昔懐かしい給食の味♪ | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

 

今朝はスッキリと晴れています。

 

日中も晴れマークが並んでいますが、

にわか雨の可能性もあるようです。

 

最高気温は35℃、

今日も厳しい暑さとなるようですね。

 

 

 

さて、昨日月曜日の営業は、

開店と同時に次から次へとお客さん。

 

ほどなく店内満席&外待ち状態となり、

怒涛の大忙し状態に突入しました。

 

その後も満席状態が続き、

後半に入っても勢いは衰えず、

次から次へとお客さん。

 

追加追加で製麺しながらの

大忙し状態が続き、

準備しておいた麺を使いきりました。

 

いやいや、前日日曜日が

やや寂しい営業だったので

少し油断してました。

 

平日のような日曜日もあれば、

日曜日のような平日もあり、

 

昨日は、前日日曜日の売上げを

上回るほどの忙しさで、

スーパー大入り営業になりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

 

1番人気 8月限定

「鱧と水なす天の

 梅おろし生醤油うどん」

 

2番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

3番人気 「自家製なめらかプリン」

 

 

 

 

 

 

昔懐かしい給食の味と言えば、

ソフト麺!ですよね?

 

実は、このソフト麺、

関東や東海、中国地方の一部で

採用されていたそうで、

 

そのほかの地域では、

ほとんど知られていないそうです。

 

でも、なぜか、滋賀県には

あったんですよねー。

 

今はもう、給食で出されてるところは

ないと思いますが、

 

なんと滋賀県では、今でも

スーパーに売ってるようですね。

 

長浜だと「アルプラザ平和堂」

 

子供の頃は、もう少し太い

うどんだと思っていたのですが、

 

正式には、

「ソフトスパゲッティ式めん」

と言うそうで、スパゲティくらいの

太さだったんですね。

 

これを給食の汁物のおかずに

ぶっこんで、まぜまぜして

食べてましたね。

 

カレーやミートソース、

あんかけが美味しかったような

かすかな記憶があります。

 

(一番イメージに近かった写真を

 ネットから拝借)

 

そんなことを思い出しながら、

ふと思いました。

 

カレーうどんや

あんかけうどんがあるのに、

ミートソースうどんがないのは

なんで??

 

 

こじつけがましい

前振りが長くなりましたが(笑)

 

昨日の賄い。

 

ミートソースうどん!!

 

冷たいうどんに

熱いミートソースをかけ、

温玉をのせてみました。

 

イメージどおり、

うどんとミートソースが合う合う!

 

めちゃめちゃウマ~い!

 

えっ?食べたいって?

 

いえいえ、

ソフト麺をイメージして、

遊び心で作ってみただけですけど・・

 

あっ!ほんまや、

もうすぐ9月ですね(#^^#)

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」

https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html

 

 

 

 

大人気となった「自家製なめらかプリン」

通信販売もしています。

こちらからゲットできます↓↓

https://doheiudon.base.shop/items/28265785

 

引き続き、お持ち帰りもやってます!

 

 

 

 

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

人生の楽園 ~幸せの味 夫婦うどん~

フォローしてね…ペタしてね