「カルボナーラうどん」の原点 | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝は、雲が多いものの

晴れています。

 

日中は晴れの予報で、

穏やかな良いお天気になるようです。

 

気温も20℃近くまで上がり

春らしい陽気になるようですね。

 

 

 

さて、昨日金曜日の営業は、

まずまずのスタートを切ると、

12時頃からどどっとお客さん。

 

店内満席&外待ち状態となり、

大変忙しくさせていただきました。

 

ところが、徐々にペースダウンすると、

1時半以降はパタリ・・。

 

閉店間際にお越しいただいた

お客さんのおかげで、なんとか

大入りラインはクリアしました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 春休み限定

「自家製なめらかプリン」

 

2番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

3番人気 4月限定

「海老と揚げ餅のぶっかけうどん」

 

またもや、なめらかプリンが完売!

 

昨日は、金曜日で

「カレーうどんの日」でしたが、

 

暖かくなったのも影響したのか、

カレーうどんの元気がなく、

大量に残ってしまいました。

 

本日も提供しますので、

宜しければどうぞ!

 

 

 

 

 

僕は、開業前、

5年ほどをかけて、150件ほどの

うどん屋を食べ歩きました。

 

滋賀県にはうどん屋が少なかったので、

大阪や兵庫、京都などのうどん屋に

よく行っていました。

 

出張などの用事で、

関東や名古屋に行く機会があると、

必ずうどんを食べに行きました。

 

そこで、様々なうどんに出会い、

それまで抱いていたうどん対する

イメージが大きく変わりました。

 

この経験が、うどん屋の可能性を感じ、

やってみたくなった要因でもあり、

 

月替わりの限定うどんを作る時の

ヒントにもなっています。

 

今から6年ほど前、

東京池袋のうどん屋で食べた

「カルボナーラうどん」です。

 

これが、今やっている

「カルボナーラうどん」の原点です。

 

なので、

4年前に初めて作った時の

「カルボナーラうどん」は、

見た目がそっくりです(*^^*)

(パクリとも言います(笑))

 

しかし、見た目はマネできても

レシピは分からないので、

味はマネできません。

 

4年前、当初は白みそをベースに

何度も試作を繰り返しましたが、

どうしても思いどおりの味にならず、

 

4月直前になって、白みそをやめ、

一から作り直したという

苦い思い出があります。

 

結局、完成したのは、

4月1日の朝でした。

 

あれから4年が経ち、

今は、パクリとは言わせない

当店オリジナルの見た目と味に

生まれ変わりました。

 

「新じゃが天と豚とろベーコンの

 めんたいカルボナーラうどん」

 

僕にとっては、

とても思い出深い、

苦心を重ねたメニューなのです。

 

いかがですか?

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/a1MS3gqnn3hYpwvz5

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

人生の楽園 ~幸せの味 夫婦うどん~

 

 

 

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

フォローしてね…ペタしてね