」

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平

住 所 滋賀県長浜市公園町3-19

電 話 0749-53-4639

営業時間 11時30分〜14時30分

定休日 木曜日

タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

当店は、新型コロナ

滋賀県安全安心認証店舗です。

 

 

当店オリジナルの
「冷凍生うどんと出汁のセット」
送料無料になりました!

 

山石土平 - 商品一覧

 

#長浜うどん

#長浜ランチ

#長浜グルメ

#滋賀うどん

#滋賀ランチ

#滋賀グルメ

#讃岐うどん

#脱サラうどん屋

#釜揚げうどん

#釜玉うどん

#冷水で締めない

#モッチモチ食感

#賄いはなんちゃって釜玉

 

 

 

 

「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」

https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html

 

 

 

「GO TO EAT」

プレミアム付き食事券利用できます。

 

 

大人気となった「自家製なめらかプリン」

通信販売しています。

 

こちらからゲットできます↓↓

https://doheiudon.base.shop/items/28265785

 

引き続き、お持ち帰りもやってます!

 

 

 

 

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

人生の楽園 ~幸せの味 夫婦うどん~

フォローしてね…ペタしてね