おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝はどんより曇り空。
日中も雲が多いものの、
日差しが届くこともあるようです。
最高気温は11℃、
肌寒い一日になりそうですね。
さて、昨日土曜日の営業は、
開店前11時10分には駐車場は満車、
開店と同時に次から次へと
一気にどどどーっとお客さん。
開店時間にお持ち帰りも重なり、
いきなり外には10人以上のお客さん。
怒涛の大忙し状態に突入し、
久々にスーパー大入りの予感。
ところが・・
12時半ごろ外待ちが解消すると、
一気にペースダウン。
後半は空席が目立つ寂しい営業になり、
1時半ごろ、店内にお客さんゼロ(>_<)
その後来られたお1人さん。
目を白黒させながら・・
「あれ??なんで??コロナ??
そういえば、今日は駅前も
いつもより人が少なかったなー。」
その後、
次々にお客さんにお越しいただき、
終盤少し盛り返しましたが、
大入りにはならず・・
これで3日連続、
大入りラインに大きく届かず・・(T_T)
開店直後は
大賑わいだったんですけどねー。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 「自家製なめらかプリン」
2番人気 12月限定
「大海老天入り鍋焼きうどん」
3番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
お客さんからいただいた作品
今年の大ヒット映画「鬼滅の刃」
そう、この作品、
新聞紙で作られているんです。
アップにすると
以前のブログでも、何度か
紹介したことがありますが、
このお客さん、
新聞紙アートの達人なんです。
新聞紙をこよりのように丸めたものを
一つ一つ丁寧に張り付けて
描かれているんです。
昨年は、こんな作品を
いただきました。
「鬼ゆず」
以前聞いたところによると、
新聞紙のカラーの部分を手当たり次第
こよりのように丸めたものを
赤色系、青色系、緑色系、黄色系
などと色分けをして、
大量にストックしてあるそうです。
それを一つ一つグラデーションを
付けながら張り付けていくという
気の遠くなるような作業です。
昨年は「鬼ゆず君」で、
今年は「鬼滅の刃」。
どちらもブログ記事を見て、
作っていただいたようです。
「鬼滅の刃」デビュー(#^^#) | 脱サラうどん屋のブログ (ameblo.jp)
そして、こんな作品もありました。
新聞紙
チラシ
今年の1月にいただいたんですが、
この時、まさか
東京オリンピックが延期になるとは、
夢にも思っていませんでした。
なんとかコロナが収束して、
来年こそは、東京オリンピックが、
無事に開催されることを
願ってやみません。
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
「GO TO EAT」
プレミアム付き食事券利用できます。
大人気となった「自家製なめらかプリン」
こちらからゲットできます↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
引き続き、お持ち帰りもやってます!
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)