「1月限定うどん」どれがいい? | 脱サラうどん屋のブログ

脱サラうどん屋のブログ

滋賀県長浜市で脱サラでうどん屋を開業します。
開業前~開業後の日々の粉闘記です。

おはようございます。

 

うどん馳走 山石土平の店主です。

 

 

今朝は雲が多いものの

晴れ間も見られます。

 

日中も晴れ時々曇りの予報で、

雨の心配はなさそうですね。

 

ただ、最高気温は8℃、

真冬の寒さとなるようです。

 

 

 

さて、昨日金曜日の営業は、

開店と同時に次から次へとお客さん。

 

12時台は店内満席&外待ち状態となり

大変忙しくさせていただきました。

 

ところが、

後半に入ると急ブレーキ(>_<)

 

その後はポツリポツリながら、

前半の貯金でなんとか

大入りラインはクリアしました。

 

たくさんのお客さんにお越しいただき

感謝、感謝です。

 

 

 

昨日の人気メニュー。

 

1番人気 金曜限定

「竹鶏玉カレーうどん」

 

2番人気 当店イチオシ

「讃岐天ぶっかけ」

 

3番人気 12月限定

「合わせ味噌仕立ての牡蠣鍋うどん」

 

カレーうどん少し残りましたので、

本日も10杯分ほど(内甘口2杯)

先着順で提供させていただきます。

 

 

 

 

今年も余すところあと4日。

 

やや伸び悩んだ年越しうどんの方も、

ここにきて、ググッとオーダーが

伸びてきてひと安心。

 

にわかに、来年のことが

気になりだしてきました。

 

そう、1月限定うどん!(笑)

 

 

2015年11月25日に

グランドオープンして以来、

毎月毎月、月替わりの限定うどんを

出してきました。

 

1年目は当然のことながら、毎月

新メニューを考えないといけないので、

料理経験のなかった僕にとっては、

プレッシャーの連続でした。

 

2年目からは、前年のメニューに

新メニューを織り交ぜながら、

季節限定メニューも始めました。

 

4年目からは、月替わりで

2つの限定うどんを出すようになり、

レパートリーも豊富になってきました。

 

来年の1月は、新メニューではなく、

これまでにやったものの中から

選ぼうと思っているのですが、

 

我ながら魅力的なメニューがいっぱいで

どれにしようか悩んでます(#^^#)

 

11月の4周年記念人気投票で

トップ5に入ったもの以外にも、

まだまだこんなにあります。

 

1月限定うどんノミネート作品(*^^*)

 

「黒毛和牛の炙り肉釜玉うどん」

 

「海老と揚げ餅のあんかけうどん」

 

「親子明太けいらんうどん」

 

「ふぐ天と九条ネギのゆず塩うどん」

 

「鳴門わかめとあさりバターのハリハリうどん」

 

「炙り栗豚の旨辛味噌うどん」

 

皆さんは、どれが食べたいですか?

 

こんなうどんが食べたーい!などなど

 

コメントくださーい!

 

 

 

 

さあ、今日も張りきって元気に営業します。

 

皆さんのお越しをお待ちしております。

 

お申し込みは、お電話、または

店頭で受け付けします。

 

電 話:0749-53-4639

 

ライン@に登録されている方は、

1対1トークでも受付けいたします。

(当方からのメッセージに返信下さい)

 

当方からの返信をもって

受付完了といたします。

(返信がない場合は、受付未完です)

お名前、連絡先TEL、品名、数量、

引き取り希望時間を明記の上、

お申込みください。

 

今年も、

150食分ほど準備する予定ですが、

完売次第終了となりますので、

お早目にご予約ください!

 

ライン@の登録はこちらからもできます。

友だち追加

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/

サイト  http://r.goope.jp/dohei-udon/

地 図  https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

 

ライン@に友達登録して、

お得なクーポンをゲットしよう!

 

友だち追加

 

(↑こちらでは、友達登録はできますが

 ショップカードの来店ポイントが

 付きません。ご来店の際には、

 必ずメニュー立てに置いてある

 QRコードを読み取ってください。)

 

 

フォローしてね…ペタしてね