しっくりこないバンダナ(^^; | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

 

今朝も青空が広がっています。

 

日中も晴れマークが並び、

強烈な日差しが届くようです。

 

最高気温は34℃、

連日の厳しい暑さで、

もううんざりですね。

 

 

 

さて、昨日日曜日の営業は、

開店と同時に次から次へとお客さん。

 

ほどなく店内満席&外待ち状態となり、

大変忙しくさせていただきました。

 

前半は満席状態が続きましたが、

後半に入るとややペースダウン。

 

1時半頃小さなピークがありましたが、

波に乗り切れず、最後は失速。

 

ギリギリ大入りラインは

キープできました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 8月限定

「鱧と水なす天の

 梅おろし生醤油うどん」

 

2番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

3番人気 「野菜天ぶっかけ」

 

 

 

 

 

 

 

カウンター席のお客さん。

 

ぶっかけうどんを

クルクルっと盛り付ける様子を

 

カウンター越しに覗き込むように

見ておられました。

 

「ほー、そうやるんか!

 お見事やねー。」

 

「大将っ!カッコイイねー!」

 

クルクルトルネードが

カッコいいのかと思いましたが、

どうやらそうではなさそうです。

 

「よー似合うわ。」

 

「えっ?似合う??」

 

 

マウスシールドのことかな?

と思いましたが、

どうもそれも違うようです。

 

「頭に巻いてるやつ。」

 

「えっ?バンダナ?

 そんなこと初めて言われました。」

 

 

 

実は、うどん屋を開業する際、

 

うどん屋って、

どんな格好したらええんやろ?

 

って思いながらも、

開業前は色々やることが多く、

じっくり考える時間もなく、

 

とりあえず、

うどんを水でジャブジャブ洗うので、

防水エプロン買って、

 

頭には、開店祝いにもらった

手拭いを巻いて、

うどん屋を始めました。

 

その後、バンダナを買ってみたりも

しましたが、どうもしっくりこず、

白いタオルを巻くようになりました。

 

そして、昨年の5月に

3年半ぶりにイメチェンして、

今の格好になりました。

 

バンダナは、ネットの

飲食店ユニフォーム専門店で

モデルが格好良かったので、

買いました(笑)

 

ちなみバンダナは

白と黒の2種類あります。

帽子のようにかぶれます。

 

またシャツは、

暑い時期は紫のTシャツ、

寒い時期は黒のポロシャツ

の2種類があります。

 

でもやっぱしっくりこんなー

と思い続けて、早1年半(^^;

 

ちょっとは、うどん屋らしく

板についてきたのかな?(#^^#)

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」

https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html

 

 

 

 

大人気となった「自家製なめらかプリン」

通信販売もしています。

こちらからゲットできます↓↓

https://doheiudon.base.shop/items/28265785

 

引き続き、お持ち帰りもやってます!

 

 

 

 

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

人生の楽園 ~幸せの味 夫婦うどん~

フォローしてね…ペタしてね