おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝はどんより曇り空、
屋根はうっすら雪化粧、
とても寒い朝です。
今日は昼過ぎまでは雲が出やすく、
雪がちらつくこともあるようです。
最高気温は1℃、
真冬の寒さになるようですね。
さて、昨日月曜日の営業は
開店と同時にポツリ・・ポツリ・・
超スローなスタートを切ると、
12時台もエンジン全開とはならず、
空席が目立つ営業になりました。
後半に入っても
穏やかな営業が続き、
「4月以来の撃沈か?」
と思われましたが、
1時半ごろから
次から次へとお客さん。
駐車場は満車、
店内もほぼ満席となり、
忙しくさせていただきました。
大入りには届きませんでしたが、
終盤の盛り返しで、
目標ラインはクリアしました。
このような状況の中、
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 1月限定
「海老と揚げ餅の卵あんかけうどん」
3番人気 1月限定
「黒毛和牛の牛すき鍋うどん」
お正月休暇中のランチ(その2)。
ゆう一番街祝町通り沿いにある
本格中華のお店「萬華郷」。
建物は、昭和10年に建てられ、
築85年だそうです。
僕が子供のころは、
「ヤモリ天照堂」というレコード店で、
ここにレコードを買いに来たのを
覚えています。
昨年10月、コロナ禍の中、
カフェの跡地に香港飲茶を提供する
レストランとして新規オープン!
横浜中華街の有名店の料理長が
腕を振るう中華料理は秀逸。
大人気メニューの
「黒チャーハン」いただきました。
パラッとした食感で、
固すぎずふわふわのごはん、
塩加減も好みの味わいで、
香ばしくて美味しい~(*^^*)
「焼き餃子」もいただきましたが
写真撮り忘れました(^^;
パリっとした皮に
中からジュワ~っと出てくる
アツアツの肉汁が美味しっ!
こちらは妻が食べた
これも人気メニューの「黒坦々麺」
ほかにも麻婆豆腐や酢豚、
小籠包や焼売、春巻等メニューも豊富。
次は夜にアルコールとともに
いただきたいと思いました。
ご馳走さまでした(*^^*)
大満足のランチの後は、
周辺商店街をぶらぶら。
いやあ、それにしても
平日とはいえ、人がいません。
本来なら今の時期は
「長浜盆梅展」も開催中で、
多くの観光客で賑わっているはず。
商店街もコロナの大打撃を受け、
閉まってるお店も多かったように
思います。
そんな中、
プチ行列ができてるお店がありました。
大手門通り沿い
こちらも最近オープンしたばかりの
高級食パン店「小麦の学校」。
行列ができてると
思わず買ってしまいます。
自宅に帰ってからいただきましたが、
しっとりしていてモッチモチ、
程よい甘さで美味しい食パンでした(*^^*)
ネットから拝借。
コロナ禍の中、
新たにオープンしたお店
2店舗の紹介でした!
柔らかいのにコシがある!?
当店オリジナルの
「冷凍生うどんと出汁のセット」
の通信販売。
たくさんのご注文をいただき、
ありがとうございます!
購入はコチラから↓↓
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
「GO TO EAT」
プレミアム付き食事券利用できます。
大人気となった「自家製なめらかプリン」
こちらからゲットできます↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
引き続き、お持ち帰りもやってます!
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)