アルバイトさんの賄い(#^^#) | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝は雲が広がってスッキリしない空。

 

ただお天気は回復傾向で、

日中は晴れ間が広がるようです。

 

最高気温は8℃、昨日に比べると

空気がヒンヤリ感じられそうです。

 

 

 

 

さて、昨日月曜日の営業は、

まずまずのスタートを切ると、

ほどなく次から次へとお客さん。

 

12時ごろ、ほぼ満席になりましたが

徐々にペースダウン。

 

一旦落ち着きましたが、

1時頃から再び次から次へとお客さん。

 

店内満席&外待ち状態となり、

後半も大変忙しくさせていただきました。

 

昨日は2度のピークがあって

スーパー大入りに迫る

大入り営業になりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

2番人気 1月限定

「海老と揚げ餅のあんかけうどん」

 

3番人気 1月限定

「海老と揚げ餅のカレーうどん」

 

 

 

カレーうどん大好きアルバイトさん。

 

カレーうどんは金曜日限定なので、

賄いで、カレーうどんを食べられる

機会はめったにありません。

 

しかも残ったら土曜日に回すので、

金曜日に大量に残った時か、

ほぼ完売し数杯分しか残らなかった時

にしか食べるチャンスはありません。

 

でも今月は

「毎日がカレーうどんの日」なので、

毎回食べられるとあって大喜び!

 

 

ただ毎回カレーうどんだと

たまにはあんかけうどんも

食べたくなるようです。

 

アルバイトさん:

「生姜を効かしたあんかけうどんも

 むっちゃ美味しいです~。」

とあんかけうどんも超お気に入り。

 

 

僕:

「今日の賄いは、何食べますか?」

 

アルバイトさん:

「カレーうどんで!」

 

僕:

「カレーうどんね!」

 

アルバイトさん:

「あっ、やっぱあんかけにしよかな?

 あ~どうしよう、悩む~。」

 

僕:

「カレーでもあんかけでも

 どっちでもええよ。」

 

アルバイトさん:

「あの~・・・

 半分をカレーで、半分をあんかけで

 ってできますか??」

 

僕:

「えっ!? は、は、半分をカレーで?、

 は、は、半分をあんかけで??」

 

アルバイトさん:

「あの~・・大盛りで・・」

 

というわけで、つくりました(笑)

 

半分がカレーで、半分があんかけ!

大盛り!!(#^^#)

 

アルバイトさんに

食べた感想を聞くの忘れたのですが、

 

たぶん、おそらく、きっと

 

カレーはカレーだけで、

あんかけはあんかけだけで、

食べたほうがよろしいかと思います(笑)

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

「ちびっこミニ書初め展」開催中!

 

小中学生以下の方で

「書初め」を持ってきてくれたら、

かけうどん、ぶっかけうどん、

ざるうどんのいずれか1杯を

無料でプレゼントさせていただきます。

 

必ず、当店やうどんに関する文字を

書いてくださいね。

 

店内に貼りださせていただくとともに、

余裕があれば写真も撮らせていただいて

ブログ等でも紹介させていただきます。

 

ただし、お子さんだけでの来店は

ご遠慮下さいね。

お店が潰れちゃいますから(笑)

 

できるだけたくさんの大人の方と

一緒にご来店ください(*^^*)

 

また、トッピングに天ぷらの

オーダーをしていただけると

とっても嬉しいです(#^^#)

 

期間は、1月10日(金)から

1月26日(日)までです。

 

たくさんの書初めを

お待ちしていまーす(^O^)/

 

 

 

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

フォローしてね…ペタしてね