今、何より優先すべきこと | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝は、昨日降り続いた雨もやみ、

青空が広がっています。

 

今日は一日晴れマークが並び、

いいお天気になりそうですね。

 

最高気温は14℃、日差しの下では

ぬくもりを感じられそうです。

 

 

 

さて、昨日月曜日の営業は、

落ち着いたスタートながら、

途絶えることなくお客さん。

 

12時台は、8割方

席が埋まることもあり、

まずまずの忙しさでした。

 

ところが、

後半に入るとペースダウンし、

寂しい営業になってしまいました。

 

昨日は「お持ち帰りうどん」の

ご注文も少なかったものの、

 

来客数としては、

撃沈した金曜日の約倍のお客さんで、

最低ラインはキープしました。

 

お越しいただいたお客さんに

感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 4月限定

「新じゃが天と豚とろベーコンの

 めんたいカルボナーラうどん」

 

3番人気 「讃岐天うどん」

 

 

 

 

4月に入って、

明らかに空気感が変わってきて、

 

緊急事態宣言が出されて、

さらにお客さんが激減しました。

 

無責任な自粛要請に憤りを感じ、

「コロナに負けてたまるか!」

という思いとともに、

 

閑散とした店内を見ながら

「いっそのこと、休もかな?」

という思いがずっと交錯していました。

 

営業するからには、

アルコール消毒を徹底し、

席の間隔をあけるために席数も減らし、

換気もしっかり行い、

 

なんとか売上げを確保しようと

自家製プリンの販売や

お食事券の販売、

お持ち帰りうどんの販売など・・

 

しかし、すればするほど、

外出を促してしまうという現実があり、

うしろめたい気持ちにもなりました。

 

いろいろやっても、

売上げは昨年比大幅減で、

 

普段やらない仕事が増えて、

楽しんでやっているつもりでも

疲れやストレスも溜まります。

 

飲食店経営者の立場からすれば、

無責任に何でもかんでも

自粛、自粛というムードには、

正直、違和感も覚えます。

 

しかし、毎日感染者増え続ける中、

お客さん、スタッフ、家族、

そして僕自身の安全ために、

今優先すべきことは何か?

 

それは、コロナウィルスの

感染拡大を収束させることが

何より優先すべきとの

結論に至りました。

 

 

 

今は、世の中の流れに身を任せて

心と体をリセットしようと思います。

 

 

明日までは、

食材ロスを減らすためにも

営業したいと思います。

 

営業するからには、

しっかり準備をして、

最高のうどんを提供したいと思います。

 

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

人生の楽園 ~幸せの味 夫婦うどん~

 

 

 

 

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

フォローしてね…ペタしてね