おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は雲の多い空です。
日中は雲が晴れて、
強い日差しが届くようです。
最高気温は33℃、
今日も厳しい暑さになるようですね。
さて、昨日4連休3日目、
土曜日の営業は、
開店と同時に次から次へと
一気にどどどーっとお客さん。
いきなり満席&外待ち状態となり、
怒涛の大忙し状態に突入しました。
昨日もたくさんのお客さんに
外でお待ちいただく状況が続き、
大変忙しくさせていただきました。
ただ、前日に比べると
外待ちのお客さんの数は少なく、
1時半を回ると外待ちが解消し、
その後は急ブレーキ。
終盤は失速してしまいましたが、
大入り営業になりました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 7月限定
「ガリシア栗豚の
豚しゃぶごまトマつけうどん」
3番人気 「野菜天ぶっかけ」
東京オリンピック2020
ついについに始まりましたねー。
いろいろと紆余曲折ありましたが、
素晴らしい開会式でしたね。
で、
昨日、ユーチューブを見ていたら、
今話題になっているある本が
紹介されていました。
長い歴史を重ねてきた
オリンピックにまつわる
えーっ!ウソでしょ!?
という面白いエピソードを
集めているのがこの本
「えーっ、ウソでしょ!?
うっかりオリンピック」
その内容が面白かったので、
シェアしますね。
『史上最年少の金メダリスト』
1900年パリ大会
ボート競技で欠場選手が出たため、
その辺にいた少年が
代役で出場したところ、
なんと金メダルを獲得!
しかしこの少年は、
レースが終わるとふらっと
立ち去ってしまったそうです。
長いオリンピック史上
最年少の金メダリストは
未だに誰だかわからないそうな。
(≧▽≦)
『迷子だらけのマラソン』
1900年パリ大会
マラソンコースとなった
パリの住宅街は、
複雑に入り組んだ
道にもかかわらず、
コース誘導員がいなかったそう。
多くの選手が迷子になってしまい、
完走できたのはわずか7人、
優勝したのは、
パリで配送業を営んでいた選手、
勝因は、
道に詳しかったからだそうな
(≧▽≦)
『優勝候補がうっかり遅刻』
1972年ミュンヘン大会
陸上男子100m
準決勝の会場になぜかいない
世界記録保持者の選手。
コーチが試合開始の時間を
伝え間違えるといううっかりミス。
テレビを見ていてこれに気づき、
慌てて会場へ向かいましたが、
間に合わず失格となったそうな
(≧▽≦)
『優勝候補のうっかり負け』
2016年リオデジャネイロ大会
円盤投げの優勝候補筆頭の選手、
大会前日、就寝の際に
無理な体制で足で
電気を消そうとしたところ、
グギっと腰を負傷してしまい、
腰の痛みが引かず、
予選落ちとなってしまったそうな
(≧▽≦)
昨日の夜のテレビは、
柔道、バレーボール、ソフトボール
競泳にサッカーと盛りだくさんで、
チャンネルを行ったり来たり。
感動あり、残念あり、
悲喜こもごもでした。
まあ、いろんな意見はありますが、
テレビでしっかり応援したいですね。
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
当店オリジナルの
「冷凍生うどんと出汁のセット」
送料無料になりました!
購入はコチラから↓↓
Yahoo!ショッピング
#長浜うどん
#長浜ランチ
#長浜グルメ
#滋賀うどん
#滋賀ランチ
#滋賀グルメ
#讃岐うどん
#脱サラうどん屋
#えーっ、ウソでしょ?!
#うっかりオリンピック
#テレビで応援します
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
「GO TO EAT」
プレミアム付き食事券利用できます。
大人気となった「自家製なめらかプリン」
通信販売しています。
こちらからゲットできます↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
引き続き、お持ち帰りもやってます!
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)