思い出深い「海老餅あんかけ」(*^^*) | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝は雲も見られますが、

晴れています。

 

日中は日差しが届いて

いいお天気になりそうです。

 

ただ、冷たい北風が強く吹き、

最高気温は8℃ですが、体感的には

もっと寒く感じられるようです。

 

 

 

さて、昨日金曜日の営業は、

開店と同時に次から次へとお客さん。

 

12時台は店内満席&外待ち状態となり

大変忙しくさせていただきました。

 

後半はペースダウンしたものの

次々と途絶えることなくお客さん。

 

久々に忙しい金曜日となり、

スーパー大入りに迫る

大入り営業になりました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき、

感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 1月限定

「海老と揚げ餅のあんかけうどん」

 

2番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

3番人気 「竹鶏玉カレーうどん」

 

昨日は、

「海老餅あんかけ」が大爆発!

 

2番目以降を大きく引き離しての

ぶっちぎりの1番人気でした(*^^*)

 

 

 

 

当店は、

2015年11月5日にプレオープンし

11月25日にグランドオープンしました。

 

グランドオープン時に

メニューを一新し、月替わりの

限定うどんを始めました。

 

その一番初めに作った限定うどんが

昨日爆発した

「海老と揚げ餅のあんかけうどん」

でした。

 

修業先に

「海老と揚げ餅のぶっかけうどん」

というメニューがありましたが、

寒い時期だったので、これを

あんかけにして出そうと考えたのです。

 

ただ、かけうどんの出汁の作り方は

修業先で教わりましたが、

あんかけうどんの出汁の作り方は

教わっていませんでした。

 

料理経験のなかった僕は、

とにかくやってみて味見してを

繰り返すしかありませんでした。

 

かけ出汁に、

醤油、みりん、砂糖などを加えて、

何度も試行錯誤を繰り返しました。

 

その時妻が

「かけ出汁にざるつゆを加えてみたら?」

と言うので、

 

かけ出汁にざるつゆを加えてみると、

なんとこれがバッチシ!

 

こうして簡単にできて、美味しい

あんかけうどんの出汁が完成しました。

 

そして、なかなか苦労したのが

盛り付けです。

 

一番最初に作った

「海老と揚げ餅のあんかけうどん」

 

味はいい感じにできましたが、

盛り付けのセンスがなく、

今一つの出来栄えでした。

 

とにかくどこにでもあるようなうどん

にはしたくなかったので、

(味よりインパクト勝負で(笑))

 

器をぶっかけうどんの器に変えて

盛り付けてみると、華やかな

イイ感じの盛付けになりました。

 

さらに、海老をもう一回り

大きいものに変えてみました。

 

パートさんのアイディアで、

風車のように少し海老を斜めにして、

今の盛り付けの形が出来上がりました。

 

開業当時、お客さんは

まだまだ少なかったのですが、

それでも斬新なメニューとして、

少し評判になったりもしてました。

 

そんな料理経験のなかった僕が

一番最初に手がけた思い出深い

「海老と揚げ餅のあんかけうどん」。

 

早いもので1月もあと半月で終了です。

 

いかがですか?

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

「ちびっこミニ書初め展」開催中!

 

小中学生以下の方で

「書初め」を持ってきてくれたら、

かけうどん、ぶっかけうどん、

ざるうどんのいずれか1杯を

無料でプレゼントさせていただきます。

 

必ず、当店やうどんに関する文字を

書いてくださいね。

 

店内に貼りださせていただくとともに、

余裕があれば写真も撮らせていただいて

ブログ等でも紹介させていただきます。

 

ただし、お子さんだけでの来店は

ご遠慮下さいね。

お店が潰れちゃいますから(笑)

 

できるだけたくさんの大人の方と

一緒にご来店ください(*^^*)

 

また、トッピングに天ぷらの

オーダーをしていただけると

とっても嬉しいです(#^^#)

 

期間は、1月10日(金)から

1月26日(日)までです。

 

たくさんの書初めを

お待ちしていまーす(^O^)/

 

 

 

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

フォローしてね…ペタしてね