おはようございます。
うどん馳走 山石土平の店主です。
今朝は曇り空、
今のところ雨は降っていません。
予報では、
今日は雨が降ったりやんだりで、
強く降ることもあるようです。
日中の気温は10℃に届かず、
北風が冷たい寒い一日になるようです。
さて、昨日火曜日の営業は、
開店と同時に次から次へとお客さん。
12時を回ると、
店内満席&外待ち状態となり、
怒涛の大忙し状態に突入しました。
ところが、後半に入ると
一気にペースダウンしてしまい、
結果、2日続けて大入りならず・・
ただ、前日が悪すぎたので、
とても忙しく感じ、少しホッとしました(^^;
たくさんのお客さんにお越しいただき
感謝、感謝です。
昨日の人気メニュー。
1番人気 当店イチオシ
「讃岐天ぶっかけ」
2番人気 11月限定
「合わせ味噌仕立ての牡蠣鍋うどん」
3番人気 「讃岐天うどん」
少し元気のない営業が2日間続き、
こんな新聞記事が目に留まりました。
昨日の中日新聞の朝刊です。
「名古屋 リピーター魅了」
「無料招待や割引 仕掛け奏功」
Jリーグの名古屋グランパスの
観客動員数が50万人を突破し、
1試合当たりの平均入場者数が
過去最高ペースになっているという
新聞記事です。
成績が良くなると観客も増える
というのはよくある話ですが、
今年の名古屋グランパスの成績は
9勝14敗10分12位と低迷中。
にもかかわらず、
観客が急増した理由は何なのか?
それは「仕掛け」にありました。
小中学生など一万人を
豊田スタジアムに無料招待したり、
電子チケット購入時に
割引クーポンを配信したり、
2試合以上に足を運べば
1試合分無料になる
スタンプラリーを開催したり、
まずは初観戦でスタジアムの
熱気を体感してもらうことを優先し、
勝敗だけでない楽しさづくりを目指した
「仕掛け」をした結果、
過去最多の入場者数に繋がった
という内容の記事でした。
これって、
飲食店でも同じようなことが
言えるのではないかと思います。
僕もうどん屋を開業した当初は、
有料の広告宣伝や割引きなどは
一切しないと決めていました。
そんなことはしなくても
とにかく美味しいものを作っていれば、
お客さんはきてくださる、
そう思っていました。
実際、同じような考えで、
繁盛しているお店もたくさんあります。
しかし、現実は厳しく、
今や美味しいのは当たり前の時代、
なかなかそううまくはいきません。
当店も開業後2年間は
とてもしんどい営業が続きました。
幸い当店は3年目に
テレビ出演という幸運に恵まれ、
お客さんが激増しましたが、
テレビ主演がなければ、今は
どうなっていたかも分かりません。
逆に言えば、
テレビ主演したことによって、
広告宣伝、集客の重要性を
理解することができました。
テレビ出演の前も後も
うどんの美味しさは変わりません。
うどんが美味しくなったから
お客さんが増えたのではなく、
テレビで当店のことを知って下さった
ことにより、お客さんが増えたのです。
なので、
経営やビジネスという観点からすれば
美味しいものを提供することは
当たりまえに大事なことですが、
それと同じくらい、いや
もしかしたらそれ以上に、
まずはお店の存在を知ってもらう
ための広告宣伝、
そして、お客さんがワクワクしながら
また行きたいと思ってもらえる
「仕掛け」って大事かなと思います。
さあ、今日も張りきって元気に営業します。
皆さんのお越しをお待ちしております。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
店 名 うどん馳走 山石土平
住 所 滋賀県長浜市公園町3-19
電 話 0749-53-4639
営業時間 11時30分〜14時30分
定休日 木曜日
タベログ https://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007888/
サイト http://r.goope.jp/dohei-udon/
地 図 https://goo.gl/maps/4gBz6HRCVuj
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ライン@に友達登録して、
お得なクーポンをゲットしよう!
(↑こちらでは、友達登録はできますが
ショップカードの来店ポイントが
付きません。ご来店の際には、
必ずメニュー立てに置いてある
QRコードを読み取ってください。)
テレビ見逃した方は、こちらで↓