温ぶっかけのビジュアル | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝は雲一つない

青空が広がっています。

 

日中も晴れマークが並び、

気持ちのいい秋晴れになるようです。

 

最高気温は20℃、季節外れの

ポカポカ陽気になりそうですね。

 

 

 

さて、昨日月曜日の営業は、

開店と同時に次から次へとお客さん。

 

まずまずのスタートかと思いきや、

早くも急ブレーキ。

 

次々にお客さんがお帰りになると、

なんと12時前にお客さんゼロ(>_<)

 

その後もポツリ・・ポツリ・・とお客さん、

満席になることはありませんでした。

 

開店直後以外は

終始穏やかな営業になってしまい、

 

緊急事態宣言以降のワーストとなった

先週水曜日を一人上回っただけでした。

 

一昨日はスーパースーパー大入りとなる

大盛況の営業でしたが、

 

昨日は一転、

一昨日の約1/3のお客さんで、

貯金を一気に使い果たしました(^^;

 

昨日お越しいただいたお客さんに

感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 11月限定

「黒毛和牛と九条ネギの炙り肉うどん」

 

3番人気 期間限定

「合鴨と九条ネギの鴨南蛮うどん」

 

 

 

 

 

当店のうどんは、

「柔らかいのにコシがある!?」

 

コシはあっても硬くはなく、

モチモチした食感と

ツルツルしたのど越しが特徴です。

 

この独特の食感を

より味わっていただけるのは、

冷たいうどんです。

 

なので、当店では

冷たいうどんをオススメしています。

 

レギュラーメニューには、

温かいかけうどん、

冷たいぶっかけうどん、

冷たいざるうどん、

の3種類ありますが、

 

当店のイチオシは、

冷たいぶっかけうどんです。

 

なぜ、冷たいざるうどんではなく、

冷たいぶっかけうどんなのか?

 

それは、ぶっかけうどんの方が

クルクルトルネードにより、

ビジュアル的に映えるからです。

 

SNS等の普及によって、

見た目のインパクトは

大事ですからね。

 

開業当初は、冷ぶっかけしか

してなかったのですが、

 

開業当初のメニュー表

 

これからの寒い時期になると、

温かいうどんを望まれる

お客さんが増えてきます。

 

冬の時期は、

温かいうどん率が90%以上に

なる日も多くあります。

 

なので、今は

うどんと出汁を温めて、

温ぶっかけもできるようにしています。

 

今のメニュー表

 

ただ、温ぶっかけは、

クルクルトルネードができません。

 

何故なら、冷水で締めたうどんを

再び湯煎してうどんを温めるので、

熱くて手で持てなくなるからです。

 

なので、温ぶっかけは

ビジュアルがイマイチなのです。

 

写真がないので、

インスタから拝借。

 

実は昨日、温ぶっかけのオーダーで、

器を間違えて、かけうどんの器に

入れようとしてしまいました。

 

間違いに気づいて、

ぶっかけの器に入れ直したのですが、

 

その時、

「まてよ、温ぶっかけは

 かけうどんの器の方が、

 映えるんとちゃうやろか?」と

 

ふと、思ったのです。

 

 

営業終了後、

かけうどん用の器で

温ぶっかけを作ってみました。

 

野菜天ぶっかけ(温)

 

海老天ぶっかけ(温)

 

クルクルトルネードができず、

麺線が揃えられませんが、

 

うどんが見えないくらいに

天ぷらをドドーンとのせて、

 

こっちの方がビジュアル的に

いいんではないでしょうか?

 

なんで、もっと早く

気づかんかったんやろ

(;^_^A アセアセ・・・

 

実は、僕自身温ぶっかけをまともに

食べたことありませんでした(苦笑)

 

昨日の賄いで食べてみると・・

 

「温ぶっかけ、いける~(゚д゚)!」

 

冷たいうどんに比べると、

確かにコシは緩みますが、

モチモチ感が増して、美味しい~!!

 

というわけで、

早速今日から、温ぶっかけは、

かけうどん用の器に変えて、

提供したいと思います(*^^*)

 

 

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」

https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html

 

 

 

「GO TO EAT」

プレミアム付き食事券利用できます。

 

 

大人気となった「自家製なめらかプリン」

通信販売しています。

こちらからゲットできます↓↓

https://doheiudon.base.shop/items/28265785

 

引き続き、お持ち帰りもやってます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

人生の楽園 ~幸せの味 夫婦うどん~

フォローしてね…ペタしてね