おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は快晴、既に暑いです。
今日も一日晴れマークが並び
強い日差しが照り付けるようです。
最高気温は35℃、
昼間はむせ返る暑さになるようです。
さて、昨日金曜日の営業は、
開店と同時に次から次へと
一気にどどどーっとお客さん。
いきなり満席&外待ち状態となり、
怒涛の大忙し状態に突入しました。
猛暑の中、外でたくさんのお客さんに
お待ちいただく状況が続き、
大変忙しくさせていただきました。
後半も勢いは衰えず、
満席状態が続きましたが、
2時頃外待ちが解消し、
少し落ち着きました。
お盆の初日は、
お持ち帰りを含めると
スーパースーパー大入り
営業になりました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 「自家製なめらかプリン」
3番人気 8月限定
「鱧と水なす天の
梅おろし生醤油うどん」
いやあ、昨日も暑かったですねー。
昨日も35℃の猛暑日。
当店は、オープンキッチンで、
茹で釜でお湯をガンガン
沸かしているので、
目いっぱいエアコンを効かしても
昨日の客席側の温度計は30℃、
特に茹で釜の前のカウンター席は、
茹で釜の熱気でさらに暑くて、
本当に申し訳ございません。
2年前、カウンター席の真後ろに
小型エアコンを設置しましたが、
30℃くらいの暑さなら、
そこそこ効いていますが、
35℃の猛暑日ともなると
一気に効きが悪くなります。
なので、さらに扇風機も置いて、
強で首振りで回しています(^^;大汗
そして、もっと暑いのがトイレ、
トイレはエアコンが効かないので、
蒸し風呂状態です(^^;激汗
縦型扇風機と
小型クーラーを置きましたが、
気休め程度しか効きません。
トイレと言えば、
トイレの手洗いの水栓を
手動から自動水栓に変えました。
手動水栓
自動水栓
開業時に、
安価な水栓をネットで買って、
取り付けだけしてもらいました。
安物買いだったのか、
時々、水栓が詰まって、
水の出が悪くなり、
その都度、取り外して、
掃除して、使ってきました。
さらに手動だと、レバーの下が
ビショビショになってしまうんです。
自動水栓にすることで、
コロナ対策にもなるので、
この際、取り換えてもらいました。
コロナ対策と言えば、
昨日から、各テーブルに
「マスクケース」を置きました。
先月、「長治庵」さんに行ったとき、
夕食時に「マスクケース」が
備えてあったんです。
これいいなと思って、
ネットで探して買いました。
こんなやつです。
猛暑の中でも、ほとんどの方が
マスクをしてこられます。
うどんを食べる時に、
マスクをはずしたあと、
置き場所にこまりますよね。
そんな時に、
このマスクケースに
マスクを挟んでおけば、
衛生的に保管できます。
猛暑の対策とコロナの対策、
この夏はいろいろと気を使います(*^^*)
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
大人気となった「自家製なめらかプリン」
こちらからゲットできます↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)