おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今日もまた雨です。
特に午前中は激しい雨や雷雨に
なる恐れもあるようです。
最高気温は26℃、
今日は気温が上がって、
汗ばむような暑さになるようです。
さて、昨日月曜日の営業は、
開店と同時に次から次へとお客さん。
店内ほぼ満席となり、
大忙し状態でのスタートでした。
ところが12時を回ると、
徐々にペースダウンし、
12時台は、
空席の目立つ営業になりました。
しかし後半に入ると、
再びエンジンがかかりだし、
2時頃までは、
途絶えることなくお客さん。
後半に盛り返すことができ、
大入り営業になりました。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 「自家製なめらかプリン」
2番人気 「讃岐天うどん」
3番人気 「野菜天うどん」
昨日は気温が下がり、
最高気温は20℃。
かけ、かけ、かけのラッシュとなり、
全体の42%がかけうどんでした。
1時半にはかけ出汁を切らしてしまい、
その後オーダーいただいた
お客さんにお出しできませんでした。
申し訳ございませんでした。
うどんを茹でるときの手順です。
一度に茹で釜に投入する
うどんの量は約5人分です。
茹で時間が17~18分かかるので、
茹で上がるのを待って、
次の麺を投入していては、
忙しいときには追い付きません。
なので、最初の麺を投入して
7~8分経ったところで、
たもで麺をすくい上げ、
次の麺を投入します。
さらに、怒涛の大忙し状態のときは、
7~8分経ったところで、
2回目の麺もすくい上げ、
3回目の麺を投入します。
茹で釜の中では、一度に
茹で時間の違う3種類の麺、
5人分×3、約15人分の麺を
茹でていることになります。
それぞれの茹で時間を管理するため、
3つのタイマーで、時間を図っています。
そして茹で時間が15分になると、
タイマーが鳴るので、その時点で、
右下の2分タイマーを押して、
妻に天ぷらの指示を出します。
すると、2分後
うどんの茹で上がりのタイミングと
天ぷらが揚がるタイミングが合い、
うどんは茹でたて、天ぷらは揚げたてで
提供することができます。
約5人分のうどんを、
7~8分の間に完成させると、
また次の麺が茹で上がってくるという
システムです(#^^#)
そんな手順でうどんを茹でていますが、
昨日は、久々に失敗してしまいました。
開業当初は時々やっていた失敗、
最近はしなくなったんですけどね。
どんな失敗かと言うと・・
昨日の1時前頃のこと、
少し落ち着いていた時間帯でした。
茹で釜の中は、
タモですくい上げた麺はなく、
5人分の麺を茹でていました。
茹で時間を確認しようと
タイマーを見ると、
なんと2つのタイマーが
動いていました。
ん?なんで??
実は、
麺をすくい上げるのを忘れて、
次の麺を投入してしまっていたのです。
つまり、茹で釜の中には
茹で時間の違う2種類の麺が混在し
10人分の麺を茹でていました。
混在してしまった麺を
お客さんにお出しすることはできません。
怒涛の大忙し状態の時に、
この失敗をしてしまうと、
それはもう、滝汗もんなんです。
また一から麺を茹で直さないと
いけないので、長時間
お待たせしてしまうことになります。
ただ、昨日はちょうど運よく?
お客さんの途切れた時だったので、
次の新たな麺で対応することができ、
事なきを得ました。
混在した約10人分の麺は
廃棄処分となりましたが、
捨ててしまうのはもったいないので、
昨日のパートさんに
持って帰ってもらいました。
「えっ!?こんなにたくさん
もらってもいいんですか!」
思わぬお土産に
パートさんたちは大喜び(笑)
この失敗、うどん屋さんなら
一度はしたことがあるのでは
ないでしょうか?
うどん屋さんにしかわからない
「うどん屋さんあるある」
でした(*^^*)
もしかして、僕だけ?
かな??
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
大人気となった「自家製なめらかプリン」
こちらからゲットできます↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
引き続き、お持ち帰りもやってます!
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)