おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は曇り空、
雨は上がっています。
今日はポツポツパラパラと
雨が降る程度で、
大雨の心配はなさそうです。
最高気温は25℃、
今日もムシムシジメジメですね。
さて、昨日火曜日の営業は、
まずまずのスタートを切ると、
12時台は次から次へとお客さん。
店内満席&外待ち状態に
なる時間帯もありましたが、
長続きはせず。
後半は徐々にペースダウンすると、
1時半以降はパタリ。
終盤の盛り返しがなく、
大入りまではもう1歩でした。
たくさんのお客さんにお越しいただき、
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 「自家製なめらかプリン」
2番人気 7月限定
「ガリシア栗豚の
豚しゃぶごまトマつけうどん」
3番人気 7月限定
「イカ天とキス天の
梅おろし生醤油うどん」
昨日のブログでは、
失敗した話を書きましたが、
今日のブログは、
またまた失敗!
しそうになったお話です(^^;汗
飲食店を経営するうえで、
いつも気を使わなければならないこと、
それは、食材の在庫管理です。
当店のような小さな店でも、
結構な種類があるので、
食材を切らさないように、かつ
消費期限切れにならないよう、
毎日、気を使います。
在庫をなるべく抱えたくないので、
近くのお店で買えるものや、
食材業者さんが配達してくれるものが
その都度買えて便利です。
ただ、そういうところには
売っていないものもあります。
例えば、当店で使っている
こだわりの玉子、
九州大分産の「蘭王」。
オレンジ色に輝く
濃厚な玉子です。
大分から宅急便で送ってもらうのですが、
配送日が週3回だけなのと、
消費期限が2週間しかないので、
発注のタイミングが難しいのです。
在庫の量と消費する量を
予想しながら、切らさないように、
かつ消費期限に注意して、
過剰在庫にならないようにも
7月限定「梅おろし生醤油うどん」で、
使っている紀州南高梅。
当店の紀州南高梅は、
世界遺産・熊野古道で有名な
和歌山県田辺町の果無山脈の麓にある
小さな梅工房から卸問屋や販売店を
経由せず、直接取り寄せています。
ここの梅干しは
A級(最高級)のもので
皮が薄くて、
果肉がとろけるような柔らかさ、
喉から鼻に抜けるしその香り、
口いっぱいに広がる
梅の風味が絶品なんです。
スーパーで売ってるような
梅干しとは全く違うものなので、
代用することができません。
先週のことです。
梅干しは賞味期限が長く、
まだまだ在庫に余裕があると
思い込み、油断してました。
先週の金曜日に
在庫が少なくなっていることに気づき、
慌てて発注しました。
しかし、小さな梅工房ゆえ、
土曜日、日曜日が配送も含めて
休みだったのです。
なので、金曜に発注しましたが、
月曜発送の火曜日着の予定でした。
火曜日着なら
在庫の量からなんとかいけると
踏んでいたのですが、
なんとこの土曜、日曜に
「梅おろし生醤油うどん」が
連日の大爆発(゚д゚)!
日曜日終了時点で、
残り僅か7個になってしまいました。
月曜日の営業途中で、
売切れ終了かと思われましたが、
なんと月曜のオーダーは6個。
残り1個となりましたが、
なんとか首の皮一枚で
乗り切りました。
そして昨日、納品予定でしたが、
午前中に届かなければ万事休す
という状況。
営業時間前の仕込みの最中、
パートさんもアルバイトさんも
梅干しはまだか、まだかと
気が気でなりません。
結局11時を回っても
梅干しは届かず、
諦めかけたその時、
駐車場に車が入ってきました。
「梅干し来た!?」
オープン前、
ギリギリの時間に梅干しが届き、
厨房内は大歓声に包まれました(笑)
というわけで、
在庫管理を誤って
失敗しそうになったお話でした。
それにしても、
毎日いろんなことが起きますね(#^^#)
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「関西☆美食紀行 グルマンの隠れ家」
https://eonet.jp/eohikari_ch/program/gruman/episode_01026.html
大人気となった「自家製なめらかプリン」
こちらからゲットできます↓↓
https://doheiudon.base.shop/items/28265785
引き続き、お持ち帰りもやってます!
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)