昨日の失敗(>_<) | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝は、雲の隙間から

晴れ間も見られます。

 

日中は、薄曇が広がるものの

雨の心配はなさそうです。

 

最高気温は15℃、

今日も春の陽気となりそうですね。

 

 

さて、昨日金曜日の営業は

開店と同時に次から次へと

一気にどどどーっとお客さん。

 

なんと平日にもかかわらず

開店直後からの満席となり

怒涛の大忙し状態に突入しました。

 

その後も

満席&外待ち状態が続きましたが、

12時半頃外待ちが解消すると

突然パタリ・・

 

一瞬お客さんが途絶えましたが、

後半に入ると再びお客さん。

 

後半はペースダウンしたものの

イイ感じの忙しさとなりました。

 

最後のお客さんで、なんと

スーパー大入り営業になりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気  「讃岐天うどん」

 

2番人気 金曜限定

「牛すじカレーうどん」

 

3番人気 金曜限定

「竹鶏玉カレーうどん」

 

昨日は暖かな日和だったのですが、

かけうどん率39%、

カレーうどん率39%、

 

かけとカレーで78%を占め、

温かいうどん率はなんと90%でした。

 

カレーうどんは、

7~8杯分残りましたので、

本日先着順で提供します。

 

 

 

昨日の失敗(その1)笑

 

金曜日の朝は、出汁の仕込みに加え

カレーうどんの仕込みがあるので

とてもバタバタします。

 

その合間を見て

カレーうどんの必須アイテム

温玉も作ります。

 

温玉の作り方については、

これまでのブログにも

何回か書いたことがあります。

 

トローリ温玉を超簡単に作る方法

 

これまで何度も失敗して、

試行錯誤を繰り返した結果、

最近は失敗せずに短時間で

チャチャっと作れるようになりました。

 

昨日もいつもの温玉用の鍋に

2リットルの水を入れ、

沸騰させて、卵を入れて

そのまま放置しておけば完成。

 

のはずが・・・

 

火を消し忘れて、

茹で卵になりました(>_<)

 

 

昨日の失敗(その2)笑笑

 

昨日は開店直後から

猛烈な忙しさとなりましたが、

12時45分ごろパタリ・・・

 

お客さんが全く来られなくなり、

おや?っと思っていたら、

 

なんと・・・

 

「準備中」になってました(>_<)

 

開店時に裏返して

「営業中」にするのですが、

 

開店と同時に次から次へと

お客さんにお越しいただいたため

裏返すのを忘れてしまったようです。

 

そのまま1時間以上、

なんと「準備中」のままで

営業してました。

(;^_^A アセアセ・・・

 

 

まあ、いろんなことがありますが、

スーパー大入りだったので、

ノープロブレムということで・・(笑)

 

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

人生の楽園 ~幸せの味 夫婦うどん~

 

 

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

フォローしてね…ペタしてね